アルバム

アルバム
5歳児 青組 うどん作り②
生地を伸ばしています。
ピザみたいだねぇ。
もっと大きくしよう。
包丁の使い方も教えてもらい、切りました。
粉を付けてほぐします。
お給食の先生が茹ででくれ、カレーうどんをいただきました。
もっちもちだね!美味しいね!
わぁ、これ太ーい!
おかわりもしてみんなで美味しくいただきました。
「うどん作りはやる事が沢山あって大変なんだね!」と言うと、「お給食の先生はいつもこういう気持ちなんだね!」と素敵な声がありました。
これからも作ってくれた人に感謝して、いただきましょうね!
5歳児 青組 うどん作り①
楽しみにしていたうどん作り!
お給食の先生に材料や作り方を教えてもらいスタートです。ワクワク!
小麦粉に塩水を少しずつ入れて混ぜます。
くっついて来たよ〜。
袋に入れてもみもみします。
そしてグループのお友達と順番で捏ねていきます。今日のグループ名は…
うどんグループ、あんこグループ、かめたかグループ、かぶとむしグループでした。
グループのお友達と協力して捏ねました。
力を入れて、よいしょ、よいしょ。
ひっくり返してよいしょ、よいしょ。
なかなかの力作業でしたがみんなも先生も頑張りました!
生地を丸くして休めている間に、だし汁とみんなで作った味噌をといた味噌汁を味見させてもらいました。
美味しい!高級味噌の味がする!と、大喜びで飲んでいました。
2歳児もも組 手洗い指導
看護師の先生が上手な手の洗い方を教えにきてくれました!「よろしくお願いします!」
「手を洗わないとバイキンさんがついてるんだって!」「え〜いないよ〜」と安心していたもも組さんでしたが紙芝居のバイキンさんを見ると「こわい!」「ちゃんと手を洗わないと…」と焦り始めました。
手の洗い方を教わりながらいざ実践!
看護師の先生と一緒にみんな真剣な表情です。練習が終わりたくさん遊んで給食の前になると…
教わったように手を洗っていたもも組さん!これで手もピカピカ!バイキンさんともさよならです!大切な手の洗い方を教わってまた1つお兄さん、お姉さんになったもも組さんでした。
「交通安全教室」がありました
立川警察署の警官の方が3名来園され、道路の歩き方や横断歩道の渡り方などわかりやすく教えていただきました。
まずDVD鑑賞や警官の方によるマジックで、信号機の色や横断歩道の渡り方がわかってきた子ども達です。
横断歩道の渡り方を全員で練習してみました。
「右みて 左みて 右みて 後ろみて」
さあ、今度はミニ道路を渡りました。
小さなお友だちと一緒に渡ってあげている青組さんです。
「右みて…」の最後に必ず運転手さんの目を見ることも教えていただきました。
みんな上手に渡ることができました。
「ありがとうございました」
最後に警官の方から『命は一つしかないです。自分の命は自分で守ります』という話がありました。しっかり受け止めている真剣な顔の子ども達でした。
桃組 園庭遊び
もも組さんが園庭遊びに出ると…?
なんと信号が!!
みんなで信号のルールを確認しながら遊び始めたもも組さん。
初めのうちは少し難しそうにしていましたがしばらくすると…
一時停止をしたり…
青になってから上手に渡れるようになったもも組さんでした!!
交通ルールについて、遊びの中でも伝えていきたいと思います。
赤組 お散歩♪
天気も良く、過ごしやすい気温だったためワゴンに乗ってお散歩へ出かけました。
「きれいな葉っぱの色だね」
「カサカサ音がするよ」
様々な色や形の葉っぱを見て興味津々の様子。色々な葉っぱがあって面白いね!
車やトラックを見つけると「見てー!」と大喜びの子どもたち。
指をさしたり、手を振ったり…
大好きな乗り物を見て嬉しそうな表情を浮かべていました。
ワゴンから降りて落ち葉拾い。
どれにしようかなぁ♪
自分で拾った葉っぱを紙テープにつけて首飾りにしました。
「できたー!」「いっぱい拾ったよ!」
帰り道、電車に「おーい!」と大きく手を振ると貨物列車が「ブォ〜ン!」と答えてくれました^^
植物や虫など、たくさんの自然と触れ合えて楽しかったね☆
3歳児橙組 大忙し!「手洗い練習」と「まいたけさき(食育)」
まず看護師から手洗い指導をしてもらいました。
子どもたちもなんで手を洗うか真剣に聞いています。
そしていざ手を洗う時にはあわあわ手洗いの歌を歌いながら手を洗いました。
手洗い指導が終わった後は調理保育があり、今回は「まいたけ」をさくという活動をしました。
みんなキノコクイズに悩んでいました。
『これは橙組さんの!』、『これは赤ちゃんのね!』とまいたけの大きさを分けていました。
集中してまいたけをさいた後は、ホールで風船を使い、たくさん体を動かして遊びました!
青組 食育活動 さんまの骨取り
さんまの骨取りをしました。
まずは給食の先生と、正しい箸の持ち方を確認しました。
さんまの黒い線の下に骨があるよ。
「難しいなぁ。」と言いながらも頑張っています。
箸で開いてみたよ。
骨が取れたー!
嬉しそうに見せてくれました。
上手に取れたね!
旬のさんまを自分で骨を取りいただきました。
美味しかったね!
是非ご家庭でもやってみてくださいね。
緑組 散歩に行きました☆
北第1公園に散歩に行きました!
体を動かして思い切り楽しみました。
また、とても良い天気だったので、食事もテラスでランチを楽しみました♪
ひよこ組 お散歩や室内遊びの様子
お天気も良く、気持ちが良かったのでお散歩に出かけました!
電車が見えると手を振ったり「あ〜!」と嬉しそうに保育士に教えていたひよこ組のみんな
クルクル回る看板に興味津々
お散歩から帰ってきて、お部屋では体操を踊っています
手をひらひらと動かしたり足で床をトントントン!
音楽に合わせてたかいたかーい!!
つかまりながら、足を曲げたり伸ばしたり
最後は決めポーズ☆
今日も楽しかったね!!☺︎
« ‹ 95 96 97 98 99 › »