アルバム

アルバム

2018年2月5日

まめまきをしたよ!

2月1日富士本保育園ではまめまきを行いました。

image1.JPG

まめまきのお話では、「どうしてまめまきを行うのか」「どんなまめを使うのか」の話を聞いたり、

実物のヒイラギを見たりして、興味津々でした。

お話の最後には、元気な声でまめまきの歌を歌い楽しみました。

 

乳児クラスのお友だちはお部屋でまめまきです。

いちご組の様子…

image2.JPG

みかん組の様子…

image3.JPG

ぶどう組の様子…

image4.JPG

 

幼児クラスの様子…

image5.JPG

image6.JPG

みんなの「おにはーそと! ふくはーうち !」の元気な声が響き渡りました!

元気いっぱいまめまきを行った後は、みんなが待っている給食の時間です。

鬼さんドライカレー
「鬼の形だ!」と大興奮の子ども達でした。

image1.JPG

今年も一年元気に健やかに過ごせますように!


2018年1月30日

2月の地域交流について

保育園の子ども達と一緒に遊んだり、季節の行事を楽しみませんか?

〈ひなまつり会〉
日時:28日(水) 10時から30分位
予約:必要(TEL 042-572-1157)※予約後上記の時間までに保育園にお越しください。
☆保育園の子どもたちと一緒にひなまつりについてのお話を聞いたり、行事に触れます。

〈園庭開放〉 保育園の園庭で遊びませんか?
日時:毎週火曜日(6日 13日 20日 27日)※雨天の場合はホール開放になります。
10時から11時
予約:不要 (直接保育園にお越しください。)
☆第3火曜日は身体測定ができます。

〈出前保育〉保育園の子どもたちと一緒にあそびませんか?
①日時:8日(木) 10時30分から11時 ※雨天の場合は中止となります。
場所:ラーメン公園
予約:不要(直接現地にお越しください。)
②日時:14日(木)10時30分から11時 ※雨天の場合は中止となります。
場所:子ども家庭支援センター
予約:不要(直接現地にお越しください。)
☆保育士によるお楽しみもあります。一緒に楽しいひと時を過ごしましょう。

〈お散歩体験〉0歳児クラスと一緒にお散歩しませんか?
日時:16日(金)9時40分から ※雨天の場合は中止となります。
場所:園周辺予定
予約:必要(保育園に事前にご連絡ください。042-572-1157)
☆保育園に集合し、一緒にお散歩へ行きます。
予約後、上記の時間までに富士本保育園にお越しください。

 


2018年1月27日

第6回 富士本保育園発表会

1月27日の土曜日、天候にも恵まれ、

第6回富士本保育園発表会を無事終えることができました。

保護者の皆様、ご近所の皆様、

ご協力いただきありがとうございました。

 

これからも子ども達のために

職員一同頑張ってまいります。

 

富士本保育園 職員一同


2018年1月25日

1月のぶどう組!

毎日寒い日が続いていますね。

先日は、雪が降りました!
みんな「ゆきだー!」と大喜びで窓の外を眺め、次の日には園庭に出て雪遊びを楽しみました。

image1.JPG

image2.JPG

雪の冷たさや気持ち良さを存分に味わいながら、夢中で遊んでいましたよ。

発表会では、「ぶどうぐみレストラン」を舞台に、みんなでお買い物ごっこをします。
そこで、お買い物する食べものをみんなで作りました!

image3.JPG

image4.JPG

それぞれの食べものの色をイメージして絵の具でぬりぬり。
美味しそうなお魚やお肉、野菜が出来上がりました!
発表会が楽しみです♪

風邪や感染症が流行しやすい時期ですが、手洗いや、最近練習しているうがいもしっかり行いながら、元気に過ごしていきたいです。

image5.JPG

 


2018年1月24日

あおば組 〜雪遊びをしたよ〜

雪がたくさん降りましたね。
あおば組さんは寒さにも負けず、元気に過ごしています。
つばめ組さん、ひまわり組さんと一緒に絵の具を雪につけて
遊びました。

image1.JPG

好きな色を選んでカップに入れてアイスやかき氷にしたり、カラフルなお山を作っていましたよ。

image3.JPG

image2.JPG

冬ならではの遊びを思い切り楽しんだあおば組さんでした。


2018年1月24日

つばめ組 雪遊びをしました!

大雪に降り、園庭は真っ白になりました。
つばめ組の子どもたちは朝から
「先生今日絶対に雪遊びするよね?」とドキドキしていました。

image3.JPG

「外へ行きます」と声をかけられると上着、手袋をすぐに準備し
ニコニコの子ども達。

image2.JPG

ゆきにダイブしたり、雪合戦を楽しんだり、かまくらや雪だるまを作ったり
雪を全身で楽しみました!


2018年1月20日

1月のひまわり組

新しい一年が始まりました。

ひまわり組の子どもたちは、
時々やってくる冬将軍にも負けず、元気いっぱいに過ごしています。

さて、今月は発表会が行われます。
劇で使用するお面や壁面は、
子どもたちも携わり、制作活動に励んでいます。

image1.jpeg

天候が良い日は日向ぼっこをしながら、テラスで取り組んだり…

image2.jpeg

クラスのみんなで、作り上げる経験もできますね。

image3.jpeg

この作品たちが、発表会本番でどのように登場するのか
楽しみにしていて下さいね。


2018年1月18日

みかん1.2組 自由遊びの時間

みかん1.2組さんの朝は自由遊びから始まります。
最近は、友だちや保育士を意識して遊ぶ姿が見られます。

image1.jpeg

向かい合ってごっこ遊びをしたり、

image2.jpeg

テントの中でおしゃべりを楽しんでいます。

また、絵本を読むことやブロックを集中して遊びこむ姿も見られるようになりました。

image4.jpeg

image3.jpeg

これからも自由遊びの時間を、友だちや保育士と共に楽しんでいきたいと思います。


2018年1月17日

今日の献立です。

今日の献立を紹介します。

image1.JPG

ご飯
かぶの味噌汁
白身魚の天ぷら
ごぼうの炒め煮
小松菜のごま和え
いちご
おやつ 〜納豆チャーハン

今日の納豆チャーハンは強い臭みと粘り気を除くために、1度洗い流してから炒めました。
子どもたちもよく食べていました。


2018年1月12日

1月誕生日会②いちご組 ぶどう組 幼児クラス

1月生まれのお誕生日会がありました。

ぶどう組3名 あおば組3名 ひまわり組2名 つばめ組2名 全員で10名のお友達をお祝いしました。
お名前を呼ばれたお友達は照れつつも嬉しそうに、担任の保育士やお母さんからお誕生日カードをもらいました。

今月の先生からのお楽しみは「オオカミおばけの誕生会」のペープサートでした。

image2.jpeg

オオカミさんの登場にみんな楽しそうに笑っていました。
「今日は俺様のお誕生日なんだ」とオオカミさんが言うと、

「おめでとう!」とたくさんのお友達が言っていました。

image1.jpeg

おばけに変身したオオカミさんが出てくると「キャー」と言ったり、

怖くて顔を手で隠している様子も見られました。

image3.jpeg

みんなでハッピバースデーの歌を歌ってオオカミさんのお誕生日をお祝いしました。

最後に1月の月の歌「ゆきだるまのチャチャチャ」を歌って楽しみました。

1月生まれのお友達お誕生日おめでとう!

 


«  76 77 78 79 80  » 


アルバム