アルバム

アルバム
4歳児 緑組 大豆のちから
給食室の先生より、「大豆」についてお話がありました。
「大豆ってすごいんです。大豆からいろいろな食べ物ができるのを知っていますか?」
「とうふ!」「豆乳!」「しょうゆ」
子どもたちが答えていきます。
「他にも、もやしやきなこ、枝豆も大豆です。そして味噌も。保育園で作っている味噌がこれです!」
「大豆に、塩とこうじを混ぜて長い間寝かせておくとおいしい味噌ができあがります。」
実際に保育園で作っている味噌、大豆と塩とこうじをわかりやすいように給食室から持ってきてくださいました。
みんなで触ってみよう!
「塩はさらさらしてるなぁ」
「こうじってお米のかたちに似ているね」
「これを混ぜるとできるんだぁ、すごいな。」
においをかいでみる子もいました。
みんな興味津々です。
「みどり組さんが、あお組さんになって、暑い夏を過ぎて秋になった頃に、このお味噌の色がもっと濃くなってくるから、そうしたら食べ頃になるの。それまで、給食室で守っているから楽しみにしていてくださいね。」
「はーい!」
給食の先生、ありがとうございました。
あお組さんの秋が今から待ち遠しいですね♪
令和2年度 第63回 国立保育園卒園式
本日、「令和2年度 第63回国立保育園卒園式」を行いました。
あいにくの雨ではありましたが、保護者の皆様のあたたかいまなざしに包まれたなかで
5歳児青組、23名全員がそろって今日の日を元気に迎えられましたことを嬉しく思います。
保護者の皆様、地域の皆様に於かれましては、園運営に本日までにたくさんのご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。
第一部はホールで保育証書の授与をおこないました。
一人ずつ演台の前に登壇して、園長先生から証書を受け取りました。
「ありがとうございます」
「おおきくなったら、〇〇になりたいです!」
緊張しながらも、証書を手にした子ども達は皆、胸を張って将来の夢をお話してくれました。
第二部はテラスでの歌とお別れの言葉です。
目の前にいるおうちの人に、心を込めて歌や言葉でメッセージを伝えました。
青組のみんなが一年間すごしてきた保育室。
たくさんの思い出があふれる場所です。
お花がたくさん、黒板にも壁面にも咲いて青組さんの卒園をお祝いしています。
4月から、ピカピカの一年生の青組さん。
小学校でもいろいろな事に挑戦して大きく羽ばたかれることを、
職員一同、願い、いつも応援しています。
本日は、ご卒園おめでとうございました。
無事に挙行できましたことに心より感謝申し上げます。
令和3年 3月13日
社会福祉法人国立保育会 国立保育園 職員一同
1・2歳児 赤桃組 室内&テラス遊び
赤組と桃組で一緒に遊びました。
パズルも上手に出来るようになったね。
シール貼りや塗り絵も楽しいな。
押し入れ下では絵本を見ながらお話ししていました。
赤ちゃんにミルクをあげましょうね。
小さなお母さん、可愛らしいですね。
大好きな滑り台やウェーブバランスも、順番に並んで楽しんでいました。
テラスからは「いらっしゃいませ〜!」
と元気な声が。絵本や乗り物を売るお店屋さんがいました。
たくさん遊んで楽しかったね!
3歳児 橙組 園庭遊び
朝のお支度をした後みんなで園庭に遊びに行きました!
なぜかブラジルの話になり「ブラジルは反対側にあるんだよ」ということを伝えると…
「ブラジルに行ってきます!!」と元気一杯に砂場で穴を掘り始めました。
穴掘りだけでなく、ロケットを作ってブラジルを目指すお友達もいました。カラーバケツに葉っぱの燃料を入れていざ出発!!
無事に着けるといいね!応援してるよ!
…そんな様子をお店やさんごっこで買った商品を見ながら眺める子どもたちもいました。
4歳児 緑組 おみせやさん
お天気が良く、緑組が全員揃ったこともあり、園庭とテラスでおみせやさんごっこをしました!
