アルバム

アルバム

2020年11月11日

3・4・5歳児 幼児クラス 芋煮の日②

緑組さんでは、順番に並んでごはんを取りに行っていました。

image8.jpeg

 

image9.jpeg

ラップに包んで、おにぎり、きゅっきゅっ。
みんな真剣におにぎりを作っています!

青組さんはホールに移動して、おにぎり作りを始めます。

image13.jpeg

三角や丸の他にも、ハートや星の形を作ろうとがんばっている子もいました。
自分たちが作ったお味噌を目の前で溶いてもらうと、なんだかいい匂いが広がってきます!

image11.jpeg

それではいよいよ、いただきます!
おにぎり、美味しい〜♪

image16.jpeg

緑組さんに置かれていた炊飯器の中身も、あっと言う間に空っぽになっていました。

image10.jpeg

自分で作ったおにぎりはとても美味しかったようで、おかわりをする子もたくさんいました。
作って楽しい、食べて美味しいを実感した子どもたちでした。


2020年11月11日

1歳時 赤組 園庭遊び

最近は天気も良く、毎日戸外遊びをしています。
みんなで料理の準備をしています。どんな料理が出来上がるのか楽しみですね。

image1.jpeg

三輪車も上手に乗れるようになりました!

image2.jpeg

高いところにも挑戦して登っていました☺︎

image3.jpeg

お友だちと一緒に沢山遊んでいた赤組さんです♪

image4.jpeg

 


2020年11月10日

3歳児 橙組 遠足ごっこ

遠足ごっこを行いました。保育園のあちこちに隠れた恐竜を手を繋いで探しに行きました。辺りを見渡しながら探してみると…
「あ!みーつけた!」

image1.jpeg

みんなで声を合わせて捕まえました。次はどこに隠れているのかな?
「あ!あんなところにも!みーつけた!」

image2.jpeg

次々に迷子の恐竜を見つけ出す子どもたち。ですがどうしても最後の1匹が見当たりません…。すると…
「先生の背中にいたーーー!みーつけた!」

image3.jpeg

無事、恐竜を全部捕まえた後はみんなでお弁当を食べて笑顔いっぱいの子どもたちでした。

image4.jpeg

 


2020年11月9日

2歳児 桃組 遠足ごっこ

朝から楽しみにしていた遠足ごっこ♪

「今日、お外でおやつ食べるんだよね!」
「ジュースもあるって!」

と友だちとの会話を弾ませながら、
「早く寝なくちゃ」と張り切る子どもたち。

午睡明け、リュックサックに
おやつとジュースを自分で入れます。

image1.jpeg

遠足に行く準備ができたら手を繋いで…
元気よく「行ってきまーす!」

image2.jpeg

「行ってらっしゃい」と見送ってもらうと笑顔で手を振り返していました^^

image3.jpeg

園庭のプレイルームに到着すると、シートの上に座って待ちに待ったおやつタイム♪

image4.jpeg

ジャ〜ン!!

image5.jpeg

この日のために給食さんが用意してくれた、りんごジュースと可愛いらしい袋に入ったおやつ、美味しかったね☆

いつもとは違う雰囲気の中、
“嬉しい”と”楽しい”で
たくさんの笑顔が見られました!


2020年11月9日

4歳児 緑組 秋の遠足②

さて、たくさん遊んだあとは
みんなが待ちに待ったお弁当タイム!

image1.jpeg

「そとで たべると おいしいよね!」
おいしいお弁当とおやつを食べながらワイワイおしゃべりを楽しんだら、、、
また、わんぱくゆうぐで遊びます。

image2.jpeg

この石を登ったあとにあるすべり台がお気に入りな緑組さん。

image3.jpeg

どんぐりのお土産もたくさん拾いました。

楽しい時間はどうして早く過ぎるのでしょう。あっという間にみんなの原っぱを出発する時間になってしまいました。

image4.jpeg

「たのしかったね」
「もっと あそびたかったな」
「また みんなで ここに きたいなぁ」
原っぱを出発してから、疲れもあって、足取りもだんだん重たくなってきていましたが、最後までがんばって歩きました!

image5.jpeg

バスが出発すると、すぐに眠ってしまう子もいました。朝からたくさん歩いて、たくさん遊んだものね。

保育園に帰ってからも、布団に入ってゆっくりお昼寝をしました。

秋の遠足、たのしかったね☆
ご協力ありがとうございました!


2020年11月6日 テーマ:

4歳児 緑組 秋の遠足①

保護者の皆さま、朝からお弁当の用意から準備など、ご協力ありがとうございました。

お天気にも恵まれ、秋の遠足で大型バスに乗って国営昭和記念公園へ行ってきました。

以前から遠足を楽しみにしていた緑組さん。

しおりを眺めては

「8じ45ふん ほいくえんをしゅっぱつ だって!」と

ひらがなをたどって読んでいる子や、

「かわいくぬっちゃおう☆」と色鉛筆を使って、

しおりの絵を塗る子もいました。

そのしおりを見ながら遠足の用意をしたことを子どもたちが教えてくれました。

ありがとうございます!

image1.jpeg

大型バスに乗り込むと、大喜びの子どもたち!

