アルバム

アルバム
令和3年度ふれあい運動会
本日10月16日、
国立保育園3,4,5歳児クラス ふれあい運動会を無事に行うことができました。
今年度は初めて国立市立国立第四小学校の体育館をお借りし、
広い会場にのびのびと楽しむことができました。
また昨年度に引き続き、感染症対策としてクラスごとの入れ替え制で行いました。
どのクラスの子どもたちも
おうちの方が応援してくれること、
触れ合いながら思い切り体を動かし楽しんだことに、
キラキラした笑顔を見せてくれました。
保護者の皆様、地域の皆様、小学校様のご協力のもと、
子どもたちがみんなで相談しながら楽しんで取り組めた素敵な運動会となりました。
皆様からの温かいご声援、ご参加、ご協力に、
子どもたちの大きな励み、自信となったことと思います。
本日は誠にありがとうございました。
ふれあい運動会の様子は後日お知らせいたします。
5歳児 青組 最近の様子
ふれあい運動会がいよいよ今週となりました。自分たちが取り組みたいものを話し合って決めた青組の子どもたちです。
最近の様子は、ふれあい運動会に向けてがんばろうの旗作りをしたり
園庭で遊んだり
橙組さんと「昆虫太極拳」を楽しんだり
砂場で川を作って水を流して遊んだり・・・
ふれあい運動会の飾り作りもしました。折り紙を数回折って、ハサミで切ると
「かわいい形になったよ♡」
さあ!どこに飾ってあるかは当日をお楽しみに!
みんなで楽しみにしているふれあい運動会。子どもたちの笑顔でいっぱいの会になりますように☆
3歳児 橙組 今日はテラスで…?
給食の時間、いつもはお部屋でご飯の準備をしてるはずの橙組さん。今日はテラスでどうしたのかな?
そう!今日はお楽しみのお弁当デー!テラスにシートを敷いてみんなでお弁当を食べることにしました!
いつもは椅子や机があるけれど、どうやって食べたら食べやすいかな?と子どもたちに尋ねると、「お母さん座りをしてお膝に乗せる!」「お茶のコップがこぼれないように気をつけないと!」などなど、色んなアイデアが出てきました。
そしてみんなで揃って、「いただきます!」青組さんのパラバルーンを見ながら美味しいお弁当を食べた子どもたちでした!!
1歳児 赤組 今日の赤組さん
桃組さんのお部屋では粘土でお料理したり、、
「ここに乗ってね」お友だちとの楽しそうなお話も聞こえてきました。
ブロックも楽しいね!
「ガタンゴトン」
電車に乗ってどこに行くのかな?
お兄さん達カッコいいね!
幼児クラスの運動会への取り組みをじっと眺めたり拍手して応援していました。
今日のおやつ⭐︎
今日のおやつは、「うさこちゃんのはたけ」という絵本をモチーフにした「ミッフィーのお野菜クッキー」でした♪
うさこちゃん(ミッフィー)が畑を耕し、たくさんのにんじんを育てる物語です。
まずはにんじん入りのクッキーをたくさん焼きました。
ほうれん草を入れたクッキーも焼きました。
ミッフィーちゃんもいます♪
子どもたちはお野菜入りのクッキーを嬉しそうに食べていました⭐︎おかわりもたくさん食べてくれました♪
おたより(10月号)を更新しました
保護者の皆様
日頃より園運営にご理解ご理解ご協力をいただきまして
誠にありがとうございます。
おたより10月号を掲載いたしましたので、
ご確認いただきますようお願いいたします。
おたよりをクリック
↓
5歳児 青組 お弁当デー♪
お弁当デーでは、家から水筒とレジャーシートをリュックサックに入れて持ってきた青組さん♪
お茶の時も
お話を聞いている時も
早く、お昼にならないかなぁ〜
ランチタイムを心待ちにしていた子どもたちでした。
さて、お弁当の時間。
リュックサックを背負い、食べる場所を友だちと探して、テラスかお部屋のどちらか好きな場所で食べました。
「テラスにしようよ!」
お部屋は涼しくていいね!
お弁当をもらって
「いただきまーす!」
「あ!ハンバーグだ!」
おにぎりには、にんじんとレタスが入っていて、いろどりがキレイ☆
楽しいランチタイムになりました。
保護者のみなさま、水筒とレジャーシートのご用意をありがとうございました。
1歳児 赤組 園庭遊び
気持ちの良い秋晴れの中、園庭遊びを楽しむ赤組さん。
今日は何して遊んでいるかな?
あれあれ?ひっくり返しの三輪車。
ペダルやタイヤがくるくる回って、おもしろい!
砂場では集中して、お料理中です。
お友だちと一緒にジャングルジム!
こんなに高くまで登れるようになって、お兄さんお姉さんたちもびっくりしていました。
タライにお水を張って、みんなで運びます。よいしょ、よいしょ!
絵の具を入れたら…みて!イチゴジュースみたーい!
たくさん遊んで、楽しかったね!
4歳児 緑組 お芋掘り
交代で水やりをするなど、春から大切に育てていたサツマ芋が収穫の時期を迎えました。
土の中はどうなっているかな?
前日には思い思いに想像画を描きました。
さあ、いよいよお芋掘り!
どんなお芋が出てくるかな?
「うんとこしょ、どっこいしょ!」
わあ!みんなで力を合わせたら抜けた!
面白い形のお芋もあるね。
きれいに洗っておやつにしてもらおう!
ツルで縄跳びもできるよ。
「野菜どこにできるかな?クイズ」は
みんなで相談しながら考えたよ。
土の中かな?外かな?木に実るかな?
ツルでリースも作ろうか。
乾いたら飾り付けしたいね。
収穫の喜びを感じられ、楽しい1日になりました♪
5歳児 青組 これは?
園庭で遊んでいる時のことです。
子どもたちが、木の皮を持って歩き回っていました。
これって、どこの木からとれちゃったんだろう?
しらべてみよう!
この木は、色が違うね。
そうだね。
この切り株は?
色は一緒だよ!
うーん。でもさ、ぴったりはまる場所がないよ。
あれ?こっちじゃない?
あ、ほんとだ!
ぴったり!!
木の皮の場所が見つかってよかったですね♡
« ‹ 59 60 61 62 63 › »