アルバム

アルバム

2024年3月15日

お別れ会

今日はお別れ会でした。

つばめ組・ひまわり組がカラフルピーチ、X、ザシアンの3チームに分かれ、異年齢でお楽しみの遊びをしました。

〈ホール〉
・ホールでは、つばめ組さんとひまわり組さんがペアになって「からだ・ちょこまか」をやったり、普段の保育でしている体操を楽しみました。

image1.jpeg

〈つばめ組〉
・つばめ組のお部屋では、桜の製作をしました。さくら型の画用紙にストローのスタンプで模様をつけました。

image2.jpeg

image3.jpeg

〈園庭〉
・園庭では、あおば組さんも一緒にしっぽ取りをしました。
しっぽをつけることが難しく困っている子がいると、つけてあげたりする姿が見られました。

image4.jpeg

image5.jpeg

3つの遊びが終わると、ホールに集まる子ども達。先生たちの小さい頃の写真を見ながら「誰でしょうクイズ」をすると、答えを言い合う姿が見られました。

 

image1.jpeg

いっぱい遊んだ後は、お昼ご飯です。

つばめ組さんは、ひまわり組とあおば組の子どもたちが作ったランチョンマットでご飯を食べました。
おかわりバイキングには、ウインナーやチーズハンバーグ、イチゴやぶどうゼリーがあり、みんなたくさんおかわりをしていました。

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

おやつを食べ終わったら全園児ホールに集合し、お別れ会の始まりです!つばめ組さんにお歌「ありがとうの花」のプレゼント、そして全学年が協力して作ったペン立てをプレゼントしました!

最後には、つばめ組さんからお歌「さよなら僕たちの保育園」のプレゼントがありました!

3月末まで、つばめ組さんと遊べるのは残り少ないですが、いっぱい遊んで、素敵な思い出を作っていきたいと思います!


2024年3月1日

ひなまつり会をしました

今日はひなまつり会をしました。

いちご組ではペープサートを見ながら歌を聞きました。
帰るときにはペープサートに笑顔でタッチしていました。

image1.jpeg

みかん組ではクイズをすると「こっち」と言って回答を指さしていた子ども達。
その後、歌に合わせておひなさまが出来てくると真剣な表情で見ていました。

image2.jpeg

ぶどう組と幼児クラスでは、ひなまつりの由来を聞きクイズも大盛り上がりで楽しんでいました。

image4.jpeg

歌も曲に合わせ大きく綺麗な声で歌っていました。

image5.jpeg

子どもたちの幸せと健やかな成長を願っています。

image6.jpeg

 


2024年2月29日

みかん組 雪に触れている子どもたちの様子です

月初めに雪が降りました。
雪に触れている子どもたちの様子を載せました。

見慣れない雪を不思議そうに見ている子や、新鮮で目を輝かせて見ている子がいました。

室内で雪に触れると…
保育者が雪を持ってくると、興味津々で見ていた子どもたち。

image1.jpeg

触ってみると「うわ〜すご〜い!」「冷たいね〜!」とあまり触れたことのない雪に大興奮の子どもたちでした!

image1.jpeg

園庭出て雪に触れると…

歩く音が新鮮で「しゃりしゃりってしているね〜」と言いながら、嬉しそうにしていました。

image3.jpeg

また「手、繋ごう!」とお友だちと一緒に手を繋いで雪を上を歩く姿がとっても微笑ましかったです!

image6.jpeg

まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けずにたくさん体を動かしていきたいと思います。

 

 


