アルバム

アルバム

2019年5月31日

3歳児 ほし組 調理保育「そら豆のさやむき」

今日は、調理保育で「そら豆のさやむき」をしました。

袋に入った、たくさんのそら豆のさやを見て大興奮の子ども達は

「早くむきたい」「早くお盆にそら豆のせてよ」と

待ち遠しくしていました。

調理の先生がさやの剥き方を教え、お盆にさやをのせると

上手にさやを剥いてボウルにそら豆を入れる子ども達。

小さい豆を見つけると、「見てー赤ちゃんの豆があったよー!」と

嬉しそうに見せてくれました。

時々、そら豆がさやから飛んでいくこともあり

そのたびに「そら豆飛んでっちゃったよ、元気だね」

と、言っていました。

 

最後は、そら豆を調理室まで「よいしょ、よいしょ」と

運んでくれました。


2019年5月30日

1歳児 園庭遊び

 

 

今日は天気が良く園庭でみんなで園庭で遊びました。

お姉さんたちの後に並びます。上手に並べるかな?

お兄さんたちの真似をして木登り。がんばるぞ!

暑い日は水道が人気!上手にバケツに水入れられるかな?


2019年5月30日

5歳児 おひさま組 エサやりはおひさま組に任せて‼

ウーパールーパーのあかちゃんとしろちゃんや金魚たちにエサをあげる人がいない。「どうしよう?」と子どもたちに相談してみると
「僕たちがやろうか」「やるやる」「任せて」とやる気に満ちた頼もしいおひさま組さんたち。
どんな順番で上げようかと話し合いもしました。
初回の当番はおしりたんていグループさん。

保育室に戻るとエサ当番のやり方をクラスのお友だちにしっかり伝えていました。

お砂場では、大きな湖ができています。その中から宝の石を見つけているんですって。

大きなタライに水を入れ砂場まで力を合わせて運んでいます。
「先生来て来て~」大慌てで呼びに来る子どもたち。「何なに?」と行ってみると三輪車のタイヤに ハートマークの水の跡を見つけたそうです。

楽しそうなどろんこの様子を見つけてちゅうりっぷ組さんも遊びに来ました。
異年齢で関わりながら一緒に遊んでいます。


2019年5月29日

4・5歳児 つき・おひさま組~田植えを見に行ったよ~

今日は、つき・おひさま組で秋の陽公園でおこなわれる田植えを見に行ってきました。
地域の小学生が裸足になって田んぼに入って植えています。

「水の中に植えるんだね」と「これがお米になるの?」と話しながら見ていました。

公園にはたくさんのビワが実っていました。「何個あるんだろう?」「みんなで食べられる?」子どもたちは見上げています。

雨上がりの林の中には、ダンゴムシがいっぱい。

「よーいドン!」坂道を駆け下りています。

「♬鬼決め鬼決め~」ここでも大好きなこおりオニが始まりました。

田んぼの中の道を通り保育園へ帰ります。これからも時々、稲の生長を見に行こうと思っています。


2019年5月29日

3歳児 ほし組 東武東上線を見に行きました

今日は、片道30分かけて東武東上線の電車を見に行きました。

 

 

踏切の赤いランプが光ったら、電車が来る合図。電車が見えるのを、今か今かと心待ちにします。
陸橋の上から見る電車は迫力がありますね!

 

 

「まだかな~?」
右から来るか、左から来るか・・・。

 

 

「あ!!きた!!」

本数の多い東武東上線。電車が次から次へとやってきて、飽きることのない電車見学でした。


2019年5月29日

0歳児 たんぽぽ組 種蒔きをしました

今年はたんぽぽ組はシソを育てます。

今日はシソの種を蒔きました。

興味を持ってプランターに近づいてきました。

大きく元気に育ちますように!


2019年5月29日

2歳児 ちゅうりっぷ組 園庭遊び

今日のちゅうりっぷ組の園庭遊びの様子を紹介します。

保育士が袋に水を入れると・・・顔に付けて「つめたい!」と水の感触を楽しむ子、

 

鉄棒でブランコを楽しむ子、

 

半登棒の後ろでお友達と休憩?している子。

今日も好きな所で遊びを楽しんでいました。


2019年5月28日

1・5歳児 すずらん・おひさま組~園庭遊び~

今日は、昨日より過ごしやすく園庭には元気な声が響いていましたよ。

おひさま組のお兄さんがてんとう虫を捕まえましたよ。
すずらん組さんも「見せて~」と虫かごをのぞき込んでいます。


砂場では、大きな穴堀りが始まりました。

どろんこ遊びをしているところにも「何だか楽しそう」とすずらん組さんが見に来ましたよ。

お水がバケツにたまっている様子をじ~っと見ています。

箒を持ってお手伝い!

三輪車を連結させて走っている女の子たちです。


気温に合わせて、こまめに水分補給をしながら園庭遊びをしていきたいと思います。


2019年5月27日

避難訓練 0,1,2,3,4,5歳児

本日、避難訓練を行いました。
関東地方で地震が発生、その後火災が起きたという
想定です。
みんな、防災頭巾をかぶり園庭に避難しました。

園長先生から「お・か・し・も」の話を聞き、
各クラスに帰ってから、もう一度避難の仕方の確認をしました。

すずらん組さんやたんぽぽ組さんも、泣かずに避難しています。


2019年5月27日

5歳児 おひさま組 箸指導~スポンジつかみ~

今日は、栄養士の先生による箸指導です。
まずは、前回までのおさらいから。
上の箸を1本持って動かす。次に下の箸も持って動かす。
お箸でケンパをする。

今回は、お箸でスポンジを挟んでスタートから
ゴールまで運びます。


みんな上手にスポンジをつかみました。

遊びの中でも、スポンジ運びなどをして、箸に慣れていこうと思っています。


«  136 137 138 139 140  » 


アルバム