アルバム

アルバム

2024年3月1日

今日はひな祭りメニュー

今日の給食はひな祭りメニューです。
3色のご飯はひしもちの緑、白、桃をイメージ。緑にはわかめと青のり、桃色の部分にはみじん切りの人参と鮭を混ぜ込みました。ご飯の上にはお花型に抜いた人参を飾りました。

(今日の給食)
3色ちらし寿司
菜の花すまし汁
鶏肉の味噌焼き
白菜と水菜のお浸し
バナナ

image1.jpeg

(今日のおやつ)
いちごマフィン

image2.jpeg

いちごはハートです。
子どもたちからも、今日の給食美味しかったよと喜んで食べてくれました。


2024年2月29日

2.3.4.5歳児 ひな祭り会🎎

3月3日はひな祭り!国立保育園では、少し早めのひな祭り会をしました。
桃組と橙組、緑組と青組と2つのクラスごとに楽しみました。
「おひなさまとおだいりさまだ!」と、見つけると嬉しそうにしていたり、少しレベルアップした由来の説明を聞いていた緑組と青組さんはクイズに挑戦していました。正解すると「やった!」と大喜び!

(桃・橙組)

image0.jpeg

(緑・青組)

image1.jpeg

由来のお話を聞いた後はひな祭りゲーム!貝合わせと菱餅ゲームをしました。
どのゲームも友だちや保育士と一緒に楽しんでいました。

(貝合わせ)

image2.jpeg

(菱餅ゲーム)

image3.jpeg

クラスによって重ね方や楽しみ方が違ってどのクラスも素敵な菱餅ができていました。

image4.jpeg

そして、緑・青組さんは、本物のひな壇を使って間違い探しをしました。一度幕が閉じると何か雛人形達の様子が変わっていました。子ども達は、じっくりと雛人形を見て、「ここが違う!」「反対になってる!」と間違いを見つけていました。

image5.jpeg

赤組(1歳児クラス)りんご組(一時保育)さんはシールをひなあられに見立てて袋いっぱいのひなあられを作りました!

image6.jpeg

明日の食事のひな祭りメニューが楽しみだね🎎


2024年2月28日

おたより3月号を掲載しました

保護者の皆様

 

日頃より園運営にご理解ご協力をいただきまして

誠にありがとうございます。

おたより3月号を掲載いたしましたので、

ご確認いただきますようお願いいたします。

 

おたよりをクリック

おたより


2024年2月26日

5歳児 青組 北学童へ行こう!

4小の北学童に遊びに行きました。

image1.jpeg

どんな遊びがあるかな?

image14.jpeg

image15.jpeg

みんなが大好きなレゴやおままごともありました☆

image16.jpeg

image17.jpeg

まだ遊びたいー!な子どもたち。

「早く行きたいなぁ」と小学生になることを楽しみする様子が見られました。


2024年2月2日

おにはそとー♪ふくはうちー♪

あら?
ホールに可愛い鬼たちが集まってきましたよ。

image5.jpeg

これはもしかして…

そう!今日は保育園の豆まきの日!

自分で作った世界に一つだけのお面をつけて、やる気たっぷりの子どもたち。

お話もよく聞いています。

image0.jpeg

節分クイズで節分について知り、
親しみを持ったところで…

いよいよ豆まきです!

「こわい鬼が来たらどうしよう」
と不安そうな子もいましたが

安心してください!可愛いですよ!

image6.jpeg

鬼の絵は年長さんが描いてくれました。
キラキラした瞳が素敵ですね。

動く鬼もこんなに優しそう!

image1.jpeg

終わった後も
「こわくなかったよ!」
「楽しかった!」
と、みんなニコニコでした。

 

1歳児クラスの赤組も

テラスで豆まきを楽しみました。


2024年2月2日

☆今日の給食☆

今日は節分メニューです。
(お昼)
•おにっこライス
•白菜スープ
•ブロッコリーときのこのサラダ
•ポンカン
(おやつ)
•揚げ大豆とさつま芋の甘じょうゆがらめ

image1.jpeg

子どもたちが怖がらないように、かわいい鬼さんにしました。
おやつには節分豆の代わりに大豆を揚げました。
一年健康で元気に過ごせますように☆


2024年1月30日

おたより2月号を掲載しました

保護者の皆様

 

