アルバム

アルバム
1歳児 赤組 お弁当デー
気温が高く外に出ることができなかったので、お部屋で水遊びをしました。
バケツやじょうろを使って楽しそうに遊んでいました♪
音楽に合わせて、タンバリンやスズを鳴らして遊びました!
たくさん遊んだ後は、、、
お弁当を食べました♪蓋を開けると「わあ!」と大喜びでおにぎりを食べていました!
またみんなで食べようね♪
2歳児 桃組 お部屋で水遊び
気温が高くて外に出られなかったので、お部屋で水遊びをしました。
水風船を触ったり、ボウルに集めてみたり、とっても楽しそう!
先生、見て!
お水が赤く見えるよ!
素敵な大発見を教えてくれました。
コップに水風船を浮かべて、ジュース屋さんになっていました。
「つめた〜い」
氷にも大喜びの子ども達!
氷が小さくなっちゃったね…
船の穴に氷を入れて、グミにしていました。発想が可愛らしいですね!
お部屋でも色々な遊びを楽しみたいと思います。
1歳児 赤組 ホール遊び
ホールで遊びました!
友だちと一緒にトランポリンでジャンプ♪
ツーディスの上を歩いてみたり、青色から赤色にひっくり返して遊んでいました。
大型ブロックでお家を作ると、料理を運んだり、椅子を用意して遊んでいました。
たくさん遊んで美味しいご飯を食べていました‼︎
3歳児 橙組 だんぼーる
最近、せまいところに入るのがお気に入りの子どもたち。
お部屋の押し入れの下や
この黄色い大きな入れものはホールにある玩具入れなのですが
玩具がなくなると、遊びスペースとなっています。
このようにお部屋やホール、などいろいろな場所のせまくて小さな空間を見つける名人が多い橙組さん。
お部屋の中にも、せまくて自分たちで形を決められたりつなげたりできるようにと、
段ボールの箱や段ボールを細長くつなげて仕切りのようにしたものをいくつか置いておきました。
すると、
「使ってもいい?」「やったー!」
目がキラキラしている子どもたち。
さっそく入って寝転んでみる子や、
洗濯バサミで色とりどりに飾ってお友だちと「きついね〜」とニコニコしながらおうちごっこを楽しんでしました。
ここにもおうちが。
自分だけのおうちも、いいですね♪
段ボールはさまざまな形に動かせるので、子どもたちのその時の気分で乗り物になったりと、
はじめはせまい空間作り…と思っていたのですが、子どもたちの遊びがどんどんが広がってます♪
園庭開放について
地域の皆様へ
明日(6月22日)の園庭開放ですが、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点により、中止とさせていただきます。
次回は、6月29日(水)になります。
今日のおやつは…♬
今回の絵本メニューは『梅雨』をテーマに探してみました。
「かえるくんとあたらしいおともだち」という絵本で、かえるくんが公園で遊んでいると、新しいおともだちと出会い、一緒に楽しい時間を過ごします。パステルカラーのかわいらしい絵本です☆
さて、おやつはと言うと…
抹茶パンをくり抜き、ココアでカエルの顔を作ります。
おや??1ぴきだけ、顔が違うぞ??
🐸あっ!いたっ!!🐸
パンにココアクリームをたっぷり塗って、サンドしてできあがり!!
子どもたちも
「おいしぃー!!」
「もう1個食べたい!!」
「これチョコ??クリームだけ食べちゃお!!」
と喜んで食べてくれました。
あお組さんでは、
「違う顔見つけたよ!こうでしょ?!」
とペロっと舌を出してモノマネをしていました。
たくさん食べてくれてありがとう☆
3歳児 橙組 遠足ごっこ
今日は待ちに待った遠足ごっこの日でした!
お部屋にいると橙組に手紙が届きました。
「バスが停まるところはどこかな?」と書いてあり、バスが停まるところを探して散歩に出かけることにしました。
友だちと手を繋いでかっこよく歩いていましたよ。
『バスが停まるところ』はくにっこバスのバス停でした!
バス停に着くと、美しいアジサイが♪
アジサイを眺めていると、また手紙を見つけました。なにがかいてあるのかな?
次は赤いポスト!
ポストを見つけるとまた、手紙がありトーテムポールの写真が貼ってありました!
最後は保育園のトーテムポールにレッツゴー!
トーテムポールに到着するとプレゼントがかかっていて、
あけると遠足ごっこメダルがはいっていました!
たくさん探検をしてお腹がすいたね。
ホールにレジャーシートを敷いて、みんなでお弁当を食べました!
楽しかったね☆
園庭開放についてのお知らせ
本日の園庭開放は、雨天のため中止とさせていただきます。
6月は、22日、29日に開催予定ですので、お待ちしております。
4歳児 緑組 いま何時?
6月10日は『時の記念日』
“時計がなかったら?”の質問に
「朝起きれない!」
「時間が分からなくなる」
「お片付けできない」
などと、たくさん答えてくれた子どもたち。時間の大切さを知りました。
また、時計に興味が持てるように自分だけのかっこいい腕時計を作りました!
時計を見ながら数字を書いたり、絵や色を塗っていきます。
完成すると笑顔を浮かべて友だちと見せ合いながら腕につけ、
「遅刻しちゃう!」とごっこ遊びを楽しんだり、部屋の時計と自分の腕時計の針を合わせて「お片付けの時間!」「僕の時計もお片付けの時間になった」と時計に興味を示す様子が見られました。
保護者の方々も「いま何時?」と聞いてみてください☆
3歳児 橙組 まぜまぜ
今週の橙組さんの絵の具遊びの様子をお知らせします。
テーマは『まぜまぜ大実験』です。
紙の上で、2色の絵の具を混ぜていくのですが、子どもたちは夢中になって色と向き合っていました。
混ぜていく途中の色の動きや、
新しく出てくる色に
「ゆらゆらしているね」
「おいしそうな色になったよ」
「緑になった!」
と、その時に感じたことを言葉で伝えてくれました。
一人ひとりがちがう色!
たくさん遊んだ後の紙は、、、
カタツムリのおうちになりました。
保育園のどこにいるのかな?
探してみてくださいね♪
« ‹ 46 47 48 49 50 › »