アルバム
アルバム
5歳児 青組〜秋の遠足〜 パート1
昭和記念公園に遠足に行きました。
朝、保育園に来ると『まだ行かないの?』、『早く行きたい!』とすごく楽しみにしている様子が見られました。
出発した時には、保育園に残っている子たちに『いってきます!』と手を振っていました。
公園に着くまでのバスでは『ここきたことある!』、『この道知ってるよ!』などなど教えてくれました。
公園に着くとみんな嬉しそうに歩いていました。
目的地の子どもの森に着くまでは、先生からのなぞなぞの答えを探しながら歩きました。
見つけると友だちと指をさして『あれだよね!』と声を掛け合う姿が見られました。
☆先生からのなぞなぞ
こどもの森に着くと早くアスレチックをやりたくて待ちきれないこどもたち。
遊んでいいよと声をかけるとすぐに自分のしたい遊具のところに走って行きました。
遊具で遊ぶときには『先生見てみて!』と嬉しそうに声をかけてから滑り台を滑ったりしていました。
パート2に続きます。
3歳児 橙組 体育指導
今年度、はじめての体育指導を行いました!
久しぶりの体育指導に大はしゃぎの橙組さん。元気よくご挨拶!「おはようございます!よろしくお願いします!!」
ちょうど青組さんが遠足に行く時間、「行ってらっしゃい!気をつけてね!」
うさぎになりきったり、カニになりきったり…
最後はみんな大好き「ジャイアンゲーム」ジャイアンになった先生から逃げるゲームに大興奮の子どもたち。講師の先生の大人気ぶりに少しさみしい気持ちになる担任でした。
0歳児 ひよこ組 体を動かして遊んだよ
みんなで久しぶりにホールへ遊びに行きました!!
体を動かして遊べるようにトランポリンや一本橋、お山など作ると自分たちの好きなところで保育士と一緒に遊んでいたひよこ組さんのお友だち。
トランポリンも「一人でジャンプできるよ!」と元気にジャンプ!!
「先生見ててね」と近くの保育士を指差し、よじ登って下りていました!!
一本橋もバランスを取り
一歩一歩慎重に渡って歩き渡りきるとうれしそうにニッコリ!
サイコロとブロックを見つければ太鼓に大変身!
「トントントン」と叩いて出る音に
大喜びで一つずつ叩いて歩いていました。
サイコロを押して歩き、サイコロのお引越し遊びも楽しんでいました!
みんなで体をたくさん動かして遊んで楽しかったね!またホールでも遊ぼうね!
2歳児 桃組 絵の具遊び
久しぶりに絵の具遊びをしました!
筆を使って絵を描いたり、手に絵の具をたっぷりつけて手形を押していました。
絵の具、筆の感触や色の混ざり合う具合を感じながらダイナミックに遊んでいました!
最後の方は紙の白いところを無くそうとたくさん塗って楽しんでいました!
その後は天気が良かったのでテラスで給食を食べました!
保育士に「テラスで食べるのいいね〜」や「暖かいね」とお話をしながらご飯を楽しみました!
最後には「ごちそうさまでした」と言って美味しい給食を食べた桃組でした!
3.4歳児 橙組 緑組 運動会ごっこ
雨天のため、おうちの方を招いたふれあい運動会は中止でしたが、子どもたちと運動会ごっこをしました。
橙組は、『勇気100%』の踊りと『玉入れ』を
緑組は、『バルーン』と『サーキット』を楽しんできたのですが、
28日には青組の運動会ごっこがあり、そのあとで橙組、緑組も運動会ごっこを合同で楽しみました!
以前から「バルーンしたいなぁ」
「とっとろ(トトロ)っていうとき どうやるのか おぼえちゃったよ!」
と緑組さんのバルーンを応援したり、憧れてくれていた橙組さん。
「一緒にバルーンしようよ!」と誘うと、、、
「やりたい!」「やったー」嬉しそうな橙組さん。
「みんなでバルーンを楽しんだ後は『勇気100%』を踊っちゃおう!」
橙組と緑組が踊っていると、青組さんも一緒に踊ってくれました。
「次はサーキット、やってみよう!!」
ビールケースやタイヤ、マット、丸太、カラーバケツなどなど、普段から遊びで使っている玩具を子どもたちが力を合わせて作り上げていくサーキット。
緑組全員で作ったサーキットを橙組さん、青組さんも一緒にやってみよう!と、楽しんでくれました。
最後に、青組の先生から
「一緒に体操してみよう!」という嬉しい言葉が!
