アルバム

アルバム

2021年1月6日

幼児クラス 新年遊び

image1.jpeg

新年遊びの会を各クラスごとホールで行いました。

image2.jpeg

「あけましておめでとうございます!」元気よく挨拶をした後は、十二支についての説明を興味津々で聞いていた幼児クラスのお友だち。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

 

image5.jpeg

お話の後はかるたや羽根つき福笑いを楽しみました。


2021年1月4日

おたより(1月号)を更新しました

保護者の皆様

 

日頃より保護者の皆様にはご理解ご協力をいただきまして

誠にありがとうございます。

 

おたより1月号を掲載いたしましたので、

ご確認いただきますようお願いいたします。

 

・園だより:2021.1 enndayori

・ほけんだより:2021.1 hokendayori

・食育だより:2020.1 syokuikudayori

・献立表:2021.1 konndatehyou

・食物アレルギー献立表:2020.1 arerugi-konndatehyou

・クラスだより

0歳児クラス:ひよこぐみだより2021.1 hiyokogumidayori

1歳児クラス:あかぐみだより2021. 1 akagumidayori

2歳児クラス:ももぐみだより2021.1 momogumidayori

3歳児クラス:だいだいぐみだより2021.1 daidaigumidayori

4歳児クラス:みどりぐみだより2021.01midorigumidayori

5歳児クラス:あおぐみだより2021.1 aogumidayori


2021年1月4日

4歳児 緑組 新年です!

今日から保育園が始まりました。
みんなで遊ぶ前に、まずは事務所に行って新年のご挨拶をしました。
「あけまして おめでとうございます
ことしも よろしくおねがいします」

image1.jpeg

次は、いつもおいしいごはんを作ってくれる給食の先生のところへ。
ガラス越しにご挨拶。
「あけましておめでとうございます」

image2.jpeg

そして、保育園をきれいにしてくれたり安全を守ってくださる用務さんにも新年のご挨拶をしました。

image3.jpeg

なかにはおじぎをしながら、挨拶をしている子もいました☆

挨拶をするたびに背中が自然とピンと伸びている子どもたちは、かわいらしくもあり、大きくなったなぁとしみじみ思う保育士でした。

さて、挨拶が終わると園庭で元気よく遊びます。
久しぶりに会った友だちと、楽しくおしゃべりをしながら遊んでいました。

image4.jpeg

縄跳びとフープを結びつけたら、木にひっかけて・・・
「ボールを投げて、フープの穴に通ったら勝ちだよ!」

image8.jpeg

年末年始でお水が足りなかったのか、花壇のお花が抜けてしまっていました。遊びに使いたい子にプレゼントをすると、砂場の玩具に水をためて飾ってくれていました。

image7.jpeg

ポカポカお日さまが気持ちよく、おままごとをするのにもいい気持ち♪
ゆったりのんびり、好きなことを楽しんだ1日でした。
また明日もたくさん遊びましょうね!


2021年1月4日

新年のご挨拶

保護者の皆様、地域の皆様

 

あけましておめでとうございます。

本年も子どもたち一人ひとりの健やかな成長を願い、

皆様にお力添えをいただきながら、

国立保育園職員一同、より良い保育を目指してまいります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

令和2年1月4日

国立保育園職員一同


2020年12月28日

年末のご挨拶

保護者の皆様、地域の皆様

 

本日をもちまして年内の保育が終了となります。

今年一年も保育園運営にたくさんのご理解とご協力をいただきまして、

誠にありがとうございました。

新年は1月4日から開園いたします。

国立保育園は来年も皆様とともに、

かわいい子どもたちのために職員一同力を合わせてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

国立保育園職員一同


2020年12月28日

1歳児 赤組 ピカピカになったよ!

お部屋で保育士と一緒に使ったおもちゃや棚をピカピカにしました‼︎

image1.jpeg

雑巾を使って拭いています。

image2.jpeg

赤ちゃんのお人形を抱っこしながらまるでお母さんみたいですね。

image3.jpeg

床もピカピカになりました!

image4.jpeg

使った雑巾は綺麗に洗っていますね。

お部屋が綺麗になってお友だち同士で「ピカピカ!」とお話しもしていた赤組さんです!