「おおきいね!」

「はやく つかないかなぁ」

ウキウキしながらのバスでした。

公園に到着すると、大事なお弁当が入ったリュックサックを背負い、

みんなの原っぱを目指して歩きます。

image2.jpeg

「きたことあるよ!」

「みんなでいくのは はじめてだね!」

「とりのこえがするよ」

「おべんとうのじかんにしようよ」

まだ着いたばかりなのに、お弁当が楽しみなのがよく伝わってきて、かわいらしいですね。

 

みんなの原っぱのお花畑をとおると、

見つけた!わんぱくゆうぐ!

image1.jpeg

元気いっぱい遊びました。

image2.jpeg

のぼって

image4.jpeg

すべって

image3.jpeg

とびはねて

image5.jpeg

かごにはいって

image6.jpeg

どんぐりをひろってころがして

たくさん遊んで、おなかもぺこぺこです。

 

②へつづきます。


2020年11月6日 テーマ:

5歳児 青組〜秋の遠足〜 パート2

たくさんアスレチックで遊んだ子ども達。

いっぱい遊んだ後はみんなが楽しみにしていたお弁当の時間。

友だちとお弁当を見せ合った後にはみんな美味しそうにお弁当を食べていました。

image1.jpeg

お弁当を食べた後は滑りたい!って言っていた滑り台に行きました。

子ども達はみんなで一緒に滑れる滑り台に夢中。

自分たちで『今度は私と滑ろう』と声を掛け合っていました。

image3.jpeg

image5.jpeg

滑り台を滑った後ふわふわドームに。

小学生のお兄さん、お姉さんもいましたが仲良く遊びました。

image6.jpeg

image7.jpeg

最後にバスに向かいながらダリアの庭というところに寄り、

みんなで花を見て帰って来ました。

image8.jpeg

今日一日、のびのびと体も心も存分に楽しんで遊ぶことのできた子ども達。

日頃できない経験を今回の遠足で経験することができました。

今回経験したことを活かして、

これからも子ども達の「したい」と思ったことの実現に向けて挑戦して行こうと思います!

保護者の皆様、

今日は朝早くから、子どもたちのために、遠足の準備、お弁当をご用意くださいまして、

ありがとうございました。


2020年11月6日 テーマ:

5歳児 青組〜秋の遠足〜 パート1

昭和記念公園に遠足に行きました。
朝、保育園に来ると『まだ行かないの?』、『早く行きたい!』とすごく楽しみにしている様子が見られました。
出発した時には、保育園に残っている子たちに『いってきます!』と手を振っていました。

image1.jpeg

公園に着くまでのバスでは『ここきたことある!』、『この道知ってるよ!』などなど教えてくれました。
公園に着くとみんな嬉しそうに歩いていました。

image2.jpeg

目的地の子どもの森に着くまでは、先生からのなぞなぞの答えを探しながら歩きました。
見つけると友だちと指をさして『あれだよね!』と声を掛け合う姿が見られました。

image3.jpeg

☆先生からのなぞなぞ

image4.jpeg

こどもの森に着くと早くアスレチックをやりたくて待ちきれないこどもたち。
遊んでいいよと声をかけるとすぐに自分のしたい遊具のところに走って行きました。
遊具で遊ぶときには『先生見てみて!』と嬉しそうに声をかけてから滑り台を滑ったりしていました。

image5.jpeg

image6.jpeg

パート2に続きます。


2020年11月6日

3歳児 橙組 体育指導

今年度、はじめての体育指導を行いました!

image1.jpeg

久しぶりの体育指導に大はしゃぎの橙組さん。元気よくご挨拶!「おはようございます!よろしくお願いします!!」

image2.jpeg

ちょうど青組さんが遠足に行く時間、「行ってらっしゃい!気をつけてね!」

image3.jpeg

うさぎになりきったり、カニになりきったり…

image4.jpeg

最後はみんな大好き「ジャイアンゲーム」ジャイアンになった先生から逃げるゲームに大興奮の子どもたち。講師の先生の大人気ぶりに少しさみしい気持ちになる担任でした。


2020年11月5日

0歳児 ひよこ組 体を動かして遊んだよ

みんなで久しぶりにホールへ遊びに行きました!!
体を動かして遊べるようにトランポリンや一本橋、お山など作ると自分たちの好きなところで保育士と一緒に遊んでいたひよこ組さんのお友だち。

トランポリンも「一人でジャンプできるよ!」と元気にジャンプ!!

IMG_4930.JPG

「先生見ててね」と近くの保育士を指差し、よじ登って下りていました!!

IMG_4931.JPG

一本橋もバランスを取り
一歩一歩慎重に渡って歩き渡りきるとうれしそうにニッコリ!

IMG_4933.JPG

サイコロとブロックを見つければ太鼓に大変身!
「トントントン」と叩いて出る音に
大喜びで一つずつ叩いて歩いていました。

IMG_4955.JPG

サイコロを押して歩き、サイコロのお引越し遊びも楽しんでいました!

IMG_4960.JPG

みんなで体をたくさん動かして遊んで楽しかったね!またホールでも遊ぼうね!


«  77 78 79 80 81  »