アルバム

アルバム

2021年2月22日

2歳児 桃組 園庭遊び

外に出ると「あったかいね!」と桃組さん。
ポカポカ陽気が気持ち良く園庭で遊びました。

image1.jpeg

砂場ではお友だちと山を作ったり、砂の塊を見つけていました。
「小さいの(固まり)もあったよ!」

image2.jpeg

「まてまて〜。」
お友だちや保育士との追いかけっこも大好きです。
「こっちだよ〜!」と追いかけてアピールする子ども達。

image3.jpeg

チューリップハウスではクッキーやケーキを作ったり、、

image4.jpeg

「見て!うさぎだよ!」
砂にお絵描きも出来ちゃったね。

image5.jpeg

バスマットをドアにして、ジャングルジムのお家が出来たよ。
上に登ると窓があるそうです。
発想が可愛いですね!

image1.jpeg

 

お友だちと遊ぶ事を毎日楽しんでいる子ども達です。

 

 


2021年2月17日

5歳児 青組 食育〜三角食べ〜

今回の食育は三角食べについて教えてもらいました。
今から何をやるのかワクワクしている様子でした。

image1.jpeg

机の上には主食、汁物、主菜、副菜、コップのイラストがありました。
各テーブルで話し合いながら「ごはんはここだよね?」や「ここにあったら届かないよね?」と自分たちで考えてならべていました。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

答えを教えてもらうと「そこに置けばよかったんだ」など自分たちで並べたものと見比べる姿がありました。

image5.jpeg

今日の給食では周りの子と「三角食べすると良いんだよ」と声を掛け合いながら食事をすすめていました。

image6.jpeg

 


2021年2月16日

5歳児 青組 ホール・室内遊びの様子

「今日はどこで遊ぼうかな~」と考えていたみんな。

ホールで小さな友だちと一緒に遊びはじめていました。

     

手を繋いで嬉しそうに一緒に歩いて遊んでいます。

マットの山を一緒に登ったり

「みーつけた!」とかくれんぼもしています。

「お雛様かわいいね」「刀持っててかっこいい!」

 

卒園に向けて、友だちと一緒に歌詞をみながらうたっています。

 

お部屋ではレゴやLaQでお家や乗り物などを作ってごっこ遊びや

粘土や塗り絵。友だちとお話をしながら楽しんでいます。

食べ物をたくさん並べてお店屋さんごっこ。

「いらっしゃいませ!」「どれにしますか?」

「みてみて!」「すごいでしょ!」

カプラで大きな迷路を作って電車を走らせています。

今日のおやつはにんじんさんケーキ!

「にんじんが抜けたよ!」「おいしいね!」

毎日たくさん遊んでたくさん食べて元気いっぱいの青組さんです☆


2021年2月16日

🥕にんじんさんケーキ🥕

今日のおやつは絵本の〝やさいさん〟にちなみ、『にんじんさんケーキ』を作りました。

『やさいさん やさいさん だあれ』

のかけ声に合わせ、

『すっぽーん にんじんさん』

といろいろな野菜が飛び出す楽しい絵本です。

おやつはというと…大豊作!!

にんじんを練りこんだケーキに、葉っぱはほうれん草のクッキーになっています。

お部屋で収穫し、『すっぽーん!』と言いながら楽しく食べていました。

調理室の窓までやってきた子どもたちが『おいしかったよー!』と声をかけに来てくれました。

ありがとう♬

 

 


2021年2月16日

4歳児 緑組 はてなボックス

給食の先生と一緒に、食育活動の一環として、本日の給食に入っている食材に触れて楽しみました。

image1.jpeg

「みんなで箱の中身を当てましょう!」

image2.jpeg

「なにがはいっているのかな」

image3.jpeg

手を入れて確かめます。
「わかった!りんごだ!」
箱を開けてみると、出てきたのは
赤いりんご

image4.jpeg

取り出して、においをかいでみます。
どの部分が一番いい香りがするかな?

他にも、煮干し、ほうれん草、ねぎ、豆腐、しめじ、人参がはてなボックスに入っていて、子どもたちは
「つめたい」「ながい」「まるい」「ぺたぺたしてる!」「かたい」
と、触った感触を言葉で友だちに伝えあっていました。
なかには、触った手のにおいをかいで
「さかなかな?」
と言っている子もいました。

image5.jpeg

給食の時には、どこにどの食材が入っているのかを調べ、楽しみながらいただきました。


2021年2月15日

1歳児 赤組 雨でも元気いっぱい!

