アルバム

アルバム
0歳児 ひよこ組 あれれ?
今日も元気いっぱい園庭で遊びはじめましたが…
あれれ?雨が降ってきてしまいました。
少し待っていれば止むかな?とテラスで雨宿り。
ザーッという音を聞いて「あめ〜〜!」と大きな声でお話ししています。
雨が止み嬉しそうに遊びはじめた子どもたち。
ボールを追いかけて「えい!」とサッカー選手のようです。
お兄さんお姉さんの真似をして水を出そうとしています。
お手伝いをしているみたい!
絵を見つけると「カエル!カエル!!」と嬉しそうにおしゃべり。
途中からお日様も出てきて良い天気に。
いっぱい遊んで楽しかったね♪
避難訓練をしました。
火災の避難訓練をしました。
ベルの音を聞いて保育士の元に避難します。
青組さんは自分のハンカチで口元を押さえて避難しました。
最後は職員の消火訓練です。
「お・か・し・も」の約束を守ってみんな上手に避難できました。
ひなまつりのおはなし
今日3月3日は桃の節句 ひなまつりです。
幼児クラスはそれぞれのお部屋でひなまつりのお話を聞きました。
「この子は誰かな?」「おひなさま!」
「四角いおもち、美味しそうだね!」とパネルシアターを見ながらお話しています。
みんなで「うれしいひなまつり」を歌います。大きな声でみんな元気いっぱい!
クイズ!おひなさまやおだいりさまが持っているのもは何かな??みんな考えています。
大変!先生が5人ばやしの並び方を間違えてしまったみたい!
青組さんでは「笛を持っている人がねぇ…」と考えながら直してくれました。
大きな口を開けて待っているおひなさまとおだいりさまに、ひなあられを食べさせてあげよう!!
釈と扇を使ってそ〜っと落とさないようにおだいりさまとおひなさまのところまで持って行っていました。
お部屋にはみんなが作ったひなまつり制作も飾ってありますね。
お給食もひなまつりメニュー。
お花の形のご飯にみんなニコニコ!
お天気が良いのでテラスで食べています。
こんなところにも小さなおひなさま飾りが!!
どこにあるか、みんな見つけてみてね♪
2歳児 桃組 ピーマンの種取り
ピーマンの種取りをしました。
種の取り方の説明を聞いて
触れてみて「ピーマンの匂いする?」
「ピーマンの匂い!」など楽しい雰囲気の中みんなで行いました。
指先を使って…
「先生、難しいよ〜」と言う声も聞こえましたが、取り方を一緒に行うとすぐに覚えて取っていました。
「先生、みて!このピーマンくっついたよ!種もいっぱいあったよ!」
楽しいようでどんどん綺麗に種を取ることができました。
種を取ったピーマンは給食の先生に
お届けに行きました!
「お願いします!」「ありがとう。」
給食ではすぐにカレーの中にピーマンがあることを見つけ、「あったよ!」と大喜びで食べていました。
5歳児 青組 パン作り②
どんな形にしようかなぁ?
ねじりパン、車パン、信号パン、お花パン、
夢中になって好きな形に作っていました。
ジャムも出来たよ!美味しそう!
給食の先生が焼いて来てくださいました。
美味しそう!私のパンだ!
りんごジャムとココアクリームを付けていただきました。
とっても楽しいパン&ジャム作りでした。
美味しかったね!ご馳走様でした。
5歳児 青組 パン作り①
食育活動でパンとりんごジャム作りをしました。
パンはどんな材料でどうやって作るのかな?
お給食の先生に教えてもらいました。
まずはジャム作り!
包丁でリンゴを切るのも上手です。
みんなで切ったりんごに砂糖を入れてグツグツ煮ます。
「いいにお〜い!」
ジャムを煮ている間にパン作り。
材料を混ぜてもみもみ。
パンの匂いがするよ!
生地を捏ねていきます。
初めはベトベト手についていたけれど、捏ねていくうちに扱いやすくなっていったね。
力を入れて、右へ、左へ、と頑張って捏ねました。
5歳児 青組 リトミック
最後のリトミックでした。
2グループに分かれてリズム遊びです。
ピアノの音に合わせてピタッと止まれる上手な子は誰かな?
お友達の持っているカードと同じように音符を置いてみよう!
ここかなぁ?
ドレミファソラシド〜
歌いながら、音符の階段を歩きました。
楽しくてみんなの大好きなリトミックでした。
一年間ありがとうございました、と挨拶をして終わりました。
3歳児 橙組 保健指導「からだのはなし」
今回は看護師から体についての話をしてもらいました。
生活の中でなにが大切かを紙芝居を通して5つ教えてくれました。
脳を休ませるために夜寝てる間になにがでるという質問に対して聞かれると子どもたちから『夢』と答えていて、とても可愛らしかったです。
答えは寝ることで『成長ホルモン』がでることを教えもらいました。夜は早く寝よう!とみんなで決めました。
何か質問がある時にはみんな手を上げて発言していました。
子どもたちと教えてもらったことを確認して、元気に過ごせるようにしていきたいです。
3歳児 橙組 リトミックに参加しました♪
リトミックがあるということで子ども達もやる気満々。
始まる前にはみんな座って先生が何を言うかなって待っていました。
挨拶もしっかりとすることができました。
いざ始まるとピアノの音に合わせて手を上げて走ったり、歩いたりして楽しみました。
また、『いち、に』と言いながら横に動いたりもしました。
次に二人一組になりトン、トン、パと手を合わせました。
友だちと一緒ということで笑いあっていました。
最後にみんなで動物に変身しました。
絵カードに書いてある音で自分がいつ前に出るか判断しました!
自分たちで声をかけあいながら進めていました。
今年度のリトミックは今日でおしまいになりました。
子どもはリトミックを通して音楽に合わせて、体を動かすことの楽しさを学びました。
来年度も子どもたちと楽しんでいきたいと思います。
5歳児 青組 体育指導
初めは縄跳びで準備運動をしました。
上手に跳べるようになったね!
2人組になり、ドリブルをしてシュート!
「頑張って〜!」とペアの子を応援しています。
キャッチボールもしました。
肩を使って遠くに投げるのはなかなか難しいなぁ。でも練習を頑張る青組さんです。
最後にドッヂボールをしました。
みんな真剣です。
ヨーグルトチームとブルーハワイチーム、一勝一敗で頑張りました!
楽しかったね。
最後は相手チームに「ありがとうございました。」と挨拶をして終わりました。
大好きな体育指導もあと3回で終わりです。
来週も頑張るぞ〜!
« ‹ 88 89 90 91 92 › »