アルバム

アルバム
つばめ組、鏡開きをしました
おやつの前に、鏡開きを行いました。
12月に作ったかがみもちを見ると触ったり「かたい」と言う感想が聞かれました。
鏡もちの話を聞き、年神様や魔除けなど、色々な事を学んだ子どもたちです。
トンカチを使ってお餅を割ります。
みんな力を入れて思い切り叩き、割れると嬉しそうな姿が見られました。
鏡開きの後はおしるこを食べました。
みかん1組 書き初めをしました
新年あけましておめでとうございます。
1月4日より、とても元気な笑顔を見せて登園してきてくれた、みかん1組の子どもたち。
今回はお正月という事で、書き初めに挑戦しました。
普段筆を使って描くことがあまりないので、少しだけ難しそうにしていましたが、みんな想い想いの作品を作り上げていました。
どの作品もとても様になっています。
どんな一年の抱負が描かれているのでしょうか?
想像してみるだけで楽しいですね!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
2歳児 ぶどう組 手洗い指導
風邪をひきやすいこの季節、風邪予防の為に看護師の先生に手の正しい洗い方を教えてもらいました。
紙芝居を読んでもらった後、子どもたちがよく知っている「きらきら星」の歌に合わせて、正しい洗い方を学びます。
知っている歌なので覚えやすく、真似っこしながら楽しんで覚えることができました。
そして、外から帰ってくると、、、
きらきら星の歌を口ずさんだり、正しい手の洗い方の表を見ながら、丁寧に洗っていた子どもたちでした。
これからも、綺麗に洗って、たくさん食べて、風邪をひかない身体を作っていこうね。
iPadから送信
つばめ組七草がゆを食べたよ
1月7日にお正月と七草について調理の先生からお話がありました。
お正月に食べるおせちや、
七草について絵を見ながら興味津々に話しを聞いていました。
その後に七草がゆを食べ、「だいこんが入っている」などと話しながら食べていました。
食べ終わった後に実際に七草を触ったり、名前を読んだりする姿が見られました。
残り3ヶ月、病気や怪我などないように過ごせるようにしていきたいと思います。
あおばぐみ たこあげをしました
あけましておめでとうございます。
年が明けて、久しぶりに保育園に集まったあおばぐみの子どもたちです。
ビニール袋にマジックで模様を描いて、たこを作りました。
糸をつけて、あっというまに たこの出来上がりです。
作ったたこを持って、園庭に飛び出していきました。
寒さに負けず、風のように走るあおばぐみの子どもたちです。
今年もまたいっぱい遊ぼうね。
本年も どうぞよろしくお願いいたします。
新年明けましておめでとうございます!!
昨年中は大変お世話になりました。
本年は園庭も拡張し、子ども達が遊び込める空間を
作って行きたいと思っております!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
富士本保育園
園長 平間正人
みかん2組〜散歩に行ったよ〜
2018年の最後の登園日も元気に散歩に行きました。
「さむいね」とお友達とはしゃぎながら出かけた子ども達です。
公園では霜柱を見つけました。
「これかな?」と興味深々で見ていました。
散歩の帰り道には、門松を見つけました。
「おおきいね」「くりすます?」と不思議そうに見ていましたよ。
一足先にお正月らしさを感じたお散歩になりました。
今年も様々なことへのご協力、ありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
2歳児 ぶどう組 大掃除をしたよ。
あっという間に年末になり、今年も残りわずかとなりました。
先日、毎日過ごしているお部屋の大掃除をしました。
いつも使っているおもちゃや棚、自分のロッカーをみんなで拭いていきます。
「先生、ここも汚れてるよ!」 「ピカピカにしよう」と言いながら真剣な表情で拭いていた子どもたちです。中には棚の奥に頭を入れて隅々まで拭いていたお友だちもいましたよ。
雑巾絞りも挑戦します! 保育士の真似をして「ぎゅー」と言いながら絞っていました。
窓もピカピカにして、そろそろ綺麗になったかな。と思って顔を上げると、、、
テラスを拭いている子どもたちが!!
なかなか気づかない所にも目がいく子どもたちの姿に驚かされました。
今年の汚れを落とし、きれいになったぶどう組。
来年もいいことがありますように。
iPadから送信
もちつき
富士本保育園では本日もちつきを行ないました。
はじめに元気いっぱいにもちつきの歌を歌ってくれた子どもたち。
お話しが始まっておもちの写真が出てくると、「きなこのおもちだ」「あんこだ」「あんこのおもちすきなんだよね」と嬉しそうな様子を見せていました。
もち米が来ると、「いいにおいがする」「みたい!」とわくわくしていました。
ぶどう組さんとあおば組さんは、初めてつくおもちにとても嬉しそうな表情を見せてつき、
ひまわり組さんやつばめ組さんは、1人で重たい杵を持ち、顔を赤めながらも一生懸命についていました。
周りにいるお友だちは「よいしょー!よいしょー!」と大きな声で応援をしてくれました。
出来たおもちは、つばめ組さんが鏡餅を作ってくれました。
玄関に飾っているのでぜひ、ご覧ください。
お昼には、きな粉やあんこ、醤油のおもちを食べました。
みかん1組〜クリスマスプレゼント〜
12月25日は子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会でした。
みかん1組の子どもたちにもサンタさんが来てプレゼントをもらいました!
箱の中身を開けてみると、、、
電車、携帯、パズル、絵合せカードでした!
サンタさんありがとう!大切に遊ぼうね!
« ‹ 61 62 63 64 65 › »