アルバム

アルバム
3歳児 ほし組 バードサンクチュアリへ
本日はバードサンクチュアリ開放日だったので、先月に引き続き行ってきました。
手前の鑑賞池にはカモの姿が。
観察舎に行きしばらくすると、ハイタカとカワセミが現れ、係の方にセッティングしてもらった望遠鏡を覗いていました。
水槽を覗きましたが、冬は水草の下に魚が隠れてしまって、姿を見ることはできませんでした…。
0歳児 たんぽぽ組 身体をつかって1,2♪1,2♪
今日はゆりの木南公園へお散歩に行きました。
今週初のお散歩ということもあり、
子どもたちはバギーに乗るとあちこち指をさしたり、
散歩中の犬をみつけて「ワンワン!」と言ったりとても嬉しそう!
公園に着くと、集まってちょこんと座り始めました。
可愛らしいですね♪
昨日の雨の影響で、今日はいつもより地面がぬかるんでいました。
「すべるから気を付けてね」の声掛けを聞き、また、登ってみて体感したせいでしょうか・・・
ゆっくりバランスをとりながら歩いたり、ハイハイやお尻をついて移動したりと、
みんな考えながら身体を使って上り下りを楽しんでいました。
帰り道に真っ赤に色づいたもみじの葉をみつけました。
指さして「あか!」と言っている子もいましたよ。
日に日に寒さが増しますが、季節を感じながらお散歩を楽しんでいきたいと思います。
5歳 体育指導 短縄
今日は雨が降っていたので、ホールで体育指導を受けました
まずは体を柔らかくするための柔軟
「いたい~」と言いながら頑張ってやっています
おうちでもお風呂あがり等にお試しください
続いて短縄での縄跳び
おひさま組は遊びでもやっているので皆慣れた様子で跳んでいます
その後は新しく駆け足跳びを教えてもらいました
初めてやった子たちも引っ掛かりつつ挑戦しています
ホールの端から端までを駆け足跳びで移動します
また一つできることが増えたおひさま組でした✨
3歳児 ほし組 体育指導
雨が降ってきてしまったので、今日の体育指導はホールで縄跳びをしました。
まずは結んである縄を自分でほどくところから。
全員ほどくことができました!
次は輪の中で、グージャンプとへびさんのお散歩です。
最後に自分で結ぶのにチャレンジ!
うさぎさんの耳を顔に通して…と結び方を教わり、何人か結ぶことができていました。
なわとびカードをもらったので、さっそくスタンプを押しました♪
1歳児 すずらん組 お兄さん、お姉さんに憧れて~
最近のすずらん組の友だちは、お兄さん、お姉さんの遊びに憧れています!
四輪車で友だちとツーリング&保育士の「よ~いドン」の声に合わせて追いかけっこ!
お次はフラフープ遊び!転がしたり、跨いだり、電車ごっこにしちゃいます!遊びの天才です。
砂場では、最近、お兄さん、お姉さんと一緒に料理や山を作る姿が見られています。
最後は、、なんと、ポックリまで、挑戦してみてます!
他には縄跳び遊びと、色々な遊びをお兄さん、お姉さんに憧れてやってみている子ども達です。これからも、様々な遊びが楽しめるように見守ったり手伝っていきたいと思います!
0歳児 たんぽぽ組 ぺったん! クリスマス制作をしましたよ。
もうすぐクリスマスですね!最近はクリスマスソングを流したり、室内を飾りつけして、子どもたちと一緒にサンタさんが来る準備をしています。
目や口を好きな所にぺったんと貼っていました。完成すると拍手している可愛らしい場面もありましたよ。
また、トナカイの角は足型にしてみました!いつの間にか大きくなっている足に改めて成長を感じています…
完成したものを飾るのでぜひ見てみてくださいね!
2歳児 ちゅうりっぷ組 「お友だちと一緒に」
今日のちゅうりっぷ組の様子です。
こちらの写真は何をしている写真だと思いますか?
こちらは「保育園の先生」の真似をして読み聞かせごっこをしている写真です。
このように、何気ない日常を真似て見立てて遊ぶようになったり、友だちとの関わりが増えてきています。
今日は園庭で遊んだちゅうりっぷ組さん。少し様子を覗いてみましょう。
こちらは1歳児クラスのお友だちと一緒に遊んでいるようですね。
瓶に工事のようにスコップで砂を入れて遊んでいます。
こちらはみんなが大好きな遊びの1つ、四輪車をしている様子です。
いつも四輪車を足いっぱいに漕いでレースをしたり、電車ごっこをしています。
遊びを誘い合っている所もやり取りに耳を傾けると面白いですよ。
そして、フラフープも楽しんでいます。
誰かが楽しそうに遊んでいると、同じことをしようとするちゅうりっぷ組さんです。
いままでは一人で遊んでいたことも、お友だちと一緒に遊ぶ楽しさに気づいたことで、より一層楽しさが増したようですね。
2歳児 ちゅうりっぷ組 たくさん歩いたね
今日は、秋の陽公園へお散歩に出掛けました。少し遠い散歩先ですが、疲れた様子もなく軽々と歩くちゅうりっぷ組さん。
寒い日が続いていますが、元気いっぱいです。
大きな池があり、興味津々です。「お魚いるかな~」
みんなで水分補給をしてから保育園に帰りました。たくさん歩いたね、次はどこの公園にいこうかな。
3歳児 ほし組 体育指導&うがい指導
体育指導は今週から短縄になりました!
最後には縄跳びをズボンにはさんで、しっぽ取りゲームもしました。
体育指導の後は、看護師の先生にうがい指導をしてもらいました。
ブクブクうがいのあとにガラガラうがいをして、口の水を吐き出すときは低い位置から吐き出す。
と教えてもらいました。
実際に1人ずつ順番にやってみました。
おうちでもやっていると教えてくれる子もいました。
これから風邪や感染症が流行する時期なので、手洗い・うがいをしっかりして、予防していきたいですね。
1歳児 すずらん組 ちゅうりっぷ組さんおじゃまします!
今日はちゅうりっぷ組のお部屋をかりて過ごしました。
みんなで長い電車になってすずらん組を出発です。「つぎは~ちゅうりっぷえき~ちゅうりっぷえき~」
到着すると普段とは違う場所・おもちゃにみんな興味津々です!
人気だったおもちゃの一つがお医者さんセット。「おなかが痛いよ」と言うと「チクン!」と注射をしてくれました。お友だちにも薬をあげたり注射をしたり、大忙しのお医者さんです。
携帯のおもちゃも大人気でした。数台しかなかった携帯のおもちゃですが、「かして」とお友だちに言われると「はい!」と子ども同士でやり取りをしていました。
まるでちゅうりっぷ組のお兄さんを見ているようです。
すずらん組へ帰る時はまた電車になってみんなで帰ります。ちゅうりっぷ組さん貸してくれてありがとう!また遊びにいかせてね!!
« ‹ 62 63 64 65 66 › »