アルバム

アルバム
1歳児みかんぐみ 4月の様子
4月に入園した16名のお友だちも、進級した12名のお友だちも楽しい毎日を送っています。
日中は室内・園庭でゆったりと好きな遊びを味わい、のんびりと過ごしています。
遊びの中でお友だちの存在に気づき、一緒に遊んだり並行して遊んだりしています。
こいのぼりを作ったときに使った花紙は、不思議な手ざわりがしました。
指先を使って感触を楽しみながら、制作遊びをしています。
これからも様々な遊びを一緒に体験していきましょうね!
こどもの日の会をしました
今日はこどもの日の会をしました。
乳児クラスでは鯉のぼりに触ったり、一緒に歌を歌ったりしながらこどもの日の会に参加しました。
乳児クラス
いちご組の様子
みかん組の様子
ぶどう組の様子
幼児クラスでは合同で会を開きました。
鯉のぼりの由来や、どうしてこどもの日があるのか子どもたちに伝えると、真剣に話を聞いていました。
会の最後に風を感じながら遊べるように、みんなに鯉のぼりを渡しました。
あおば組
おもいおもいに、模様をつけていっています。
ひまわり組の様子
つばめ組
出来上がると園庭に出て鯉のぼりを泳がせていました。
これからもみんなで楽しい思い出を作り、元気にのびのびと成長していってほしいです。
土曜日の子ども達の様子
土曜日保育も、子ども達が安心して楽しく過ごせるように環境を整えています。
5歳児 つばめ組 4月の様子
つばめ組のお兄さお姉さんになりました。
園庭や室内で毎日沢山遊んでいます!
ぶどう組 こいのぼりの製作をしたよ!
5月5日はこどもの日。
こどもの日に向けてこいのぼりの制作を行いました!
こいのぼりの制作の準備をしていると興味津々でやりたい!と集まる子どもたち。
好きな色の画用紙を選び、画用紙にペットボトルやキャップでスタンプを押しました!
ひまわり組 桜を見に行ったよ!
今日は国立駅へ桜を見に行きました!
「行ってきます」の挨拶をしていざ出発!
「桜見れるかなー」と期待に胸を膨らませながら歩き出しました。
途中桃の花を見つけました。
「桜だーっ」と喜んでいた子どもは少し残念そうにしていました。
ちなみに桜と桃の花の見分け方は桜の花びらは先端に切れ込みが入っていて、桃の花びらは尖っているそうですよ。
国立駅に到着!
満開の桜に大興奮の子ども達でした。
少し足を伸ばして大学通りまで行きました!
チューリップも咲いていて春の自然物を満喫していましたよ。
光プラザで新幹線を見て保育園に帰りました。
ひまわり組になって初めての散歩でしたが、交通ルールを守ってしっかり歩けていました!
次の散歩は公園でいっぱい遊ぼうね!
第13回富士本保育園入園式
入園おめでとうございます。
本日、第13回入園式が行われました。
今年度は38名の新しいお友だちが入園しました。
新型コロナウイルス感染症が終息したため、
ホールに集まって新しいお友だちの入園をお祝いしました。
名前を呼ばれるとかわいらしいお顔を見せてくれたり、
幼児クラスのお友だちは元気にお返事をしてくれたりしました。
お子様と一緒に過ごす事を在園児、職員一同楽しみにしております。
安全に安心して過ごせるように大切に保育していきたいと思います。
~令和5年度~最終日の子どもたちの様子
一年間ありがとうございました!
いちご組は部屋や廊下に飾られている
装飾を興味津々に眺め、触ってみようとするかわいい姿が見られました!
みかん組は宝探しをしました。
部屋に隠されているメダルをみんな一生懸命に探していました。
見つけたメダルはお持ち帰りができ、とても嬉しそうな様子でした。
ぶどう組はみんなで画用紙を千切って、貼って、手形をつけました。
そして桜の木の作品が出来上がると、
「すごーい!」と歓声があがっていました!
あおば組は、新しいクラスの机と椅子に座ることで自然と背筋が伸び、いつもよりお兄さん、お姉さんに見えました。
先生の話についても、興味をもって聞いているようです!
ひまわり組はつばめ組にあるカプラを使って線路や駅、陸橋を友だちと協力して作っていました。
子ども達、自ら「ここがねー」と詳細を教えてくれました。
つばめ組は卒園ということで、みんなで楽しかったこと、おもしろかったことを思い出しながら楽しくお話ししました。
これから小学生になるという期待感が強く、「小学生になったら」の話で持ち切りでした。
この一年、保護者の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました。
また来年度もよろしくお願いします。
第12回 富士本保育園 卒園式
本日、「第12回 富士本保育園 卒園式」を行いました。
子ども達の笑顔で暖かな雰囲気の中、28名のお友だちを送り出す事が出来ました。
園内には、つばめ組が作ったたくさんの装飾と写真が飾られた
素敵な会場で卒園をお祝いしました。
担任の先生から名前を呼ばれ「はい!」としっかり返事をし、園長先生から「保育証書」を受け取り、
保護者の皆さんへ「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えました。
旅立ちの言葉はみんなで相談しながら決め、
歌の「思い出のアルバム」と「ありがとうこころをこめて」も堂々と発表してくれました。
つばめ組の皆さん、保護者の皆さま、ご卒園おめでとうございました。
残りの1週間、皆で楽しく過ごしていきたいと思います。
お別れ会
今日はお別れ会でした。
つばめ組・ひまわり組がカラフルピーチ、X、ザシアンの3チームに分かれ、異年齢でお楽しみの遊びをしました。
〈ホール〉
・ホールでは、つばめ組さんとひまわり組さんがペアになって「からだ・ちょこまか」をやったり、普段の保育でしている体操を楽しみました。
〈つばめ組〉
・つばめ組のお部屋では、桜の製作をしました。さくら型の画用紙にストローのスタンプで模様をつけました。
〈園庭〉
・園庭では、あおば組さんも一緒にしっぽ取りをしました。
しっぽをつけることが難しく困っている子がいると、つけてあげたりする姿が見られました。
3つの遊びが終わると、ホールに集まる子ども達。先生たちの小さい頃の写真を見ながら「誰でしょうクイズ」をすると、答えを言い合う姿が見られました。
« ‹ 8 9 10 11 12 › »