今日は朝からあいにくのお天気。
赤組さんはお部屋の中で、元気いっぱいに遊んでいます。

image1.jpeg

ジャンプ台から、勢いよくジャーンプ!

image2.jpeg

トンネル覗いたら、何が見えるかな?

image4.jpeg

みんなで大きな紙にお絵描き!

image7.jpeg

お片付けも協力して、よいしょよいしょと運んでくれました。

 

image6.jpeg

おやつの後、テラスで遊んでいるときれいな大きい虹が出ていました。
明日も楽しいことがたくさんありますように!


2021年2月15日

4歳児 緑組 雨の日の・・・

夕方、雨が上がってテラスに出てみると

image6.jpeg

くっきりときれいな虹が!
子どもたちも(大人も)大喜び!
お迎えの保護者の方もみんなにっこり笑顔になって、雨上がりの空を楽しみました。

朝からのたくさんの雨のおかげですね。

さて、1日雨が降っていたので、子どもたちは室内で過ごしました。
お部屋では、ジオを組み立てて遊んだり

image1.jpeg

折り紙をしたり

image2.jpeg

ホールでは、大型ブロックやチャイルドツールで遊びました。

image4.jpeg

すてきなめがねでしょ?

image7.jpeg

舞台の上のおひなさまをながめて、
「あかりを つけましょ ぼんぼりに♪」と口ずさむ子もいました。

image3.jpeg

今日も楽しい1日になったかな。
また明日も遊びましょうね!


2021年2月12日

今日のおやつ♪

2月14日はバレンタインデーです。

保育園では一足お先に、バレンタインデーを楽しみました。

バナナの入ったココアケーキに豆乳ホイップと♡ハート♡のいちごを添えました。

子どもたちから「おいしかったよ。」「ありがとうございます!」などの声をかけてくれました。

調理室から日頃の感謝を込めて、ハッピーバレンタイン!!


2021年2月9日

4歳児 緑組 なんでだろう?

園庭遊びでのエピソードです。

image1.jpeg

「あれ?」
「ふしぎ!」
誰かがなにかに気づきました。
「どうしたの?」
数人がその子の持っているバスのカタチの玩具をみつめます。
「水をつけると 色が こくなるの!みてみて!!」

image2.jpeg

「すごーい!ほんとだね」

image3.jpeg

「わたしも やってみる!
こっちのトラックも しらべてみようっと」

image4.jpeg

「タイヤも!黒(い色)が 濃くなるよ!」
「でも・・・なんでだろう?」
「なんでかなぁ」        と相談していた子どもたち。

こちらは午前中に掘った穴に水を入れて、船を浮かべて遊んでいたグループ

image5.jpeg

「おひるねと おやつのあとに つづきをしようっと!」

お昼寝が終わっておやつ後に、園庭に出てみると、

image6.jpeg

「あれれ?」
「みずが なくなってる!どこに行ったのかなぁ」
すると、別の子が
「みずが 砂に 吸収されたんだよ。」
と言いました。
「きゅうしゅうって?どうして?」
と、疑問をぶつける子。
「砂は水に弱いからじゃない?」
「じゃあ、ボウルに入っていた水は砂も入っているけど、なくならないのはなんで?」
「なんでかなぁ」

毎日の遊びの中での発見や気づき、「なんでだろう?」と考えたり「こうしたらどうなるのかな?」と試行錯誤を繰り返していくなかで、どんどん『自分で考えること』や『自分で調べて確かめること』が楽しくなっていくのでしょうね。


2021年2月9日

5歳児 青組 小学生のお友だちとの交流

朝、園庭で遊んでいると
「青組のみんな!集まって〜!」
と先生の声が聞こえました。

image1.jpeg

「今からお客さんが来るよ!」と伝えると
「え!」「誰だろう!」
と楽しみにしていた子どもたち。

「あ!!」「誰かがきたよ!」

image2.jpeg

「早くおいで〜!」とみんな嬉しそう。

保育園にやってきてくれたのは、近くの小学校の一年生です。

image3.jpeg

「おはようございます!」

小学校の先生から「今年は感染症の予防でみんなの学校見学が無くなってしまったので、少しだけ会いに来ました!」とお話しをしてくれました。
そして

image4.jpeg

プレゼントをくれました。
この大きな紙には、、、

image5.jpeg

小学校で一年生がどんなことをしているのか、たくさん書いてあります!

一年生のお兄さんお姉さんからもう1つ、プレゼントをもらいました。

image6.jpeg

折り紙で作った袋には「しょうがっこうで、まってるね!」「みんながくるのを、たのしみにまってるよ!」などメッセージが書いてありました。
袋の中にはアサガオの種もはいっています!

「小学校楽しみだな!」「お勉強がんばろう!」と楽しそうにお友だちとお話ししていたみんなでした。


«  70 71 72 73 74  »