アルバム
アルバム
落ち葉大作戦!
今日は落ち葉大作戦があり、くまごろうが遊びに来てくれました!
かくれんぼでしているくまごろうを探している子どもたち。
なんとお友だちも連れてきてくれていました。
くまごろうとお友だちのくまりんと落ち葉でたくさん遊んでいました。
その他にも・・・
絵具でお絵描きしたり
落ち葉を使ってボンドやクレヨンで製作したり
どんぐりをころころ転がしたり
とたくさん落ち葉やどんぐりで遊びました!
子どもたちは全力でニコニコ楽しんでいました!
また来年もくまごろう来てね!
2歳児クラス ちゅうりっぷ組 園庭で遊びました
今日は砂場の前にある小屋が大人気。次々子ども達が集まってきて、大賑わいです。ちょっと窮屈そうですが、みんなで一緒に遊んでいる感じが味わえて、楽しそうです。
テーブル代りの台も運び入れて、ままごとがやりやすくなっていますね。
こちらでは、先生と一緒に穴掘り、山作り。スコップの使い方が上手になってきました。
こちらでは、一つ年上の3歳児クラスのお友だちに混ざって、大繩の列に並びます。自分の番は、今か今か、とドキドキしながら待っています。
ふれあい環境学習
今日は「ふれあい環境学習」がありました。
清掃の方がきてくださり、つき組さんとおひさま組さんはみんなで環境について
パネルシアターでお勉強!みんなとっても真剣に聞いて楽しんでいました♪
外の広場にはスケルトン車も!
みんな初めて見るゴミ収集車の中身に興味津々・・・
たんぽぽ組さんも中をのぞいてみました!
中はどうなっているかな~?
おひさま組さんはみんなで「分別ゲーム」もしました。
みんなしっかりお話を聞いていたので上手に分別ができていましたよ♪
つき組さんは「リサイクルマーク探し」!
みんな真剣です・・・
同じマークを発見してシールをペタッ!
普段見ることのないゴミ収集車の中を見ることができたり、
たくさんお話を聞くことができて、みんなとっても楽しい経験になりました!
普段の生活の中でも分別したり、リサイクルマークを探してみたり
今日教えてもらったことをできるといいですね♪
3歳児 ほし組 お散歩遠足~クジラ公園にレッツゴー!~
今日は、ほし組の子どもたちが前から楽しみにしていたおさんぽ遠足がありました!
とても天気が良く、みんなでおさんぽするには最適な日でした!
実は昨日、ほし組の子どもたちは今日のためにカラフルなてるてる坊主を作っていたんです。もしかしたら、てるてる坊主の効果が発揮されたのかもしれませんね♪
出発の準備が整い、保育園を出ようとするとテラスから「いってらっしゃーい!」と他のクラスのたくさんのお友達からお見送りをしてもらいました。
ほし組の子ども達も気持ちよく「いってきまーす!」と返事をしていましたよ!
公園に着くと、早速子ども達の人気の遊具であるクジラにみんなで乗ります。
背中には穴が開いており、穴の中から口の中に入ることが出来たり、背中の部分に座るのに丁度良い椅子があったりとゆったりと遊ぶことが出来るクジラさんです!
こちらは滑り台や登り棒が付いているアスレチックです。
すべり台は速いスピードで滑り降りることができ、子ども達も楽しんで滑っていました。
高いところが大好きな子どもたち。登り棒では、落ちないように両手でしっかりと掴みどんどんと高い場所まで上がっていきます。
登りきると、高い位置からみんなを見下ろして、自分が大きくなったように感じて、嬉しそうな表情をする子どもたちです。
こちらの写真からでは伝わりにくいのですが、先ほどのアスレチックよりもさらに高い鉄棒なんですよ!
大人でも高いと感じる高さで、子ども達も怖がるのでは?と思いきや、「登る!」と怖がる様子も見せずにスイスイと登っていました。
ぜひ、お子さまとクジラ公園に行って、高さを見てみては!?
こんなに高い所も登れるの!と思わずびっくりしてしまいますよ!
遠足の楽しみの1つ、お弁当の時間です。たくさん可愛いお弁当があり、子ども達もお弁当箱を開くと自然と笑顔に!
こちらのお弁当は、おにぎりにクリクリまん丸の目が付いていました!食べてしまっても良いのか悩んでしまいそうになるくらい可愛いお弁当ですね♪
美味しいお弁当を食べて、お腹も満腹!
たくさん遊んで疲れてしまった子どもたちでしたが、無事に保育園に戻ってくることができ、楽しい思い出もたくさん作ることができて良かったです!
4、5歳児 つき組、おひさま組 バス遠足
10月30日、つき組とおひさま組で多摩六都科学館へバス遠足に出かけました。
バスに乗って遠足に行くことにワクワクしていました。
バスでは景色を眺めながらお店の名前を言ったり、電車が通っているところを見たりして興奮していました。
多摩六都科学館が見えると「あの大きな場所に行くの?」「あのタワーはなんだろう」と嬉しそうにお友だちとお話をしていました。
遠足場所に着くとまずプラネタリウムを見ました。
星空を見て「10個見えるよ!」「一番光っている星はあれだね」と思い思いに感想を述べていました。
お昼ご飯はみんなが楽しみにしていたお弁当を食べました。好きなメニューが入っていて嬉しそう。
お弁当を食べた後は展示を見ました。興味津々で展示を見て、様々なことを発見していました。
どんなものがあったかは子ども達に聞いてみてくださいね!
