アルバム

アルバム

2017年5月29日

みかん2組 お散歩に 行きました

今日はみんなで、公園へお散歩に行きました。
遊具が動物の柄になっている事に気づき大喜び!
「ぞうさん!」「きりんしゃん!」と、指をさしてお話ししてくれました。

image1.JPG

保育士がフリスビーを飛ばす姿を真似て、一生懸命投げていました。

image2.JPG

手をつないで歩いていると、公園の隅に、薔薇の花を見つけました。
「綺麗だね。いい匂いだよ!」とお話しすると、興味深そうに見つめたり、触れたりし、

「くんくん」「すごーい」「いいにおーい」などと、思い思いの気持ちを言葉にしていました。

これからも、花や虫などの自然に触れながら、お散歩を楽しみたいと思います。


2017年5月29日

5月生まれ誕生会③幼児組

幼児クラスの4月生まれ誕生会の様子をお知らせします。

幼児組ではホールで、

あおば組3名、ひまわり組2名、つばめ組3名のお友達のお祝いをしました。
つばめ組は最後の誕生会だったので、保護者の方にも前に出てきてもらい一緒にお祝いしました。

みんなちょっぴりはにかみながらも嬉しそうでしたよ。

image1.JPG

保育士からのお楽しみは、パネルシアター「シャカシャカシェイク」。
色々な色を魔法のボトルに入れると、かわいい動物たちが沢山でてきました。
子どもたちも、次は何かな?と目を輝かせていました。

そして、楽しみなおやつは…

image2.JPG

きな粉プリンクリームのせです!!
みんなで美味しくいただきました。

5月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。
iPadから送信


2017年5月29日

5月生まれ誕生会 みかん組②

みかん組の5月生まれ誕生会の様子をお知らせします。

みかん組では、2人のお友だちのお誕生日をお祝いをしました。

恥ずかしそうにしながらもお母さんやお父さんと一緒にお友だちの前に出ました。
バースデーカードや歌のプレゼントをもらい、嬉しそうにする子どもたちでした。

最後に、保育士からのお楽しみです。
子どもたちが大好きな「はらぺこあおむし」をエプロンシアターでおこないました。

image1.JPG

初めて見るエプロンシアターだったので最初は不思議そうに眺めていました。

あおむしが出てくると指さしをしながら「あー!」と嬉しそうにしたり、

歌のリズムに合わせて身体を揺らす姿が見られました。

image2.JPG

最後には、ちょうちょが出てきて手を伸ばして触れてみようと大喜びな子どもたちでした。

iPadから送信


2017年5月29日

5月生まれ誕生会①いちご組

いちご組5月生まれの誕生会の様子をお知らせします。
いちご組では5月生まれのお友達2名をお祝いしました。

image1.JPG

保育士からのお楽しみは
カードシアターで「まあるいたまご」と「かわいいかくれんぼ」をしました。

たまごが割れて中からひよこや怪獣が出てくると
指をさしたり、手をあげて楽しんでいました。

誕生日のお友達は、名前を紹介すると
「あいっ」とニコニコでお返事してくれました。

お誕生日おめでとう。

iPadから送信


2017年5月15日

今日の昼食です。

5月の連休も終わり新しく入園した子どもたちも
保育園に慣れてきた様子です。

新年度からパンの業者がかわりました。
ボリュームも多くなり子どもたちには好評です。
まだ食べ慣れない子や、量が多くて食べきれない子には
個別に対応していきます。

5月15日の昼食のメニューです。

image1.JPG

ミルクパン、ジュリエンヌスープ
かれいのフリッター、ひじきのごま味噌サラダ
バナナ


2017年5月2日

おたより5月号更新

以下のおたよりを更新しました。

ほけんだより
食育だより
食事献立表
アレルギー献立表

ふじもとだより(園だより)は来週に更新いたします。

iPadから送信


2017年4月28日

4月のつばめぐみ

進級してからも、泥だんご作りのブームがつづいています。

image1.JPG

何日も磨き続けて、こんなにピカピカになりました。

 

こいのぼり制作では友だちと協力して作りました。

image2.JPG

自分でタオルを丸めて、ゴムで留めてタンポをつくりました。
できたタンポに絵具をつけてペタペタ・・・

image3.JPG

6枚つなげて大きな目を描き、鯉のぼりをつくりました。

image4.JPG

鱗は、ひまわり組が製作して、手形はあおば組が制作!
とてもステキな大きな鯉のぼりができました。


2017年4月28日

こどもの日の集い

こどもの日の集いを行いました。

image1.JPG

五月人形や兜を見ながら、こどもの日がどんな日なのかお話を聞きました。

本物の花菖蒲が出ると、「見たことあるよ!」という声も聞こえましたよ。

image4.JPG

各クラスで作った鯉のぼりの紹介もしました。

image2.JPG

最後に、本物の大きなこいのぼりが登場すると目を輝かせていた子ども達です。

一年間、元気に楽しく過ごせますように!


2017年4月28日

4月 いちご組の様子

4月に入園したいちご組のお友達。

初めての環境に涙することもあった子どもたちも
保育園に慣れ、笑顔を見せてくれるようになりました。

テラスでの外気浴から、

おんぶや抱っこ、バギーに乗って園庭にも出ています。

image3.JPG

 

image5.JPG

保育士と一緒にお座りしたり、はいはいして探索する姿も見られました。

おんぶや抱っこで、お兄さんやお姉さんの様子を見たり、

ご機嫌に声を出して、おしゃべりをしたりするほほえましい様子も見られています。

 

これからも子ども達の様子に合わせて外遊びを楽しんでいきたいと思います。

 


2017年4月28日

こどもの日給食です!

今日はこどもの日の集いにちなんだ特別給食です。
空を泳ぐ鯉のぼりをイメージしたハンバーグ、目はちくわとキュウリでできています。
子ども達も大喜びです!

image1.JPG


«  87 88 89 90 91  » 


アルバム