アルバム

アルバム

2018年3月6日

3月の地域交流について

保育園の子ども達と一緒に遊んだり、季節の行事を楽しみませんか?

 

〈園庭開放〉 保育園の園庭で遊びませんか?

日時:毎週火曜日(6日 13日 20日 27日)※雨天の場合はホール開放になります。
10時から11時
予約:不要 (直接保育園にお越しください。)
☆第3火曜日は身体測定ができます。

 

〈出前保育〉保育園の子どもたちと一緒にあそびませんか?

①日時:1日(木) 10時30分から11時 ※雨天の場合は中止となります。
場所:ラーメン公園
予約:不要(直接現地にお越しください。)
②日時:15日(木)10時30分から11時 ※雨天の場合は中止となります。
場所:子ども家庭支援センター
予約:不要(直接現地にお越しください。)
☆保育士によるお楽しみもあります。一緒に楽しいひと時を過ごしましょう。

 

〈お散歩体験〉0歳児クラスと一緒にお散歩しませんか?

日時:8日(木)9時40分から ※雨天の場合は中止となります。
場所:園周辺予定
予約:必要(保育園に事前にご連絡ください。042-572-1157)
☆保育園に集合し、一緒にお散歩へ行きます。
予約後、上記の時間までに富士本保育園にお越しください。

 


2018年3月6日

つばめ組 卒園遠足の様子

先日行ってきたつばめ組の卒園遠足の様子をお知らせいたします。

 

当日は晴天の中、30人全員がそろって出発!
目指すは恋ヶ窪駅です。
かなりのハイスピードでした。

image2.JPG

電車を乗り継いで、やっと多摩六都科学館につきました。

image1.JPG

科学館の中には、いろいろな部屋や広場、遊具があり、子ども達は興味津々!

 

カプラ広場ではナイアガラを製作中‥
『いつ始まるんですかぁ』と、話しかけるつばめ組さん。

image3.JPG

『いろいろな影ができたよ。』

image4.JPG

ポーズを決めて、はいチーズ!

image5.JPG

ひとつ動かすと全部が動き出すよ・・どうしてかな?

image6.JPG

スペースシャトルの中にレッツゴー

image7.JPG

一日では周りきれないほどの不思議な体験がいっぱいでした。

 

まだ遊びたいな・・・後ろ髪引かれながらも保育園に帰った子ども達でした。

 

保育園での生活も残りわずかです。

たくさんの思い出を胸に卒園してほしいです。


2018年3月1日

ひなまつり会をしたよ!

2月28日にひなまつり会を行いました。
ホールに乳幼児クラスの全園児が集まり保育士のお話を聞きました。

image1.jpeg

保育士がひなまつりの由来やひな人形を飾る理由をお話をすると、

「知ってるー!」と言う子や「〜〜〜だよ」と教えてくれる子がいました。

 

image1.jpeg

画用紙で作ったひな壇をみんなで完成させました。
「ここは誰がいるのかな?」と聞くと「お内裏様ー!」などと答えることができていました

 

image2.jpeg

ひなまつりクイズを行うとみんな真剣にクイズに答え、

正解した時には立ち上がって「やったー!」と言っている姿も見られました。

 

最後に「たのしいひなまつり」を歌いました。
楽しんでひなまつりについて学ぶことができました。

 

image1.jpeg

給食もひなまつり
美味しそうにニコニコしながらみんな食べていました。


2018年2月28日

ぶどうぐみ ひなまつり制作をしたよ!