「いいの?」「やったー!!」
青組さんの取り組みを一番近くで見ていた緑組さん、テラスで真似をしては一緒に楽しんできました。
一緒にできてよかったですね^_^
最後には、メダルももらえてにっこりです。
楽しい運動会ごっことなりました!
5歳児 青組 ふれあい運動会ごっこ
あいにくの雨で10月の土曜日に行う予定だったふれあい運動会は中止になってしまいましたが、急遽10月28日(水)に青組の保護者の方を呼んで「ふれあい運動会ごっこ」を行いました。
◎太鼓・フラッグ「にじいろ」
ちょっぴり緊張していましたがかっこいい衣装を着て笑顔で頑張りました!
◎かけっこ
笛の音の合図で真剣に走り始めています!
◎クラス競技「青組の呼吸 〜一の型 全力!!〜」
縄跳び、マット、跳び箱など4月から挑戦してきたことをみんなに見てもらいました。
◎リレー
自分たちで一緒に走る子、順番を決めて色帽子、白帽子の2チームに分かれて行います。最後まで全力で走りきりました。
◎閉会式
たくさん頑張った青組さん。ピカピカのメダルをもらってみんなで記念撮影です。
頑張っている姿を保護者の方、他のクラスの友だちなどたくさんの方に見てもらいとても嬉しそうだったみんなです。
5歳児 青組 ハッピーハロウィン! その2
ハロウィンおばけカードのヒントを見てみどり組のお部屋に来ました
おばけカードを発見!!
「トリックオアトリート!」
みどり組の友だちからは「アメをあげますよ〜!」
「ありがとう!!」 「美味しそう!!」嬉しそうな青組のみんな。
次のヒントは・・・
「せんせいが たくさんいる おへやは どこ??」
「えーー??」「どこかなぁ??」
「さがしてみよう!!」
着いたとこは事務所です。
「この部屋はいつもたくさんの先生がいるよね!」
おばけカードを発見!
「トリックオアトリート!!」
「よく来たね、はい、お菓子をどうぞ〜」
「カップケーキだ!ありがとう!」
さて、最後のおばけカードです!
「うさぎの えぷろんを しているせんせいは だれ??」
「んー?誰かなぁー?」
「探しに行くぞ〜!!」
橙組の部屋の前で・・・!!
「みーつけたー!!」
「トリックオアトリート!!」
すると先生は・・・
「いたずらしたら、お菓子をあげるよ〜!」
「え??」「よし、こちょこちょしちゃえ〜!!!」
なんといたずらもできて、お菓子ももらえました!!
バッグにしっかりと入れています。
たくさんのお菓子をもらえてとても嬉しそうな青組さんでした☆
5歳児 青組 ハッピーハロウィン! その1
今日10月31日はハロウィンの日です。
1日前の昨日、クラスでハロウィンごっこを楽しみました☆
自分たちで作ったマントとお面、バッグを付けて「はい、ポーズ☆」
合言葉は「トリックオアトリート」
ハロウィンオバケのカードを見つけてお菓子をもらいにいきます!!
青組の部屋にあったおばけカードには「み、からはじめまる くらすは どこ??」
みんなはすぐに「となりのみどり組だー!行ってみよう!」
☆その2へつづく☆
今日のおやつはハロウィンパンプキンサンド♪
今日のおやつは、ハロウィンにちなみカボチャづくしにしました。
カボチャ味のパンに、カボチャクリームをはさみ、小さなカボチャを添えました。
ハロウィンはヨーロッパを起源とするお祭りで、
秋の収穫を祝い悪霊を追い出すといわれています。
子どもたちも、今日は1日ハロウィンを楽しんだ様子でした。
1・2歳児 赤組桃組 ハロウィンごっこ
あれあれ?朝なのに、赤組さんのお部屋のカーテンが閉まっています。
何が始まるのかな…?
お部屋の中は…
あ!ハロウィンごっこだ!
赤さんのお部屋は風船遊びです♪
テラスではお面屋さん。
おばけのお面、くーださい♪
桃組さんではカバン屋さん。
どんなお顔のネコちゃんにしようかしら?
カバンを持ったら、お菓子くーださい!
美味しそうな、ペロペロキャンディ♪
お給食さんが作ってくれた今日のおやつはハロウィンパンプキンサンド!
とっても美味しいカボチャさんに、大喜びの赤さん&桃さんでした。
« ‹ 81 82 83 84 85 › »


























































