アルバム

アルバム

2022年5月31日

おたより(6月号)を更新しました

保護者の皆様

 

日頃より園運営にご理解ご理解ご協力をいただきまして

誠にありがとうございます。

 

おたより6月号を掲載いたしましたので、

ご確認いただきますようお願いいたします。

 

おたよりをクリック

おたより


2022年5月31日

3歳児 橙組 雨が降ったら

朝からしとしと雨を眺めながらテラスでは、水を感じられる『にじみ絵』を子どもたちとしました。

まずは、タライの水に画用紙を入れて、画用紙にお水をたくさん飲んでもらいます。

image0.jpeg

さっそくにじみ絵遊びを始めます。
黄色さんが遊びにきたよ。

image2.jpeg

「お星さまみたい!」
「ふわ〜ってふくらんだよ」
絵の具がにじんでいく様子に夢中になっていました。

青さんも遊びにきたよ!

image5.jpeg

「みどりがでてきた!」
「タコさんになった」「イルカが泳いでいるよ」
青い絵の具がゆらゆらしている部分がイルカにみえて教えてくれました。

いつの間にか雨が止み、園庭には水たまりができていました。

image6.jpeg

そのあと、できた水たまりで遊ぶ子どもたち。

image7.jpeg

お水が大好きな子どもたちでした。


2022年5月30日

1歳児 赤組 最近の様子

園庭やお部屋でたくさん遊んでいます!園庭では、、、

image3.jpeg

水遊びが大好きなあかぐみさん!

image2.jpeg

三輪車が大人気で園庭に出ると1番に乗っています。
一方お部屋やテラスでは、、、

image8.jpeg

ポットン落としで遊んでいます♪

image4.jpeg

マットの上で気持ちよさそうにゴロゴロしています。

image7.jpeg

絵の具遊びもしました♪
これから暑さで中々外に出れない時もありますが、お部屋でもたくさん感触遊びをしていきたいと思います。


2022年5月30日

★6月の園庭開放についてのお知らせ★

地域の皆様へ

6月の園庭開放の日程は、下記の通りになりますので、ご確認ください。

●6月1日(水)   10:00~11:00 雨天中止

●6月8日(水)   10:00~11:00   雨天中止

●6月15日(水) 10:00~11:00   雨天中止

●6月22日(水) 10:00~11:00   雨天中止

●6月29日(水) 10:00~11:00   雨天中止

 

●来園の際には、マスクの着用手指消毒検温等を必ず、お願いいたします。

●来園の際には、名前・連絡先等を記載していただくものがありますので、ご協力のほどお願いいたします。

●車での来園は、ご遠慮ください。

気温が高く、日差しも強い日が多くなってきていますので、来園の際には、熱中症対策(帽子、水分補給等)をお忘れなくお願いいたします。

水を出して遊んでいることもありますので、汚れてもいい服装などご了承の上、来園ください。

今後の社会情勢や園での感染症等が流行している場合、屋外暑さ指数等により中止とさせていただくことがありますので、国立保育園ホームページの「地域・子育て支援」と、国立保育園の外掲示にてお知らせいたしますので、ご確認ください。

☆7・8月の園庭開放は、お休みになります。(9月以降の「園庭開放」につきましては、8月末にお知らせいたします。)

何か、ご不明な点がありましたら、国立保育園までお問合せください。


2022年5月27日

2歳児 桃組 はじめてのお弁当

今日はももぐみになって初めてのお弁当デーでした。

image0.jpeg

今日のお給食はお弁当!嬉しいな! image0.jpeg

ワクワクしながらお弁当箱の蓋をパカっと開けると、「わぁ〜!」と目を輝かせて嬉しそうな子どもたち♡

image2.jpeg

美味しそうだね。どれから食べようかな?

image5.jpeg

お弁当、とってもおいしかったね!
今日は生憎の雨でしたが、天気の良い日にはテラスでのお弁当も楽しみたいと思います。
ご馳走様でした。


2022年5月26日

4歳児 緑組 なんの種?

