アルバム

アルバム
2歳児 桃組 とんぼのめがね
白い羽にクレヨンで色を塗って・・・
とんぼのめがねを作って遊びました。
「わぁ、赤くなった!」
色が変わって見えるのが面白いね!
♪とんぼのめがねは赤色めがね〜♪
歌に合わせて踊ったり・・・
ピューンとテラスを飛んでみたよ!
とんぼさん、お家に入ってひと休みかな?
見て見て!きれいだね⭐︎
お友達の水色めがねと黄色めがねを合わせたら緑になったよ!
素敵な大発見を教えてくれました。
今日のおやつは…♬
今日のおやつは絵本の『パンどろぼう』
より、しろくまパン(ミルクパン)を作りました☆
ふんわり、つやつや、真っ白なしろくまパン♪
あれれ?コアラにも見える…??🐨
さてさて、オーブンに入れていい匂いがしてきたので取り出してみると…
あら!びっくり!!
しろくまパンが、
こんがり🐻くまくまパン🐻
になってしまいました!
パンはもっちり、ふんわり、やさしいお味です。
子どもたちの様子を見に行くと、
「おいしいよ!」
「かわいいね。」
「せんせい、みて!みみから食べちゃった!」
「これ、くまでしょ?」
と喜んで食べてくれていました。
1.2歳児クラスの子どもたちにも「おいしい?」と聞いてみると、頷きながらパンを食べてくれました。
たくさん食べてくれてありがとう☆
1、2歳児 ホールで遊びました
赤組さんと桃組さんで
一緒にホールで遊びました。
大好きなトランポリンでジャンプジャンプ!
お料理したり、「100円で〜す」
お店屋さんもしていました。
大型ブロックの車でいってきま〜す!
何を飲んでいるのかな?
ご飯も並べて美味しそう♡
こちらはプラレール。♪ガタンゴトン
電車を走らせたり、連結したり、楽しそう⭐︎
大型ブロックの滑り台も大人気でした。
目新しいペッタブロックではたくさん繋げてお家を作ったり、保育士と一緒に車を作っていました。
楽しかったね!また一緒に遊びましょうね!
★本日の園庭開放中止のお知らせ★
本日の園庭開放は、屋外暑さ指数により中止とさせていただきます。
次回は9月21日を予定しております。
よろしくお願いします。
3歳児 橙組 園庭大好き!
爽やかな風がふいて、いいお天気。
こどもたちは園庭遊びが楽しかったようです。
鉄棒で前周りをしている子や
鉄棒とカラーバケツを組み合わせてアスレチックのような遊びをしていたり
お花が一輪咲いているのに気づいた子や
お水をくんで、泥んこ遊び
おままごとでごはんを作るお母さんたち⭐︎
緑組さんが育てていたひまわりの種を一緒に取らせてもらって楽しみました。
「同じ色の種はないんだって」と教えてもらい、じっと眺める子どもたちでした。
今日も1日楽しかったね⭐︎
今日のおやつは…♬
明日が十五夜ということで、一足お先にお月見を楽しみました☆
十五夜とは一年で一番綺麗なお月様をみながら、秋の収穫に感謝する日です。
おやつの🌜お月見ゼリー🌛はこちら!
ぶどうゼリーの夜空に、オレンジゼリーのまんまるお月様、そして、カルピスゼリーのうさぎを作りました。おせんべいも星型です☆
うさぎゼリーは何味かわかる?と聞くと、「わかるよ!カルピス!」「おいしいよ!」と元気よく答えてくれました。
子どもたちも喜んでくれたみたいで良かったです♪
実は…〝おすわりうさぎ〟と〝かけっこうさぎ〟がいたのは、みんな気づいたかな??
明日の夜は空を見上げて、綺麗なお月様が見られるといいですね。
晴れますように!!
4歳児 緑組 食育活動『バランスよく食べよう』
時間になるとあっという間に片づけをして調理室の先生がお部屋にくると「なにしているの?」「なにするの?」と、興味津々なこどもたち。
今日は、テーブルなしで椅子に座ってお話を聞くことにもチャレンジしてみました!