2024年2月27日

2歳児 ぶどう組 雨の日の過ごし方

最近は雨の日も多く、室内で過ごすことも増えています。
ぶどう組のお部屋では、

image1.jpeg

みんなでレゴブロックで大きな作品を作ったり、

image2.jpeg

お絵かきをしたりして楽しんでいます。

また、ホールに行き体を沢山動かして遊んでいます。

image3.jpeg

高い段差を登って滑り台を滑ったり、

image4.jpeg

鉄棒にもぶら下がって遊んでいます。

もうすぐひなまつり。ホールに飾ってあるひな人形を嬉しそうに見る姿がありました。

image5.jpeg

今後も雨の日も楽しんで遊べるように環境作りをしていきたいと思います。


2024年2月21日

つばめ組~卒園遠足にいってきました~

今日は子ども達が楽しみにしていた卒園遠足の日。

雲行きが怪しい中でしたが・・・

卒園遠足の多摩六都科学館に行く事が出来ました!

 

みんな期待感いっぱいで「いってきます!」

レインコートも着て楽しみな様子です!

 

国立駅から恋ヶ窪駅までバスに乗り、ドキドキワクワクです!

雨の中、頑張って歩き、多摩六都科学館に到着しました!

従業員の方に挨拶をしていよいよ中に入ります。

施設内ではグループ毎に分かれ、おもいっきり遊びました!!

「中に何がみえるかなー?」

 

「どんな匂いがするかなー!?」

 

「保育園のカプラより多くて楽しいなー!」

 

「綺麗な石があり、宝石みたい!」

 

 

「ここにどんな鳥がいるかなー!?」

 

「どんな形ができるかなー!?」

 

「自分達の影にどこにあるかなー!?」

 

帰りは電車、バスで帰ってきました。

つばめ組での楽しい思い出がまた一つできました。

もうすぐ卒園で寂しいですが、残りの一日一日楽しく過ごしていきたいと思います!


2024年2月21日

いちご組 お野菜を触ったよ

給食の先生と一緒に初めての食育活動を行いました。

まずは「やさいさん」の読み聞かせ。
畑からすっぽーん!と野菜が抜ける様子を真剣に見ていた子どもたちです。

image2.jpeg

image1.jpeg

次はフェルトの野菜を触ってみることに。
馴染みのあるにんじんやバナナが大人気でした。ふかふかの感触を楽しんでいましたよ。

image3.jpeg

image4.jpeg

最後は本物の野菜を触りました。
トマトをつるつると撫でたり、小松菜の茎をぱきっと折ってみたり。ピーマンは半分に割ってみると種がたくさん!小さな種をつまむ姿が見られました。
匂いをかいだり、食べる真似をしてそれぞれ楽しんでいましたよ。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

image3.jpeg

野菜に親しみをもてた1日になりました。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 


2024年2月20日

いちご組 お部屋遊びの様子

最近、いちご組ではお部屋でこんな遊びをしています!

バランスストーンをハイハイで行ったり来たりして、一生懸命身体を動かしています。また、バランスストーンの囲いの中にボールを入れ、ボールプールも楽しんでいます。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

こちらは、バイキンマンめがけてボールをポーンと投げています。アンパンマンが大好きな子ども達。「アンパーンチ!!」と投げている子もいました。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

お家の中に入ったお友だち。パンやケーキのお弁当を広げて、まるでピクニックをしているみたいですね。

image5.jpeg

また、お絵描きも人気です。
大きな丸も描けるようになってきています。

image1.jpeg

 

天井から風船を吊るしてみると、、
一生懸命手を伸ばして興味津々なお友だちも!

image2.jpeg

 

最後に、園庭で遊ぶ幼児組のお兄さんやお姉さんの遊びを見ている様子です。
並んで見ている姿がとても微笑ましいですね。

image3.jpeg

いちご組で過ごしてきた中で、たくさんの初めてを経験し身体も大きく成長した子ども達。進級までひと月あまり。保育者やお友だちと一緒に遊んだり、やりとりをする楽しさを感じていけるようにしたいと思います。

 

 

 

 

 

 