今年もありがとうございました。

来年もいい年になあれ!

年明け、元気な赤組さんの登園を楽しみにしています!

 


2020年12月28日

2歳児桃組 大掃除

今年度最後の登園日。
沢山遊んだお部屋やおもちゃに「ありがとう」の気持ちを込めて大掃除をしました。

image1.jpeg

プラレール、ブロック、ままごとなど、どんどん拭いてくれる桃組さん。

image2.jpeg

「綺麗になったよ!」

image3.jpeg

 

image4.jpeg

お友だちの棚も綺麗に拭いてくれています。
綺麗になって気持ちがいいね!

image5.jpeg

こちらは洗濯干し!?
エプロンや布など、沢山干していました。

image6.jpeg

 

image7.jpeg

今年1年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。


2020年12月24日

4歳児 緑組 大そうじ

もちつきが終わり、いよいよ年末です。
緑組の子どもたちと一年使ったイスやロッカーをきれいにしました。

image1.jpeg

使う雑巾を保育士と一緒に絞ってみます。

image2.jpeg

雑巾を2回折ってからしぼります。
「ぎゅー」

image3.jpeg

「ピカピカになってきた!」
「なかなかきれいにならないよー」
イスを拭いていくときに、背もたれから順番に、上の部分から拭いていきました。
続いて、ホールの床のお掃除です。
床拭きは、初めての緑組さん。
『ゆっくり しっかり』拭いていくときれいになると聞き、力を入れて進みます。

image4.jpeg

image5.jpeg

「できたー!」
「楽しかった!」
床拭きをすると体幹がしっかりとしてくるそうです。これからも時々、床拭きをしていきましょうね。


2020年12月24日

5歳児 青組 もうすぐ2021年!

もうすぐ2020年が終わりますね。
4月の進級から使っているお部屋を大掃除しました。
自分のロッカーやおもちゃ箱などぞうきんで拭いていきます。

image2.jpeg

黒板もピッカピカ!

image1.jpeg

最後に床掃除!「あ!ここ汚れてる!」「床が光ってきた!」とたくさん拭いてくれました。

掃除が終わった後はホールで遊びます。

image3.jpeg

けんけんぱや

image4.jpeg

大きなブロックを並べて橋に

image5.jpeg

その先にはトランポリンがありました。

image6.jpeg

大きな車を作っている友だちも!

image7.jpeg

マットの上で楽しくおしゃべり

image8.jpeg

舞台の幕の中に入っておままごとをしている子もいました。

お給食はみんな大好きなカレーです!

image9.jpeg

今年もたくさんあそびましたね。
来年の春から小学生になる青組さん。
卒園までみんなで楽しく過ごしていこうね。


2020年12月23日

0歳児 ひよこ組 園庭遊び

寒さに負けず園庭に出ると元気に遊び始めるひよこ組の子ども達。

好きな玩具を見つけると座ってじっくりと遊ぶ姿や

IMG_5862.JPG

他のクラスのお兄さん、お姉さんと一緒に遊ぶことも大好きです!

赤組のお兄さんが水を入れているの見て興味津々に手を伸ばしたり

IMG_5863.JPG

橙組のお姉さんとはお砂遊び!
優しく手のひらに砂を乗せてくれるので砂の感触を楽しみながら遊んでいました。

IMG_5864.JPG

縄跳びを柵に結び付けているのを見て
「何してるんだろう?」と真似してみたりもしていました。

IMG_5867.JPG

クラスのお友だちとも関わりが増え、砂遊びを一緒に楽しむ姿もありました。

IMG_5870.JPG

お友だちや保育士と一緒に遊ぶことを楽しむことが増えてきているひよこ組さん。
晴れた日はまたみんなで元気に園庭で遊ぼうね!


«  76 77 78 79 80  »