アルバム

アルバム
1歳児 赤組 なにがあるかな?
いつも元気な赤組さん。
面白いものを見つけると、すぐに教えてくれています。
あ!このパン、食べたことある!
金曜日のおやつでした♪
写真とプラレール、おんなじだ!
カバンがあったよ、何が入ってるかな?
トンネルみつけた、とおりまーす!
よいしょよいしょ…とうもろこし、いたよ!
高いところにも手が届くようになってきました。
これからもいろんな「あった!」「みつけた!」を教えてね♪
おやつの『ミルクパン』
今日のおやつは『からすのパンやさん』を
イメージして作ったミルクパンです。
物語の中では、いろいろな形のパンが
登場します。
今回は『こねこパン・にわとりパン・
パンダパン・こいぬパン・ぶたパン』
の5種類を作りました。
お部屋では、
「どれがいい?」という先生の問いかけに
「これがいい!」
「ん~、どれにしようかな?」
と好きなパンを選んで、楽しく食べました。
みんな、何パンを選んだかな?
2歳児 桃組 リュックサック大好き
手提げバッグをリュックサックの様に背中に背負い、ピクニックごっこが大好きな子ども達。
今日は好きな色を選び、自分だけのリュックサックを作りました。
丸、三角、四角
「どの形にしようかな〜?」
「三角いっぱい貼っちゃった!」
好きなシールを選び、夢中で貼っていました。
出来ると嬉しそうに早速背負い、
「学校に行って来まーす!」
ご飯をたくさん入れたよ!
色々荷物を入れてみたり、、
あれ?これは入らないなぁ、、
「キャンプに行こう!」リュックは車の後ろに乗せて、出発していました。
嬉しそうに、ずっと背負って遊んでいた桃組さんでした。
4歳児 緑組 のんびりと
週の始まりは、ゆっくりのんびり好きな遊びを楽しむ子どもたち。
園庭遊びの様子から・・・
タイヤの上にマットを乗せて、友だちと
おうちごっこを楽しんでいるところです。
「おうちだから、くつは脱ごうね」
「ここにくつばこをおくから、くつをいれてね」
こちらでは、
「いちご味のポップコーンをつくってるの!」
おいしそうですね♪
いつのまにかジャングルジムがすてきなおうちに早がわり!
「三輪車のタイヤをひとつだけ埋めたらどうなるのかな?」
数人で力を合わせて、車輪をひとつだけ埋めて満足そうに眺めていました。
みんなで遊ぶのって楽しいですね☆
0歳児 ひよこ組 園庭遊び
牛乳を飲んだ後、園庭に出て遊びました。
青組のお姉さんたちが「あっ、ひよこさんだ!可愛い!」と声を掛け、一緒に砂遊びをしてくれたり、
フライパンの中の砂を出し、水道に持って行くと水で洗い、綺麗になると嬉しそうにしていました。
スコップの中の砂に手が触れると
不思議そうに何度も握って遊ぶ姿や
砂場玩具の箱から自分の遊びたい玩具を選ぶと嬉しそうに持って行き、遊んでいました。
気候が穏やかになり、園庭で過ごすのも気持ち良さそうで一人ひとりが好きな遊びを見つけて遊んでいるひよこ組さんでした。
4歳児 緑組 今日の気分は・・・
園庭遊びでは、あなほりの気分の子が多く
「化石をはっけんするぞ!」
「ここがかたいぞ!みんなでほるんだ!!」
「おー!!」
「幼虫が出てくるといいなぁ」
砂の状態も良かったのでしょうね、色々な場所で砂遊びを楽しむ緑組さん。
毎日のように「バルーンをしたい!」の声が上がっていたので出してみたのですが・・・
本日はバルーンの気分ではなかったようで、
保育士はそっとしまいました。
室内やテラスでは、ふれあい運動会に向けて旗作り♪
クレヨンで描く子や、折り紙を折ったり切ったり
自分たちで考えて旗をつくっています☆
そんな中で
「同じ形を作れたよ!」と台形の積み木を片手に、嬉しそうに発見を知らせてくれる子もいました。
今日も一日楽しかったですね♪
今日は十五夜
10月1日は、十五夜です。
秋の美しい月をみながら収穫に感謝する日といわれ、お団子や秋の野菜や果物、ススキを供えて、感謝と祈りを捧げます。
保育園でも、十五夜にちなみ
まんまるお月さまのスイートポテトと
真っ白うさぎの中華蒸しパンを食べました。
子どもたちは『かわいいね』『まるいね』と言いながら、パクパク食べてくれました。
ぜひ、今夜は空を見上げて、お月見を楽しんでみてはいかがでしょうか?
1歳児 赤組 最近の様子
フラフープ遊びが大好きな赤組さん。
床に並んでる上をジャンプやハイハイで進んでみたり、手に取ってみたり…
クッションの間に挟むと、トンネルになりました!
トンネルを支える手伝いをしてくれるお友だちもいます。
上から押して、弾む感触も楽しい!
大きなわっかで楽しんだあとは、小さなわっかをこんなに高く積み上げているお友だちもいました。
この日のおやつはドーナツ!
いろんなわっかがあって、面白いね♪
今日のおやつは・・・
今日のおやつは「バムとケロのにちようび」という絵本に出てくる「こんがりドーナツ」でした!
こねこねこねて・・・
ぽこんぽこん型をぬいて・・・
ぽいぽいっと揚げれば
こんがりドーナツの出来上がり!
山盛りのドーナツを、みんなで分けて食べました!美味しかったね!
4歳児 緑組 食育活動
なかなか調理保育ができないなか、食育活動の一環として、
栄養士による『食べ物クイズ大会』がありました。
「玉ねぎができるのは、土の上でしょうか?土の下でしょうか?」
「どっちかなぁ。つちのうえ?」
「つちのした?」
答えは2択で、自分が選んだ答えの色のサーキットの道を渡ります☆
「こっちだ!!」
「正解は・・・土の上でした!」
食べ物について、体を動かしながら、たのしく教えてもらいました。
なかにはサービス問題も☆
「なすの花の色は、紫でしょうか?白でしょうか?」
なすを育てて毎日目にしていたこともあり、子どもたちは
「知ってるー!」
「紫!」
と、嬉しそうに答えていました。
全部で5問、あっという間の楽しいひと時でした。そして、楽しんだあとは
一人ひとり名前を呼ばれ、賞状をらったみどりぐみさん
おやつには、大好きなドーナツ♪
大満足の1日でした!
« ‹ 80 81 82 83 84 › »