遠足が楽しかったとたくさん思い出ができたようです。
令和6年 ミニミニ運動会!
今日はホールにてミニミニ運動会がおこなわれました!1歳児の運動遊びやダンス、玉入れをしましたよ!
まずは1歳児の運動遊びの様子です。つき組さんとペアになって台の上を登ります。「よいしょよいしょ!」隣にお兄さんお姉さんがいるから安心ですね♪
最後にフラフープをくぐってゴール!ちょっぴり緊張気味の様子でしたが、みんなからの温かい声援があり楽しんで終えることができました!
お次はみんなでパイナポー体操をしました。全員でダンスを踊り、「ピタッ!」と止まったり、ジャンプをしたりと日中は肌寒かったですが体を動かして、身体を温めました!
最後はみんなで玉入れをしました!最初は2歳対3歳でおこないました!「えいっ!」と高く投げたり、0歳児クラスのお友だちも保育士に抱っこをしてもらってカゴの中に入れました!どちらもたくさん入りましたね!
2歳児クラス ちゅりっぷ組 プリン公園に行きました
今日は散歩に行きました。久しぶりの散歩は、風が心地よかったです。到着したのはプリン公園。プリン山に夢中になる子ども達でした。ちょっと滑るので思うように登れません。頑張れ!
クマ歩きで頂上を目指します。何とかコツを掴んだ子は頂上に辿り着きました!
砂場では縁に石を並べてお店屋さんごっこ。おススメはどれですか?
令和6年 運動会
光が丘第八小学校体育館にて、運動会が行われました。
3歳児クラス:ほし組
”はじまるよ!ほし組集合!!”
お父さんお母さんを見つけて、緊張していたり、照れている姿がまたかわいかったです!!
”のこのこきのこかけっこ”
一生懸命走っていました。ゴールテープをきって、嬉しそうにしていました。
「きのこさーん!!」「はーい!!」
きのこに変身した、かわいい姿の子ども達が登場しました。
音楽が流れる始めると、身体を動かしてかわいい踊りを披露してくれました。
4歳児クラス:つき組
”パイナポー体操”
子ども達が元気いっぱい踊る楽しそうな姿に、つられて先生たちも踊り出していました。
パイナポー!!のポーズ、かっこよかったです!!
”親子でレッツバルーン”
バルーンで波を作ったり、バルーンの中に入ったり!つき組のみんなで力を合わせたバルーンは感動的でした。
「おとうさーん!」「おかあさーん!!」と呼んで、親子で行うバルーンは、子ども達もとっても嬉しそうでした。保護者の方の力を借りて、迫力のある演技を行う事ができていました。
5歳児クラス:おひさま組
ダンス”やってみよう”
さすがおひさま組!!踊りもポーズもかっこよかったです。
一人ひとりが一生懸命踊る姿に、園長先生も先生たちも胸が熱くなりました。
”チャレンジ2024” ”リレー” ”借者競争”
どの競技もおひさま組らしい、笑顔いっぱいの演技でした。
最後にメダルのプレゼント、ピカピカのメダルをもらって首にかけて嬉しそうにしていました。
たくさん練習してきた子どもたちが、笑顔で行う事ができました。
運動会、大成功!!
とってもとってもよくがんばりました!!
2歳児 ちゅうりっぷ組 満月ができたよ
先日は、お月見でしたね。雲間からまん丸の満月が見られた日もありました。お月見出来ましたか?
ちゅうりっぷ組では、満月を絵の具で塗ったり、うさぎを糊付けしてお月見をしました。
糊を指先に取って、うさぎにぬりぬり・・・。付けすぎず、少なすぎずの調節をしながら糊を塗っていきます。
糊を塗った面をひっくり返して画用紙にペタ!もっとうさぎさんを貼ってみよう。
以前みんなで塗った大きな満月を背景に、自分だけの満月を絵筆を使って塗っていきます。画用紙を満月色に染めよう。
完成!
夜空にまあるい満月が浮かび上がりました。うさぎも一緒にお月見していますよ。
こんなふうに飾ることも出来ます。満ち欠けするお月様の作品です。
泡AWA フェスティバル!
今日は全クラス参加の泡AWAフェスティバルがありました。昨日の夕方にポスターが貼りだされると、子ども達もとてもワクワクしていましたね!
たんぽぽ組さんはモクモクの泡をそっと触って楽しんでいました。
すずらん組さんはシャボン玉のような泡で遊んでいますね。
ちゅうりっぷ組さんはスポンジを使って自分たちで泡を作っています。
幼児クラスは食紅を使って泡に色を付け、コップに入れて遊んでいました。
子ども達同士で色を混ぜて素敵なジュースを作っていましたよ。
夏の終わりにまた一つ思い出ができました。
1 2 3 › »