アルバム

アルバム
夏祭り② 楽しかったね。
つばめ組の子ども達が一生懸命考え、作った「お化け屋敷」
「こわい~。」と、いう声がたくさん聞こえてる中、入ってみると…
「おもしろかった!」と、いうお友達がたくさんいました。
最後は、ホールにて幼児クラスで盆踊りを踊りました♪
食事は、屋台風のお弁当。
幼児クラスは、あおば組とひまわり組のお部屋でみんなで食べました。
午後のおやつは、もものアイスクリームに子ども達も喜んでいました。
お土産をたくさん持ち帰り、笑顔の絶えない子ども達の声で溢れていた一日でした。
つばめ組のお友達も大活躍の夏祭りでした☆
夏祭り① 楽しかったね。
7月19日(金) 富士本保育園で夏祭りを行いました。
事前準備で、いちご組とみかん組は、kぶどう組さんはアイスクリーム、あおば組さんはかき氷、ひまわり組さんはチョコバナナ、
つばめ組さんはお化け屋敷をみんなで楽しみながら準備をしました。
つばめ組の子ども達は、ゲームコーナー(ヨーヨーすくいやボーリング、金魚すくい)と
屋台コーナー(かき氷、チョコバナナ、アイスクリーム)とお化け屋敷の店番をお手伝いしてくれていました。
スタンプカードにスタンプを押したり、やり方を説明したり、
小さいクラスのお友達に優しく話しかけてりと、とても頼もしいつばめ組の子ども達でした。
屋台コーナーでは、「いらっしゃいませ~」と、いうつばめ組の子ども達の声に誘われて…
どれにするか迷うお友達が多かった屋台でした☆
みかん2組 たのしい水遊び
梅雨明け、天気がいい日が続き、水遊びが始まりました。
初めての水遊びに慣れず涙してしまう子もいれば、余裕の表情で水遊びを楽しんでいる子もいます。
最初は涙していた子も少しずつ慣れ、タライの中に手を入れ勢いよく水をバシャバシャしています。
顔に水がかかると楽しそうに声を上げて笑っていました。
今後も気温が高い日が続きますが、水遊びをしながら暑い夏を乗り越えていきたいと思います。
iPadから送信
いちご組〜お部屋遊びの様子〜
雨の日が多くお部屋で過ごす事が多かった7月。
いちご組のお部屋遊びの様子を紹介します。
高いところに興味を持った子ども達の姿を見て、ベビーベットに登れるようにしてみました!
高い場所から手を振りとても楽しそうです。
お座りも上手になり、気になる玩具に手を伸ばしています。
楽器遊びもしました。歌に合わせて鈴やタンバリンの音色を楽しんでいましたよ。
様々な事に興味を持ち日々成長していく子ども達。これからも色々な経験ができるよう楽しく過ごしていきたいと思います!
みかん1組 初めての水遊びをしました!
初めての水遊びをしました。
たらいに入れた水をおもちゃやジョウロですくって…
ジャーっと豪快に流すなど、
終始楽しそうな子ども達です。
保育士の足に水をかけてくれる子もいました。
初めての水遊びに戸惑う子もいましたが、
お友達や保育士が遊んでいる姿を見て真似っこして楽しんでいた様子でした。
普段は写真を撮っているとすぐに気づいてカメラを見上げるんですが、
遊びに夢中で気が付かない子ども達でした。
夢中で遊んだ後は、シャワーを浴びてさっぱり!
もりもりご飯を食べてぐっすりお昼寝しました。
これからもたくさん遊んで、
暑い夏も楽しく過ごしていきたいですね。
つばめ組 2回目のプール!!
つばめ組、プールの様子をお送りいたします。
7月のプール開きから悪天候が続き、中々プールに入れなかった幼児クラス。
雨が降ったり…気温が低かったり…今日は?今日は?と楽しみにしていた子ども達。
待望のプール日和到来!!
気温も上々、気分も上々、久しぶりのプールにみんな大喜び!
貝殻探し、水鉄砲など、水に慣れながら楽しく遊んでいました!
梅雨もそろそろ明けそうな感じがしますが…これから回数が増えることを願って…☆
各家庭でのプール道具やタオルなどの準備、いつもありがとうございます!
幼児クラス 7月生まれの誕生会
7月の誕生会では、4歳児と5歳児クラスの5人のお友達をお祝いしました。
誕生日カードを渡したり、歌のプレゼントをして楽しみました。
今月は「♪うみ」の歌を歌いました。
お楽しみは、パネルシアター「へんしんバス」でした。
バスがバス停に到着すると、バス停には、カラスが待っていました。
「かぁかぁかぁ…」と、鳴きながらバスに乗り込みと…
バスの色が「あか」色に変身!
子ども達は、拍手でびっくりした表情に!
次は、数字の6君が「ろくろくろく…」と、言いながらバスに乗ると…
黒色のバスに変わりました。
バスが走っていると…穴に落ちてしまって動けなくなり困っていると…
ぼろ君(ぼろ雑巾)が「ぼろぼろぼろ…」と、言いながら拭くと…
バスがロボットに変身し、穴から脱出!
子ども達は、目をキラキラして喜んでいました!
へんしんバスは、次のバス停を目指して出発!
今度のお客さんはだれでしょうね。
お部屋でおやつの「ココアケーキ」を友だちと一緒に美味しそうに食べていた子ども達でした。
お誕生日おめでとうございます。
素敵なお兄さん、お姉さんになってね☆
いちご組〜7月のお誕生日会〜
梅雨空が続く7月、いちご組では1名のお友達が一歳の誕生日を迎え、みんなでお祝いをしました。
お誕生日のおうたを歌うと「パチパチ」と、手を叩いてお祝いしていた子ども達。
お誕生日カードに興味を持って「見せてー!」と、近付く子もいました。
保育士からのお楽しみはパネルシアター『ポンポンポケット』。
ポケットをつけた動物達が登場し、中身を見せてくれました。
最後は、保育士のポケットからケーキが出てきて、、、パクパクと食べる真似を楽しんでいた子ども達でした。
初めてのお誕生日おめでとうございます!ステキな一年になりますように。
みかん組、7月生まれのお誕生会
なかなか梅雨が明けない7月中旬、
7月で2歳になったお友だちのお誕生会がありました。
誕生児のお友だちは、少し恥ずかしそうにしていましたが、
お母さまの膝の上にちょこんと座って、
クラスのお友だちからの歌のプレゼントをきいてくれました。
先生からのプレゼントは、大好きな物語、「だるまさんが」のペープサートです。
お話に合わせて、からだを揺らしたり、びゅーんと伸びたり。
とても可愛らしい姿を見せてくれました。
びゅーんがとても上手ですね。
おやつは、ココアケーキオレンジソースがけでした。
2歳になった年は、どんな一年になるのかな。
すくすく大きくなってくださいね。
お誕生日おめでとうございます。
ぶどう組〜7月生まれの誕生日会〜
ぶどう組で誕生児4名のお祝いをしました。
少し緊張しながらも、みんなの前に立って
保育士からの質問に答えたり、嬉しそうにプレゼントのカードを受け取っていました。
保育士からのお楽しみはシアター「おばけ探し」
おばけちゃんと一緒にクラスに隠れているおばけのプレゼントを探していきました。
ぶどう組のお友だちの歌のパワーもかりて
無事におばけを見つけることができました。
最後にはケーキおばけも見つけてみんなでもぐもぐ食べました。
7月生まれのお友達、お誕生日おめでとう。
これからもたくさん遊ぼうね。
« ‹ 53 54 55 56 57 › »