アルバム

アルバム
今日のおやつは…♪
今日のおやつは、絵本の『ドーナツやさんはじめました』にちなんで、🍩ドーナツ🍩を作りました♪
ドーナツが大好きなリスさんとゾウさんが、ドーナツ屋を開くところから物語は始まります。
今日のドーナツは、ドライイーストを使ったふわふわドーナツです。
油の中にえいっ!っと入れ、こんがりするまで待ちます。
膨らんできて白くてツヤツヤ☆
ひっくり返すと・・・
よし!いい色に揚がりました!
最後にお砂糖をつけて出来上がり!!
子どもたちに感想を聞いてみると、
『あまくておいしい!』
『おいしいから、ぜーんぶたべちゃうんだ!』
『おかわりたべたーい!』
と、よく食べていました。
1.2歳児の子どもたちは、お砂糖のついた手と空っぽのお皿を笑顔で見せてくれました。どうやら、甘いにおいに誘われてお昼寝もスッキリ目覚めたそうです。
たくさん食べてくれてありがとう☆
2歳児桃組 ジャム作り
食育活動で『いちごジャム』を作りました。
袋に入ったいちごをもらうと「美味しそうだね!」とニッコリ嬉しそう!
袋の上から指でやさしくつぶしていきます。
いちごの汁が出てくると「ジュースになったよ!」と話していました。
みんなのつぶしたいちごをお鍋に集めました。
「いちごのにおいがするね!」
ここにお砂糖を入れて煮詰めていきます。
グツグツ、グツグツ。
お鍋の近くに見に行くと、「お砂糖が見えなくなったね」
「これはしゃもじ?」調理器具にも興味津々。
「おいしくなぁれ」とおまじないをかけていました。
最後にレモン汁を入れると…
あら不思議!
さっきより濃い赤色になってきました。
甘くていい香りがしてきて、「食べれる?」と食事を楽しみにしていました。
そして、待ちに待った食事の時間…
できたてのジャムにヨーグルトを添えていただきました。
「美味しい!!」
おかわりをする子もたくさんいました。
ジャムと白いヨーグルトをスプーンで混ぜて、ピンク色に変わる様子も楽しんでいました。
とっても楽しくて美味しいジャム作りでした。
令和4年度国立保育園おたのしみ会
冬の温かい日差しのもと、
本日、国立保育園の『令和4年度おたのしみ会』をおこないました。
4歳児みどり組
表現遊び「タマゴレンジャー!」
3歳児だいだい組
表現遊び「おもちゃのパーティー」
5歳児あお組
リズム表現「小さな世界」
劇遊び「えんとつ町のプぺル」
子どもたちは、日々の遊びや活動を通して、
友だちと相談し、
作品や表現を工夫する面白さ、
友だちと一緒の心強さ、
気持ちを一つにして取り組む達成感を感じて
楽しんだおたのしみ会だったことでしょう。
お家の人の温かいまなざしが何よりの応援となり、
大きな自信になったことと思います。
保護者の皆様におかれましては、
お忙しい中、たくさんのご理解とご協力をいただきまして
ありがとうございました。
来週はおたのしみ会の余韻遊びを楽しもうと思います。
国立保育園 職員一同
小さなエールを…♬
明日はいよいよ幼児クラスの『おたのしみ会』です!
これまで各クラス、お友だち同士や保育士と相談をしながら、表現遊びやリズム表現、劇遊びを準備してきたことと思います。そんな一生懸命な子どもたちに、調理室からも小さなエールを送りました☆
※5歳児クラスはお弁当デーだったので、お弁当箱にエールを添えました。
子どもたちがどんな表現をしてくれるのか、私たちもワクワクしながら見守りたいと思います!
「楽しかったー!」と笑顔いっぱいのおたのしみ会になりますように☆
今日のおやつは…♪
今日のおやつは『あんぱん』でした☆
保育園のあんぱんは、小豆をコトコト煮て食パンにはさみます。小豆は焦げつきさえしなければ、コトコト煮るだけなのでとっても簡単です!甘さや硬さも調節できるので、自分好みのあんこが作れます。
今日はいつものあんぱんをちょっと特別に仕上げました。0.1.2歳児向けの絵本『ぽんちんぱん』にちなみ、調理室でも食パンを「ちぎちぎぱっぱ」と型抜きをしてみました。
みんな、楽しく食べてくれたかな??
★12月の園庭開放についてのお知らせ★
地域の皆様へ
12月の園庭開放の日程は、下記の通りになりますので、ご確認ください。
●12月14日(水) 10:00~11:00 雨天中止
●12月21日(水) 10:00~11:00 雨天中止
●ご来園の際には、マスクの着用・手指消毒・検温等を必ず、お願いいたします。
●ご来園の際には、名前・連絡先等を記載していただくものがありますので、ご協力のほどお願いいたします。
●車でのご来園は、ご遠慮ください。
●予約等は必要ありませんので、お気軽にお越しください。(園の様子や子育てで何かお困りなこともありましたらご相談にものります。)
☆日差しのある日の来園の際には、帽子、水分補給等をお忘れなくお願いいたします。また、寒い日には防寒対策をしてご来園ください。
☆汚れてもいい服装などご了承の上、ご来園ください。
☆今後の社会情勢や園での感染症等が流行している場合は、中止とさせていただくことがありますので、国立保育園ホームページの「地域・子育て支援」と、国立保育園の外掲示にてお知らせいたしますので、ご確認ください。(1月の「園庭開放」につきましては、12月末にお知らせいたします。)
3歳児 橙組 寒い日に
空を見上げるとどんより雲。雪が降ってきそうなお天気でした。
お部屋ではクレヨンの白を使って飾りを作りました。
白いクレヨンで好きな模様や形を描いていると
「氷の世界みたいだね」
「外も雪が降ってくるといいな」
友だちとお話をしながら楽しそうに描いていた子どもたち。その会話から、色の持つ雰囲気を自然と感じ取っているようでした。
さて、どのような飾りが出来上がるのでしょうか。お楽しみ会までお楽しみにしていてくださいね⭐︎
おたより12月号を更新しました
保護者の皆様
日頃より園運営にご理解ご理解ご協力をいただきまして
誠にありがとうございます。
おたより12月号を掲載いたしましたので、
ご確認いただきますようお願いいたします。
おたよりをクリック
↓
5歳児 青組 作品展を見に行きました。
北福祉館と国立第4小学校の作品展を見に行ってきました。
色々な作品を目にして『すごくキレイ』と感動したり、知っているマンガの絵を見つけると『これ知ってる』など話したりしていました。
小学生の作った作品に対して、憧れの眼差しで見ていたり・・・
『小学生になったとらこんなの作りたい』『どうやって作ったのかな?』と興味を示していた子どもたちでした。
子どもたちのイメージが広がるすてきな時間となりました。
今日のおやつは・・・♪
お野菜クッキーでした!
すりおろした人参、ごぼうを入れたクッキーです!
人参やごぼうの味がほんのりと感じられる、美味しいクッキーができました。
子どもたちは「にんじんさんいたよ〜!」「うさぎさんかわいいね!」などと喜んで食べていました♪
« ‹ 37 38 39 40 41 › »