2024年2月17日

後期保護者懇談会を行いました

保護者の皆様の交流の場として懇談会を行いました。

お忙しい中ご参加頂き、ありがとうございました。

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

子どもたちの園での様子を知って頂いたり、事前に頂いた質問をもとに会を進めました。

限られた時間ではありましたが子育ての悩みや情報を共有したり、子どもたちの育ちを知って頂いたりと、楽しい会になったかと思います。

今回欠席されたご家庭には、後日懇談会の内容を手紙にて配布いたします。

ありがとうございました。


2024年2月1日

新生活に向けて つばめ組

今日は国分寺市立第二小学校訪問日でした。 昨日から子ども達には持ち物を伝えていて、当日の朝ハンカチとティッシュを大事そうにポケットにしまう姿がとても可愛らしかったです。

園長先生に元気よく挨拶をしていきました。

着くとすぐに体育館に案内され、体育館では、説明を受けたあと、グループごとにだるまさんの一日というゲームをしました。 鬼役のお兄さんお姉さんから「だるまさんが寝た!」と言われると逃げ役のつばめ組さんがそのポーズをとらなくてはいけないというゲームです。

みんな夢中になって出されたポーズをしていました。

その後、お兄さんお姉さんに手を繋いでもらい、校内を案内してもらいました。1番反応が良かったのは図工室。授業で作ったものが飾られていて「素敵だね」と作品をじっくり見ていました。

最後は教室で授業を受けました。

はじめて座る学校の椅子にキラキラした目で着席をして、手の上げ方、返事の仕方を教えてもらいました。

自分の名前を副校長先生に呼んでもらうと、恥ずかしそうにしながらも堂々と返事ができていました。 4月からの新生活がとても楽しみになったようで、帰り道お友達と「また行きたいな」と話してる姿が何人もみられましたよ。

子ども達にとって小学校が楽しみの場所になって嬉しいです。


2024年2月1日

鬼は外!福は内!

2月3日は節分です。少し早いですが節分の会を行いました。
節分は「みんなが健康で幸せに過ごせますように」と願いを込めて悪いものを追い出す日です。その悪いものが鬼です。
鬼はどこにでもいて、子どもの心に入ってくることも。みんなの心にいる鬼も追い払おう!というお話をしました。

いちご組は初めての節分。鬼を知らない子どもたちですが鬼の絵と先日製作し、お部屋に飾ってある鬼のお面を交互に指差し、一緒だ!というような表情していました。「おにのパンツ」の歌を流すと音楽に合わせながら弾んだり、一本指を作って頭の上でツノを作っていました。

image1.jpeg

みかん組では「鬼の話をするよ」と声を掛けると「おにー!」と元気な声が聞こえました。「おにのパンツ」をの歌を流すと保育者の真似をしながら「パン!ツー!」と手を叩きピース!
元気いっぱいに踊ってくれました。

image2.jpeg

ぶどう組では鬼の話をすると「赤鬼!青鬼!黄色とかピンクの鬼もいるよ!」とカラフルな鬼の話で盛り上がりました。
そしてクイズにも挑戦!「鬼に投げるものはどーっちだ」と枝豆と大豆のイラストを見せると「こっちーー!」と答えが。正解して嬉しそうな姿が見られました。

image3.jpeg

幼児クラスはクイズと豆まきをしました。
あおば組では鬼の姿に涙を流す子もいましたが、やっつけるぞ!と豆に見立てた新聞紙を力一杯投げていました。

image4.jpeg

ひまわり組はクイズが大盛り上がり!
「鬼が嫌いな食べ物はなーんだ」とアジやイワシ、マグロのイラストを見せると「マグロー!」の声がたくさんあがりました。「どうしてマグロだと思う?」と聞くと「だって僕が食べたいから!」と、とってもかわいらしい理由でした。

image5.jpeg

最後はつばめ組です。全力のパワーで鬼退治!
「いけいけー!」と張り切って鬼退治をしてくれました。

image6.png

保育園から鬼がいなくなり、平和な園庭に戻りました。


1 2 3  » 


アルバム