もうすぐひな祭りですね。
ぶどうぐみでも、お内裏様とお雛様を作りました。

まずは、金や銀の紙をハサミでちょっきん!

image1.JPG

ぶどうぐみの後半になって、ハサミも使い始めた子どもたち。
少しずつハサミの使い方にも慣れてきて、「手に気をつけて切るんだよね」「おともだちに向けないんだよね」と約束事を確認しながら慎重に切っています。

着物は、好きな色の折り紙を選んで折りました。
保育士の真似をしながら、可愛い着物を折っていましたよ。

そして、クレヨンでお内裏様とお雛様の顔を書いたら、準備オッケー!
自分でのりを付けて貼り付けていきます。

image2.JPG

ぶどうぐみの始めの頃と比べると、のりの塗り方もずいぶん上手になりました!
指先に少し取って、端まで伸ばしながら、真剣な表情で貼っていた子どもたちです。

ぶどうぐみの1年間で経験してきたことを、たくさん組み合わせたひなまつり制作。
子どもたちの成長が見える、素敵な作品となりました!

image3.JPG

 


2018年2月28日

あおば組 冬野菜のお話を聞いたよ

image1.JPG

先日、調理室の先生から冬野菜のお話を聞きました。

image2.JPG

白菜、大根、ほうれん草、小松菜、ごぼうを
実際に見せてもらいましたよ。

冬の野菜は、体を温めてくれたり、
風邪を予防してくれることも教えてもらいました。

給食には、見せてもらった野菜が!!
美味しく食べられたあおば組さんでした。

 


2018年2月28日

いちご組2月の様子

最近のいちご組は
クレヨンでお絵描きすることがブームになっています。

「どの色にしようかな」と自分で選択し
お絵描きを楽しんでいます。

 

image1.jpeg

image2.jpeg

また、人形をおんぶに抱っこでお世話する姿が見られとても微笑ましいです。

image3.jpeg

 


2018年2月28日

2月のひまわり組の子どもたち

少しずつ暖かくなり、
春を感じる日が増えてきましたね。
ひまわり組の子どもたちは、
3月3日に向けてひな人形作りをしました。

image1.jpeg

材料は紙コップとお花紙です。
お内裏さまとお雛さまの素敵な顔を描いていきます。
お雛さまには、まつ毛が描かれていたり、子どもたちの工夫も見られました。

image2.jpeg

次は、お花紙選びです。
柔らかくて取りにくい紙を優しい手つきでつかんでいました。
まわりのお友だちと一緒に相談しながら、
作り上げていく様子も見られ成長を感じます。

image3.jpeg

可愛らしいひな人形が完成しました。
クラスの保育室の天井に飾ってありますので、是非ご覧くださいね。
子どもたちが健やかに成長されることを願っています。


2018年2月27日

つばめ組 卒園遠足にいってきました!

つばめ組が花小金井にある多摩六都科学館に

卒園遠足にいってきました!

保護者の皆様には、朝早くのお弁当のご用意と登園、体調管理等を

ありがとうございました。

みんな元気いっぱいに楽しんでいってくることができました。

詳細は後日またブログでアップいたしますので、

おたのしみに!


2018年2月26日

防犯訓練をしました。

本日、防犯訓練を行ないました。

 

不審者が来たと想定し、職員間の連携や対応を練習しました。

子ども達は、お部屋のカーテンを閉め、北口から避難できるように準備します。

職員室は、警察と直接つながっている「学校110番」を始動します。

ボタンを押すだけですぐに駆けつけてくださることになっています。

 

もちろん、子どもたちが怖がらないように

園舎東側から不審者が侵入した場合は、

「東野先生がいらっしゃいました。」と放送します。

保護者の皆様もこのような放送の時は、不審者の侵入があったのだと

ご理解ください。

 

幼児組の子どもたちには、先生たちがみんなを守るための練習であることをお話しました。

 

今後も子どもたちの安全のため、警察のご指導をいただきながら、

訓練を行なっていきたいと思います。


2018年2月26日

5歳児卒園遠足 実施のお知らせ

明日に控えております、5歳児の卒園遠足は、

天候も良いとのことで、予定通り実施いたします。

5歳児の保護者の皆様は、遠足の用意をし、

明日2月27日、8時に登園してください。

朝は気温が低いとのことですので、調節の出来る上着のご用意をお願いします。

 

平成30年2月27日

富士本保育園


«  66 67 68 69 70  » 


アルバム