アルバム

アルバム
5歳児 青組 体育指導
初めは縄跳びで準備運動をしました。
上手に跳べるようになったね!
2人組になり、ドリブルをしてシュート!
「頑張って〜!」とペアの子を応援しています。
キャッチボールもしました。
肩を使って遠くに投げるのはなかなか難しいなぁ。でも練習を頑張る青組さんです。
最後にドッヂボールをしました。
みんな真剣です。
ヨーグルトチームとブルーハワイチーム、一勝一敗で頑張りました!
楽しかったね。
最後は相手チームに「ありがとうございました。」と挨拶をして終わりました。
大好きな体育指導もあと3回で終わりです。
来週も頑張るぞ〜!
5歳児 青組 小学校訪問に行きました☆
国立第4小学校に訪問に行きました!
体育館で並んでいる1年生のお兄さんやお姉さん、かっこいいね☆
お兄さんやお姉さんと一緒に学校内の探検をしました!
1年生の教室も見せてもらいました。
机や椅子、ランドセル、いろいろなものに興味津々だね☆
体育館ではこまやけん玉、竹とんぼなどの昔の遊びを楽しみました。
ランドセルも背負わせてもらいました!
似合ってるね♪
最後に一緒に遊んでくれた1年生のお兄さん、お姉さんに「ありがとうございました」
と挨拶をしました。
目の前にいるお兄さんやお姉さんのように、かっこよく挨拶していました♪
0歳児 ひよこ組 お散歩に出かけたよ
中ふれあい公園にお散歩に出かけました
よーいどーん!!たくさん走るよ!
アスレチックも自分で登っていくひよこ組のお友だち。
滑り終わると「もう一回!」と繰り返し楽しんでいました。
こちらでは何をやっているのかな???
水道の穴に小石を入れてみると「ぽちゃん」と音がなることを発見!
石を入れて音が鳴るたびにみんな大きな声で嬉しそうに笑っていました。
運転手さんになりきっています。
楽しかったね!また遊びに来ようね♪
5歳児 青組 小学校訪問に行きました♪
国立第8小学校に訪問に行きました。
小学校ってどんなところかな?何をするのかな?と興味津々でした。
教室では校歌を歌ってくれたり、学校はどんなところか教えてもらいました。
入学式や運動会などの様子も絵で紹介してくれました☆
次はグループに分かれて学校の中の探検に行きました♪
1年生のお兄さんやお姉さんと手を繋いで出発!
図工室、保健室、図書室…学校っていろいろなお部屋があるね♪
校庭ではドロケイや転がしドッヂボールをして遊びました!
お兄さんやお姉さんと思いっきり遊んで楽しみました。
最後にメダルのプレゼントをもらいました♪
とっても喜んでいた青組のお友達です。
1歳児 赤組 今日の様子
ひよこ組さんとホールで遊びました。
ホールでもままごとが大人気です。
マットの上をおうちに見立てて楽しんでいました。
舞台に飾られたお雛様。
卒園児の保護者の方から頂いた立派な段飾りを、じっと眺めたり
「あれなあに?」と指をさしていました。
おやつには、バレンタインのココアケーキとイチゴを頂きました。
ハート型に切られたイチゴを見て、大喜びの子どもたちでした♪
2歳児 桃組 はじめての体育指導
もも組さん、はじめての体育指導に参加しました。
始まる前からなんだかそわそわ…講師の先生がやってきました。
それでは早速ご一緒に…「よろしくお願いします!」
準備体操、手を合体させて上に思いっきり伸ばしてーーー…「はい!バナナ!」
かっこよく並んで歩いてみたり…
うさぎになりきってジャンプをしたりケンケンにも挑戦しました!!
たくさん体を動かしてあっという間におしまいの時間…疲れたかな?と思いきやまだまだ元気いっぱい!
お兄さんやお姉さんみたいに格好良く「ありがとうございました!!さようなら!!」を言うことが出来ました!とっても楽しかったね!
だいだい組での体育指導を早くも楽しみにしているもも組さんでした。
0歳児 ひよこ組 園庭遊び
朝降っていた雨も止み、園庭に出てきたひよこ組のみんな。
さっそく、ミニバイクや三輪車で出発進行!
もも組のお姉さんたちと一緒に鉄棒でぶら〜〜んとぶら下がっています。
わんちゃんと、お散歩をしてるみたいだね。
砂場でおままごと。
サラサラの砂が気持ちいいね
花壇も見にいきました。どんなお花が咲くのか楽しみだね。
5歳児 青組 散歩
中ふれあい公園へ行きました。
木登りをしたり、、
広場で大好きな氷鬼!
思い切り走って暑くなって来た〜!
いつのまにか雲梯も上手に出来るようになったね!
帰りに八小を見ました。
「楽しそうだな。」「長縄は自分達で回すんだね!」
と憧れの眼差しで見ていました。
5歳児 青組 リトミック
「どんな風に歩きたいかな?」と聞かれ、
スキップ、馬、リス、などと答えていた青組さん。ピアノに合わせて色々な動物になって歩いたよ。
5色の綺麗な色のリボンが並んだよ。
なんだろう?
興味津々です。
先生のように、ゆーっくり、そーっと、線の上を歩いてみました。
黒いロープでト音記号が出来ると、名前を言ったり「見たことある!」と話していました。
ドレミファソラシド 音符はどこに置くのかな?
音符が並ぶと「階段みたいだね!」「どこまで続くのかなぁ?」
と、楽しく音符に触れる事が出来ました。
4歳児 緑組 リトミック
今日はリトミックに参加しました!
音楽にあわせて体を動かしたり、
体を伸ばしたりしました。
また、先生に拍の取り方を教えてもらいました。
« ‹ 90 91 92 93 94 › »