アルバム

アルバム

2021年9月9日

2歳児 ちゅうりっぷ組 芸術の秋

芸術の秋ということで、今日は絵の具を使った遊びを楽しみました。
これは、模造紙に絵の具をたらし、その上からプチプチのビニールを貼ったものです。子どもたちは、「なんだ?なんだ?」と興味津々の様子でした。

足で踏んでみよう!「よいしょ、よいしょ。絵の具がひろがったよ!」

手で押してみよう!「プチプチも面白いね」


寝転がってみよう!「気持ち良いね」


4つの作品が出来上がりました。作品を見て、「ぶどうみたいだね」「オムライスができたね」とそれぞれが思い思いに感想を話していました。




2021年9月9日

1歳クラス すずらん組 おだんごぺったん!!

今月末はお月見があります。
子ども達と「お月見って知ってる?お団子を食べるんだよ。」なんて話をしながら布製のスタンプでお団子を作ってみました!

「ぎゅっ」と言いながらスタンプをぺったんぺったん
力いっぱい押しておおきな丸いお団子が出来上がっていますね。


両手でぎゅっぎゅ
力を入れるために子ども自ら両手を使ってスタンプをしていました。


初めて触る布製のスタンプ!ニコニコしながらペタンペタン
少しかすれているのも味があっていいですね。

個性豊かなお団子が沢山出来上がりました!美味しいお団子ができたかな。


2021年9月8日

3歳児 ほし組 プール閉い

お日様が顔を出してくれて、無事にプール閉いをすることができました。

この夏は残念ながらプールをすることはできませんでしたが、初めてのプール内での水遊びを思いっきり楽しむことができました。

来年はプールができますように!!

水遊び後に賞状をもらいました!(連絡帳にはさんであります)


2021年9月8日

5歳児 おひさま組 練馬大根を植えました!

今年も年長組が練馬大根を植える時期がやってきました。
長い大根が取れるように袋に入れたままの土を立てて育てていきます。

先生から一人ずつ種をもらって

指で優しく穴をあけてふんわりと土をかぶせます。

12月頃には美味しい練馬大根が取れるといいね。


2021年9月8日

4歳児 つき組 クルクルぶどう作り

粒が立体のぶどうを作りました。細長い画用紙を鉛筆を使って、クルクル巻いていきます。

 

 

クルクルしたぶどうの粒は、ボンドで台紙に貼り付けていきます。クルクル、ぺたぺた・・・。

 

 

たわわに実ったぶどうの完成です。今日は紫のぶどう。巨峰かな?次は、緑のマスカットが作りたいとリクエストする、つき組の子ども達でした。


2021年9月7日

5歳 おひさま組 プールじまい

今日はおひさま組最後のプールでの水遊び。
涼しい陽気でしたが子どもたちとも相談しみんなで水遊びをしました。

水だと冷たいのでプールにはお湯をはっています。
お湯を掛け合いながら「お風呂みた~い!」と喜んでいます。

みんなが水遊びを終えて着替えた後は園長先生がお話に来てくれました。

暑い夏を水と一緒にのりきったことを褒めてくれ、一人ひとりに証書をもらいました。
来年は小学校の大きなプールに入れるといいね!

※明日からプールバッグは使用しません。
暑い日にはシャワーを浴びたり園庭やテラスで水遊びをすることがあるため、
プールカードの記入と着替え・タオルの補充は引き続きお願いします。


2021年9月7日

0歳児 たんぽぽ組 公園へレッツゴー!

今週から暑さも和らぎ、散歩に出る日が多くなってきました!

 

今日は、ゆりの木南公園へ遊びに行きました。

散歩先へ向かう時、上手に保育士と手を繋いで歩く姿が見られました。

 

公園に着くと、レジャーシートに座り、ゆったりと過ごしたり、ハイハイをして公園内を探索していました!

 

葉っぱにも興味を持ち、じっくり観察している子もいましたよ!

 

また、保育士の方へ駆けつけ「ぎゅ~」としている子もいました!

 

子どもたちは、思いっきり体を動かして遊んでいました!


2021年9月7日

3歳児 ほし組 すずらん組と一緒に、、、

今日は園庭で遊びました。一緒の時間に園庭に出ていた、すずらん組の子たちと遊んでいる姿がありました。

↑鍋の中にはダンゴムシやアリが入っています。手に取って一緒に観察していましたよ。

↑こちらは砂場です。ままごとをしている様子を見たり、手伝ってあげる姿がありました。

他にも、四輪車の貸し借りをすることもありましたよ。

ほし組さん、頼もしかったです!


2021年9月2日

5歳児 おひさま組 お相撲大会&ケンケンリレー✨

今日は一日中雨だったので室内ですごしました。

今日は色帽と白帽に分かれて対決です。

お相撲大会は一人ずつ戦って勝ったチームにポイントが入ります。

 

ケンケンリレーは片足でホールを回ります。これが結構難しいのです。

お相撲大会は白帽が2勝。ケンケンリレーは色帽が2勝。

2対2で今回は引き分けでした!

明日も雨予報ですが、天気が悪くても室内で楽しめる活動をおこなっていきたいと思います♪


2021年9月2日

2歳児 久しぶりのハサミ

久しぶりにハサミを使ってカレーライスの製作をしました。

ハサミを使うのが大好きなちゅうりっぷ組さんは、

「ハサミやるー」「いっぱい切る!」と張り切っていました。

まずは、ハサミを使う時のお約束と持ち方を確認し、

ハサミをまっすぐ持って切れるかな?

 

 

最初は保育士が手を添えながら一緒に切っていましたが、

「一人で切りたい」と挑戦する姿も!!

 

小さく切って、切ったものをお皿に集めてみると

「いっぱい切れた」と嬉しそうな笑顔が見られました。

 

切った紙をのりで盛り付けている様子です。

みんなかなりの集中力で取り組んでいました。

「緑はかぼちゃ」「紫はなすだよ」と会話を楽しみながら貼っています。

 

「できた!」と美味しそうなカレーライスの出来上がりです!

 

「またハサミするー」「もっと切りたい」と楽しんでいたちゅうりっぷ組の子どもたち。

お家でもお休みの日などにハサミを使って工作など楽しんでみてくださいね!


«  69 70 71 72 73  » 


アルバム