日頃より園運営にご理解ご協力をいただきまして

誠にありがとうございます。

おたより2月号を掲載いたしましたので、

ご確認いただきますようお願いいたします。

 

おたよりをクリック

おたより


2024年1月24日

5歳児 青組 楽しく手洗い!キラキラ宝石石鹸づくり

今日は、5歳児クラスで手洗い指導をしました。

正しい手洗いの仕方を紙芝居でおさらいした後は、手洗いに大事なせっけんをみんなでつくります。

 

見本をみせると

「うわー!きれい!かわいい!」

5歳児クラスは、キラキラな宝石みたいなせっけんに挑戦です。

まずは、事前に用意したカラフルな宝石石鹸のかけらから、好きな色を選んで、細かくきざみます。

透明なせっけんの素も自分達で細かく刻んでいきますが…

せっけんの素はいい匂いはしないので、「変なにおいがする」と言う子も。

細かく刻んだ透明なせっけんの素に、いい匂いのアロマオイルを垂らして…

電子レンジで温めたら、カップの中にそそいで固めていきます。

「なんかいい匂いがする!」「固まってきたよー!」

みんなそれぞれ選ぶ色が違うので、どれも魅力的な宝石石鹸ができました。

冬の感染症もじわじわ流行いています。感染症予防のためのこまめな手洗いが大切です。

完成した宝石石鹸を使ってご家庭でも楽しく手洗いをしてみてください。

 

※宝石みたいにしたい場合は、包丁やカッターなどで削ぐようにカットして整えてみてください。キラキラと輝きだします。

削ったかけらをつかって、また宝石石鹸をつくることもできますので、作り方のお知らせも見ながら、ご家庭で楽しんでいただければと思います。

 


2024年1月23日

4歳児 緑組 楽しく手洗い!ぷるぷる石鹸つくり

今日は手洗い指導の一環でみんなと一緒にせっけんを作りました。

どんなせっけん?ぷるぷるなせっけん?

見本をみせると、みんな大興奮!

「ぷるぷるだ!ゼリーみたい!」

「おいしそう」

「早くやりたい!」と、みんなワクワクです。

まずは、どんな風に手を洗えばきれいになるのか、紙芝居でおさらいです。

水で洗うだけではダメ!しっかりせっけんを使って手を洗ってね!と、てあらい仮面が教えてくれました。

 

早速、みんなでせっけんを作っていきます。

どの色にしようかな?みんな好きな色を選んでカップに入れます。

そのあとに、温かいぷるぷるせっけんの素を先生が入れて、冷蔵庫で冷やしたら完成です。

自分達で選んだ色々な色が、ゆっくりと溶けて混ざり合っていく様子をじーっとみていました。

どんな色になるのかな?

 

残ったぷるぷるせっけんを使って、手を洗ってみます。

ぬるま湯に一度くぐらせてから手を洗うと…

とけてあわあわになりました!

 

冬の感染症もじわじわ流行いています。感染症予防のためのこまめな手洗いが大切です。

完成したぷるぷるせっけんを使ってご家庭でも楽しく手洗いをしてみてください。

 

※冷たい水だとゼラチンが溶けないので、ご家庭で洗う時もぬるま湯でせっけんを濡らしてから泡立ててみてください。

せっけんは、必ず2~3日で使い切ってくださいね。

 


2024年1月12日

3.4.5歳児クラス 発掘!

朝の寒さのなか、砂場から子どもたちの楽しそうな声が。

image3.jpeg

「大きいのが取れた!」

image0.jpeg

「こっちも!」

image1.jpeg

こんなにたくさん!
夜のうちに砂に含まれた水分が凍ってできたものを嬉しそうに発掘していました。

image2.jpeg

発掘した宝物は

image4.jpeg

image5.jpeg

大事に取っておくそうです。


 1 2 3 4  »