好きな衣装を身につけて、はりきる緑組さん。
まずは、
たい焼き屋さん♪
保育士が書いた文字を順番に並べて貼っていきます。
た い や き や さ ん できた!
たい焼きのとなりでは、たこ焼きも売っています。
次に、アクセサリーやさん♪
おとなりにはお菓子も売っています。
「いらっしゃいませ〜」「指輪、ネックレス、ブレスレットがありますよ!」
ストローとビーズをゴムに通して作りました。
「お菓子もありますよ!」紙で作ったキャンディと、カップケーキが並びます。
お花やさんは・・・そうだ!
園庭のチューリップハウスをお店にしよう
テープで看板を貼っていきます。
「何色の花がいいですか?」
「みずいろ!」
「ありがとうございました!」
お店やさんになったり、お客さんになったりしながら、ワイワイと楽しく過ごしました☆
今日のおやつは・・・♬
今日のおやつは、「11ぴきのねことあほうどり」に出てくる「コロッケ」でした♪
11ぴき・・・ではなく100ぴきのねこをハムでつくりました。
さくさくのコロッケを揚げて・・・
完成です♪
みんなでサクサクのコロッケを食べました♪
おいしかったね。
4歳児 緑組 みつけた!
園庭遊びを楽しむ緑組さん
「探しにいくよ!」「おっけい!!」
数人が園庭の様々なところで何かを探し始めました。
「あった!」「こっちにも!」
なにを探しているのかな?
保育士があとを追って見てみると・・・
「まる みぃ〜つけた!」
どうやらマルを探すゲームをしているようです。
フライパンの持ち手の穴♪
チューリップハウスについている時計♪
「ここにもあった!」
次々にみつけていく子どもたち
よく気づきました!
ミニバイクのサドルの部品♪
「きてきて!」
「なぁに?」「みつけちゃった!」
バスケットゴール! ではなくて
バスケットゴールの影♪
よくみつけました!
子どもたちが自分たちで作り出した遊び、見ている保育士も楽しかったです!
1歳児 赤組 園庭遊び
昨日は雨模様でしたが、今日はぽかぽかの良いお天気!
赤組さんはいつもよりちょっと早めに牛乳を飲み、一番に園庭に出て行きました。
ボールぽーん、全部出しちゃった!
どのおもちゃにしようかな〜、とお話ししながら悩んでいます。
ジャングルジムでは、こんなに高くまで登れるようになりました。
ぶら〜ん!一番高い鉄棒にもぶら下がれます。
よいしょ、よいしょ…お友だちと一緒に三輪車!
大きな三輪車は、二人乗りも楽しい♪
園庭でのびのび、たくさん遊んだ赤組さんでした。
明日もいいお天気になりますように!
4歳児 緑組 遊びの様子
今週の緑組の様子です。
たい焼きづくり♪
絵の具を手作りたい焼き機に塗って、
茶色い封筒をセット!
版画の要領で、ぎゅっとすると・・・
「できた!たい焼き!」
乾かしたものに、抹茶、いちご、カスタードに見立てた紙をつめて、できあがりです。
おいしそうでしょ?
知育玩具で立体遊び♪
六角形の平たいブロックを組み合わせて色々な形を作って遊びました。
長くしたり
かんむりにしたり
どの子も工夫して形を作っていました。
園庭遊び♪
楽しいことがいっぱいの毎日でしたね。
2歳児 桃組 『たのしみ♪』
進級する橙組のお部屋をお貸りして、桃組のみんなで遊びました。
押し入れの中のキッチンでたくさん料理を作ってままごとを楽しみました!
レジでお店屋さんごっこをして店員さんになりきって遊んだよ!
橙組で遊んだ後はホールに移動して一本橋やハシゴを渡ったよ!
ホールで遊んでいたら体育指導の浅尾先生が挨拶に来てくれました!
「みんなが橙組になったら一緒に体を動かして遊ぼうね」と言ってくれて、「はーい!」と元気にお返事をしていた桃組さんでした。とても楽しみです!
« ‹ 67 68 69 70 71 › »