アルバム

アルバム
8月18日の献立🍴
18日の献立をお知らせいたします。
食事
・夏野菜カレーライス
・紅白のなます
・枝豆の塩ゆで
・スイカ→グレープフルーツに変更。
午後のおやつ
・牛乳
・鶏南蛮うどん
園庭改造・その後
5月より開始した園庭改造プロジェクト、子どもたちと協力して、菜園の壁に色をぬり、様々な植物を植えました。
その後、梅雨の長雨で心配なこともありましたが・・・・
オクラはすくすくと育ち、大きな実をつけています。
キュウリもこんなに立派な実が成っています。長さは40センチもあります。
ひまわりは枝の境目にも花をつけました。高さは2メートル近くに達します。
咲き誇っていた花もやがては枯れ、多くの実を残します。今年収穫した種が来年また花をつける、そんなサイクルを実現できたらと思います。
子どもたちが色を塗ったレンガとトウモロコシです。植物の立て札も子どもたちが作りました。カブの立て札が見えますが、虫に食べられて枯れてしまいました。トウモロコシはそろそろ収穫できる見込みです。給食の先生にゆでてもらうのが楽しみです。
2歳児 ぶどう組 きんぎょがにげた!
絵本の「きんぎょがにげた」が大好きな子ども達。なんと絵本の中から飛び出して水の中に逃げてしまいました。
たくさんの金魚たちに大喜びの子ども達は、カップや手づくりポイを使って捕まえます。上手に捕まえられるかな?
ふわふわ泳ぐ金魚をどうやったら捕まえられるかみんな真剣です。
「見てーとれたよ!」とても嬉しそうに見せてくれました。やったね!!
あら、こんな所にも金魚が逃げてる!!
窓にくっつくことを発見した子ども達、楽しそうにつけていましたよ。子どもの小さな発見を大切にしていきたいですね。
とても暑い日が続きますが、今の時期だからこそできる遊びをたくさん経験していけたらと思います。
1歳児みかん1組 給食やおやつおいしいねっ🍴
今日は、食べることが大好きなみかん1組さんの食事やおやつのもぐもぐタイムを紹介します。
クラス開始当初は、「のませて〜」と、いう眼差しで見つめていたお友達も、すっかり自分でコップを持って飲めるようになりましたよ。
食具ですくって食べようとする姿も増えてきています。
今後も様々な食材を味わいながら、友達と食べる楽しさを感じていけるようにしたいと思います。
7月29日の献立🍴
7月29日(水)の献立をお知らせいたします。
食事
「なすのトマトスパゲティー・かぶとチキンの豆乳スープ・ポテトサラダ・メロン」
午後のおやつ
「麦茶・五平餅」
2歳児ぶどう組 お部屋あそびの様子
雨の日が続いていますね。
子ども達は、お部屋の中でも 楽しい遊びを見つけ、好きな遊びを繰り返しながら成長しています。
何かに変身しています。
友達がやっている楽しそうなことは、すぐに自分もやらずにはいられないのが3歳前後の子ども達です。イメージを膨らませて、なりきっています。
今までひとりで没頭していたブロック遊び。
心の成長に伴い、隣で同じ遊びをする友達の存在に気づきました。
交わす言葉はまだ少ないですが、お互いの作品や遊び方を意識しています。
友達と並んで同じ遊びをすることに不思議な喜びを感じています。
お部屋で友達とぶつかってしまいました。
痛がる友達を気遣い、頭を撫でる姿もあります。
毎日の繰り返しに見えるおままごとの中で、様々な想いやイメージが生まれ、それを友達に伝えようと短い言葉や身振りで示します。その姿はとても真剣で一生懸命です。
遊びを通して、友達との関わりが生まれ、日々成長していく子ども達です。
天気が からっと晴れたら、外でたくさんあそぼうね!
7月20日の献立🍴
20日の献立をお知らせいたします。
食事
「冷やしうどん・ツナとひじきのサラダ・枝豆の塩ゆで・パイナップル」
午後のおやつ
「牛乳・メキシカンライス」
1歳児みかん2組 雨の日も楽しいよ!
7月に入ってから雨の日が続いています。
お部屋遊びの様子を紹介します。
型はめパズルを真剣な顔でやっていたり、
ブロックやままごとに夢中になる子ども達。
ぬいぐるみを椅子に座らせてあげる、可愛らしい姿も・・・。
友達と一緒に遊んだり、好きな遊びを見つけて夢中になっています。
雨の日も楽しく過ごしている子ども達です!
7月14日の献立🍴
7月14日(火)の献立をお知らせいたします。
食事
「麦入りごはん・じゃが芋の味噌汁・さばのごま照り焼き・ひじきと大豆の煮物・スイカ
午後のおやつ
「牛乳・焼きビーフン」
28日(火)も同じメニューになります。
夏らしい果物の「スイカ」が、献立にも出てきました!
雨続きで、日差しがそろそろ出てきてほしいですねっ。
5歳児つばめ組✩プラネタリウム作り✩
七夕が近づき、星座や宇宙に興味を持ち始めた子ども達。
「みんなで星空が見たい!」と、いう事で、プラネタリウム作りに挑戦しました!
2チームに分かれて、どんなプラネタリウムにするか話し合いながら作っていきます。
友達と協力し合っている姿がとても年長らしい子ども達。
7月7日七夕当日。
部屋を真っ暗にしてライトを当てると・・・
大成功!天井にきれいな星空が見れました。
小さいお友達も見に来てくれて嬉しそうな子ども達でしたよ。
次の日、星空を思い浮かべて絵を描きました。
色んな星座や形が見れたようです。
「星座ブーム」がしばらく続きそうなつばめ組です!
« ‹ 40 41 42 43 44 › »