アルバム

アルバム

2022年7月28日

あおばぐみ「ちょうちんづくり」

あおばぐみでは夏祭りに向けて
提灯づくりをしました。

今回使用したのは絵の具とぷちぷち(梱包材)。

好きな画用紙を選び、プチプチに好きな色を塗りペタペタ。
水玉模様が浮かび上がり「わぁすっごいね!」とテンションが
あがっていた子ども達でした。

image1.jpeg

様々な色が重なり混ざり合う事で色の変化も楽しんでいました。

image2.jpeg

室内に飾りお祭りの雰囲気が出てきました。
夏祭り当日も楽しめるといいですね。

 


2022年7月27日

0歳児いちご組 水遊びをしたよ

テラスで水遊びをしました。
水が入ったバケツやタライを見るとすぐに近寄り、「なんだろう!」とのぞきこんで早速手を入れていた子ども達。

image1.jpeg

ぴちゃぴちゃ、ばしゃばしゃ、楽しいね!
お顔に水がかかるくらい勢いよく手を動かしていました。

これはなんだろう。

image2.jpeg

みんなで触ってみたよ。

わ!冷たい!

image3.jpeg

おもちゃがでてきたよー!

image4.jpeg

園で初めての水遊びとは思えないほど、みんな積極的に夢中で遊んでいました。


2022年7月26日

水遊び大好きみかん組

暑い日が続き、みかん組でも水遊びがスタートしました。

初めは、水の入ったタライに恐る恐る近寄る子もいましたが、
楽しい!気持ちいい!と分かると準備している横で、
早くやりたい!もっと遊んでいたい!という気持ちに変わっていく姿が見られましたよ。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 

image4.jpeg

 

image5.jpeg

 

image6.jpeg

顔にかかってもへっちゃら! 自分で顔をぶるんと拭っていました。
水をタライからバケツにこぼさないように移すことが出来ると、とても喜んでいました。

これからも、子どもたちの様子や天気、気温を考慮しながら水遊びを楽しんでいきたいと思います。


2022年7月25日

4歳児 ひまわり組 夏祭りの制作をしたよ!

8月に開催する夏祭りに向けて、制作を行いました。

紙皿とすずらんテープをくらげに見立てての「くらげちょうちん」を作りました。

キラキラしたスパンコールの飾りを見た子ども達の反応はというと…「わあ〜!きれい!」「かわいい!」「キラキラしてるー!」ととっても嬉しそう。

 

image1.jpeg

image2.jpeg

 

おともだちとおしゃべりを楽しむよりも、ちょうちん作りに夢中のひまわり組さん。

 

image1.jpeg

かわいいくらげちょうちんの完成🏮

 

image2.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

夏祭りが待ち遠しいね。


2022年7月12日

5歳児つばめ組、夏野菜の収穫!

夏野菜の成長を楽しみにしていた子ども達、ついに収穫をする日を迎えました。

ハサミで切ろうと頑張りますが「硬い」と、助けを求める子ども達。「ナスって硬いんだね。」と、新たな発見をした様子です。

image1.jpeg

収穫すると「見て、大きい!」と、嬉しそうです。みんなが毎日水やりを頑張った証拠ですね!

image2.jpeg

image3.jpeg

園長先生に見せ、給食室に持って行きました。

image4.jpeg

image5.jpeg

給食に出てくる日が楽しみです。
トウモロコシの成長も待ち遠しいです!


2022年7月7日

七夕の集い

今日は七夕の集いをしました。
各クラスをまわって、ブラックパネルシアターで七夕の話を聞き、七夕の歌をみんなで歌いました。

乳児クラスの子どもたちは初めてのブラックパネルシアターに興味津々。じーっと見たり、指を差しながら見ていました。歌の時には身体を揺らしたり、手拍子をして楽しんでいました。

いちご組

image1.jpeg

みかん組

image2.jpeg

ぶどう組

image3.jpeg

幼児クラスはパネルシアターの後に七夕クイズ!
3択クイズに手を挙げて、見事正解すると「イェーイ!!」と大喜び。クイズで楽しく七夕を覚えることができました。

あおば組

image4.jpeg

ひまわり組

image5.jpeg

つばめ組

 

お昼ご飯は七夕そうめん。
星型の食べ物に大喜びしていた子どもたちです。

image7.jpeg

みんなのお願いごとが叶いますように!
今日の夜、空を見上げてみてくださいね。


2022年7月6日

2歳児 ぶどう組 七夕の製作をしました!

梅雨が明け、暑い日が続いていますね。
子ども達は毎日元気よく過ごしています。

7月7日の七夕に向けて、短冊作りをしました。

のりを貼って、セロファンをペタペタ…。

上手に貼ることができました。
みんなの願い事が叶いますように!!

保護者の皆様、短冊製作のご協力ありがとうございました。

image1.jpeg

 

image1.jpeg

 


2022年7月4日

あおばぐみ「おともだちといっしょに」

今年の梅雨明けはとても早かったですね。
先日、雨が降っている時のお部屋での様子です。

「今日は雨が降ってるからお外いけないね」と少し寂し気な子どもたちでしたが室内ではたくさんの「友達と一緒に」な姿がありました。

新しくあおばぐみのお部屋にドレッサーが届き
誰に言われるでもなく一列に並び美容院ごっこをしていました。
「ここ乾いたかな。」「可愛くしてあげるね」と楽しそうに関わっていました。

木のパズルでは、ドミノ倒しに挑戦!
お友だちと協力してながーく並べて一気に倒して「やったー大成功!」と大喜びでした。

7月からは夏ならではの遊びを友達と一緒に体験できるといいですね!

iPadから送信


2022年6月30日

1歳児 ホールで遊んだよ

ホール遊びをしました。

みんな大好きトランポリン!
クッション素材のトランポリンで身体を動かしています。
自分でジャンプしてみたり、保育者と手を繋いで楽しんでいます。
クッション素材のトランポリンに座っているお友だちもいました。

image1.jpeg

プラレールも大人気です。
お気に入りの電車を手に「でんしゃ!」「しんかんせん!」と嬉しそうにお話ししています。

image1.jpeg

他にも…ボールやブロックなど

image2.jpeg

 

image1.jpeg

image2.jpeg

 

好きな遊びを見つけて楽しんでいる、みかん組のみんなです。
これからも暑さに負けずに、いろんな遊びを楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

 


2022年6月29日

0歳児 いちご組 ホールであそんだよ

先日、クラスとしては初めてホールに遊びに行きました。

場所見知りをして泣いてしまう子もいましたが、広い空間でのびのび
と身体を動かすこともできました。
ボールをハイハイで追いかけたり
段差になったマットの上を登ったりする姿もありましたよ。

高月齢のお友達は階段を使って、ホールへの行き来にも挑戦
しています。
これからもホールへ行く機会を設けて、楽しく身体を動かして
いきたいと思います。


«  20 21 22 23 24  » 


アルバム