「バランスよく食べるにはどうしたらいいのかな…。」
黄色の『ぱわー れんじゃー』は、
「ごはん」「パン」「うどん」「じゃがいも」などを食べると…『ちからがでる!』
赤色の『むきむき れんじゃー』は、
「肉」「魚」「チーズ」「たまご」「納豆」などを食べると…『筋肉や血を作る!』
緑色の『きらきら れんじゃー』は、
「ほうれんそう」「にんじん」「ごぼう」「きのこ」「パイナップル」などを食べると…『肌がツルツルになる!』
黄色・赤色・緑色の3色をバランスよく食べると・・・
『さいきょう れんじゃー』になることを教えてもらうと「え~!!」と驚いていた子どもたちでした。
今日のメニューは・・・
『菜飯・白菜のすまし汁・鮭のみそ焼き・切干大根とさつま芋の煮物・りんご』
今日のメニューは、黄色・赤色・緑色の3色が全て入っているメニューと聞いて、「しゃけ たべてみたよ!」「にんじん たべたから ツルツル?」と、お友だちや調理室の先生とお話をしながら食べていました。
食事をバランスよく食べた子どもたちは、
『さいきょうれんじゃー にんていしょ』を調理室の先生からもらい、好きな所に貼ってみんなに見せていました。
お家でもバランスよく食べれているか…などお話しながら食べてみてください★
1.2歳児 夏祭りに行ったよ♪
青組・緑組・橙組さんの夏祭りに行きました♪
金魚すくいに挑戦‼︎お魚が釣れるとお兄さんやお姉さん達が袋に入れてくれました。
たこ焼きやレモネードなど美味しそうな食べ物ばかりでみんな夢中になっていました。
お部屋に帰ると夏祭りでもらった食べ物を食べたり、いちご飴を作りました♪
とっても楽しい夏祭りでした‼︎幼児組さんありがとう♪
5歳児 青組 お祭りごっこ
お祭りごっこ2日目は、青組さん。
7月下旬から、子どもたちが相談をして準備をしてきました。
話し合って決めたものは、
⭐︎たこ焼きやさん
⭐︎かき氷やさん
⭐︎いちごあめやさん
⭐︎レモネードやさん
⭐︎虫やさん
⭐︎宝探しやさん
そのなかでも、たこ焼きはこんなにたくさん作りました。
子どもたちも、お店のセッティング段階からドキドキ、ワクワク!
10時ぴったりに、子どもたちの『お祭り始まりました』の声と共にオープン。
桃組さん、赤組さんも買いに来てくれました♪
次に来てくれたのは緑組さんと、橙組さん『いらっしゃいませ』と大きな声で出迎えたり、商品説明をしたり、最後は『ありがとうございました』と笑顔でお客さんを見送っていました。
青組の子どもたちもお店屋さんの後は、ホールのお祭りへ行き…
「魚つり」にチャレンジしてみたり…
バックいっぱいに「チョコバナナ」や「たこ焼き」を入れて、にこにこな子どもたち。
最後は、みんなで盆踊り♪
「もう一回踊りたい!!」
たくさん踊って楽しみました。
★9月の園庭開放についてのお知らせ★
地域の皆様へ
9月の園庭開放の日程は、下記の通りになりますので、ご確認ください。
●9月7日(水) 10:00~11:00 雨天中止
●9月14日(水) 10:00~11:00 雨天中止
●9月21日(水) 10:00~11:00 雨天中止
●来園の際には、マスクの着用・手指消毒・検温等を必ず、お願いいたします。
●来園の際には、名前・連絡先等を記載していただくものがありますので、ご協力のほどお願いいたします。
●車での来園は、ご遠慮ください。
☆気温が高く、日差しも強い日が多くなってきていますので、来園の際には、熱中症対策(帽子、水分補給等)をお忘れなくお願いいたします。
☆水を出して遊んでいることもありますので、汚れてもいい服装などご了承の上、来園ください。
☆今後の社会情勢や園での感染症等が流行している場合、屋外暑さ指数等により中止とさせていただくことがありますので、国立保育園ホームページの「地域・子育て支援」と、国立保育園の
外掲示にてお知らせいたしますので、ご確認ください。(10月の「園庭開放」につきましては、9月末にお知らせいたします。)
何か、ご不明な点がありましたら、国立保育園までお問合せください。
« ‹ 42 43 44 45 46 › »