ピーマンに続き、緑組ではジャングルジム裏の花壇に『ひまわりの種』をまきました。

image0.jpeg

「ハムスターのご飯だ!」
「なんか、ぺったんこだね」

手に置かれた種を見て観察をします。

image7.jpeg

花壇の前に並んで、土に1cmほど穴をあけたら種をまいていきます。

image3.jpeg

優しく土をかぶせた後、”大きくなぁれ”と思いを込めてみんなでたっぷり水をあげました。

image5.jpeg

緑組の子どもたちのように、元気で明るいひまわりが咲きますように!

 

image0.jpeg

みどり組のひまわりだと分かるように、絵を描いて飾りました。

ピーマンもすくすく生長しています!

image1.jpeg


2022年5月25日

今日のおやつ♬

今日は絵本メニューの日でした。

「そらまめくんのベッド」(作・絵 なかやみわ 福音館書店発行)をモチーフにしたケーキです☆

image1.jpeg

ベッド部分はそらまめ入りケーキと生クリームで再現しました。

image3.jpeg

たくさんのベッドと、いろんなお顔のそらまめくんができました。

image4.jpeg

子どもたちは「かわいい〜!」「いっぱい食べたよ!」と教えてくれました♪

image2.jpeg

 


2022年5月24日

4歳児 緑組 春の遠足②

お弁当を食べたら、探検です!

お山を登り、石を渡り…

image5.jpeg

落ちないように気をつけて!

池では、「なにかいるかなぁ」と真剣な顔で生き物を探していました。

「あ、ミミズだ!」「ザリガニはいないね」

image6.jpeg

枝を釣り竿のようにして釣りを楽しむ姿もありました。

image0.jpeg

「アリ見つけたよ!」

image1.jpeg

「見て!可愛いのお花!」

image2.jpeg

大好きな虫探しや植物集めにも夢中です。

自然にも触れて、お昼寝ではぐっすりの子どもたちでした。

楽しかったね!

遠足のご用意とご協力をありがとうございました。

ご家庭でも、子どもたちの楽しかったお話を聞いてみてください♪


2022年5月24日

4歳児 緑組 春の遠足①

待ちに待った春の遠足!

指折り数えて、「あと◯回寝たら」と何日も前から楽しみにしてきました。

image3.jpeg

当日の朝、遠足のチケットを渡すと”無くさないように”と大事に腕に貼る子どもたち。準備万端です!

image1.jpeg

友だちと手を繋ぎ、元気よく「行ってきます!」と挨拶をしたら、いよいよ出発。

image4.jpeg

初めての遠足に緊張した様子もありましたが、バスの中でも「楽しみ!」とワクワクが止まらない子どもたちでした。

image5.jpeg

目的地の『窪東公園』に到着しました。

image10.jpeg

早速、遊具で遊んでいきます。

image13.jpeg

image11.jpeg

image8.jpeg

image12.jpeg

image14.jpeg

思い切り体を動かしてたくさん遊んだ後は、

もう一つの楽しみ”お弁当”タイム♪

「いただきますっ!」

image1.jpeg

 

お弁当を見せ合いながら可愛らしい笑顔を浮かべて、”嬉しい!美味しい!”の子どもたちでした。

②につづく


2022年5月24日

5歳児 青組 遠足

天候にも恵まれ、楽しみにしていた春の遠足に行ってきました。
朝からわくわくの子どもたち。
公園に着くとさっそく遊具で思う存分遊ぶ姿がありました。

image0.jpeg

木のぼりにもチャレンジしたり、シロツメクサを探したりと自然に興味を示し遊ぶ様子も見られました。

image2.jpeg

グループに分かれてスタンプラリーをすると、お腹がぺこぺこになったようで『早くお弁当が食べたい』とお弁当の時間を楽しみにしていました。

image3.jpeg

image4.jpeg

たくさん遊んでキラキラ笑顔の青組の子どもたちでした。


«  49 50 51 52 53  »