アルバム

アルバム

2019年10月31日 テーマ:

赤組  ハッピーハロウィン☆

運動会が終わって、子どもたちと少しずつ楽しんできた『おばけづくり』

image1.jpeg

ビニールにシールをペタペタと貼って、しゃかしゃかおばけちゃんづくり♪

image2.jpeg

「みてみて!ブロックおばけ!」
作ったおばけの中にお気に入りのおもちゃを入れてみたり、手に持ち左右に振っておばけを泳がせたりと、自分で作ったおばけと遊びました。

image3.jpeg

こちらはクレヨンや粘土を使っておばけを飾っているところ♪
とってもおしゃれなおばけが次々に出来上がっていました!

そして今日は、ハロウィン当日。
みんなでかぼちゃ、おばけ、黒猫になって遊びました!

image4.jpeg

 

image9.jpeg

変身をして、みんなで階段を降りてお菓子をもらいに行きました。(お菓子は遊びの中で子どもたちと作りました)

image7.jpeg

 

おやつもハロウィンおやつに喜んでいた子どもたち

 

image1.jpeg

楽しかったね!

 


2019年10月30日 テーマ:

運動会②

雨が上がったので、幼児クラスは園庭で行いました。

橙組 遊戯 『ぼくらは小さな海賊だ』

海賊になりきって遊戯や前転を披露してくれました。

かけっこ

ゴールを目指して力いっぱい走りました!

親子競技 『親子で玉入れ~宝物をあつめよう~』

「入れ~!」と大きな声で言いながら投げていました!

お家の人と一緒に出来で楽しかったね♪

緑組 バルーン 『ポンポコバルーン』

とっても大きいバルーンだけど、力を合わせて頑張りました!

リレー

お友達にバトンを渡すために一生懸命走りました!

親子競技 『カモンベイビー!玉入れ』

「USA」の曲に合わせて踊ったり、お家の人と一緒に玉入れを楽しんでいました♪

青組 鼓隊 『パプリカ』

 

青組の大好きな曲「パプリカ」に合わせて披露してくれました♪

親子競技 『親子でチェッコリ玉入れ!』

お家の人と一緒にとっても可愛い振り付けで踊ったり、玉入れを楽しんでいました!

たくさん入って盛り上がりました!

リレー

ゴールを目指してバトンを繋いで力いっぱい走りました!

組体操 『心の友よ~力を合わせて頑張ろう!~』

 

練習をする中で、友達と協力することや頑張ることの大切さを感じてきた青組のお友達。

本番では真剣な表情で披露する姿に、お家の方も職員も感動しました。

最後は担任の先生から金メダルのプレゼントをもらいました。

 

お家の方と一緒に楽しんだり、お友達と力を合わせて頑張ったり…といろいろな姿が見られ、子ども達の

成長を感じられた運動会でした。

運動会へのご参加、ご協力ありがとうございました。

 


2019年10月30日 テーマ:

赤組 食育活動 じゃがいも洗い

赤組に大きな箱が届きました。
箱の中に手を入れて探ってみると

image1.jpeg

「じゃがいも!」
大きなじゃがいもがゴロゴロと出てきました。
じゃがいもを手に取りデコボコしているところを指でつついたり、匂いをかいでみたり、

全身でじゃがいもを感じ取っている子どもたち。
みんなかわいらしい表情をしていました☆
「大きい!!」
「食べたいよー」

image2.jpeg

 

image3.jpeg

水の中でちゃぷちゃぷ ごしごし洗いました。
きれいになったじゃがいもをボウルに入れて、みんなで給食室に届けました。

image5.jpeg

洗ったじゃがいもでポテトフライを作ってもらい、おやつにおいしくいただきました!

楽しかったね♪


2019年10月30日 テーマ:

運動会①

雨天の為、乳児クラスはホールでの開催となりました。

ひよこ組『ひよこのぼうけん!』

ひよこ組さんにとって、初めての運動会!

お家の人に抱っこされると嬉しそうに笑っていました♪

 

赤組『どうぶつたいそう1・2・3』

お家の人と一緒に跳び箱に登ったり、りんごを拾ってくまさんに届けてあげました♪

 

桃組『きのこたんけんたい』

お家の人と一緒にきのこを探す旅に出発!

最後は「きのこ」の体操をして楽しみました♪


2019年10月30日 テーマ:

橙組 遠足ごっこ(北第2公園)

今日は雲ひとつない良い天気だったので子どもたちと『遠足ごっこをしよう!』という話になり、

リュックを背負って散歩に出かけることにしまたした。

散歩の時にはお友達と楽しそうに話をしながら歩いていました。

image1.JPG

 

image2.JPG

散歩先では、ブランコで数を自分たちで数えて交換したり、『何いるかなー?』
と虫を探したりと自分の好きな遊びを楽しんでいました。

image3.JPG

 

image4.JPG

たくさん体を動かした後にはゆっくりと休憩もしました。
日陰は涼しくて、みんなまったりとしていました。

image5.JPG

リュックを背負っての散歩は初めてだったので子どもたちにとても良い経験になりました。

image6.JPG

 


2019年10月29日 テーマ:

青組 遠足ごっこ②

朝から楽しみにしていたお弁当です。
「見て見て!」
お友達と嬉しそうに見せ合いっこをしていました。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

「美味しいね!」
幼児組のみんなでテラスで食べました。
園内で遠足ごっこを楽しみました。


2019年10月29日 テーマ:

青組 遠足ごっこ

青組さんに「私を探してね。」と手紙が来ました。オバケかな?カッパかな?
ドキドキする!と言いながら探しにしゅっぱーつ!!

image1.jpeg

ホールのピアノの下?2階のテラス?
「あったー!!」
手紙が次々に置かれているのを見つけたよ。

image2.jpeg

2階では乳児組のお友達にご挨拶!

image3.jpeg

隠れていたのはジャック・オ・ランタン?
キャンディをもらいました。

image4.jpeg

 

image5.jpeg

ホールではアスレチックごっこも楽しみました。

image6.jpeg

image7.jpeg

image8.jpeg

 


2019年10月29日 テーマ:

緑組 遠足ごっこ

雨で遠足には行けませんでしたが、ホールやお部屋で遠足ごっこをしました。

子ども達と一緒に考えながらアスレチックを作りました。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

クネクネの平均台や、トンネル、滑り台など何回も楽しんでいました。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

橙組のお友達も一緒に遊んだよ♪

image5.jpeg

 

image6.jpeg

 

image7.jpeg

 

image8.jpeg

たくさん体を動かした後はお楽しみのお弁当を美味しくいただきました。

 


2019年10月25日 テーマ:

青組 体育指導

柔軟や筋トレ等色々な体操をしました。

image1.jpeg

60回も出来たよ!
筋力も体力もアップしてきた青組さん。

image2.jpeg

ツーディスを使って落ちずに全員が向こう岸へ渡るゲームです。

まずは作戦会議!

image3.jpeg

1人でも落ちたらスタートからやり直しです。
なかなか前に進めませんが、、

image4.jpeg

2回目は「はい!」「ちょうだい!」など声を掛け合うように。

image5.jpeg

image7.jpeg

もっと間を空けて置いたらいいんじゃない?
と、素晴らしい作戦を思い付く子もいました。

image6.jpeg

チームの仲間とどうしたら早くゴール出来るか考えたり、協力しないと上手くいかないゲーム、とても楽しかったね!
またやろうね!


2019年10月24日 テーマ:

橙組 散歩に行きました。

北第一公園に散歩に行きました。

子ども達に『なるする?』と尋ねると『走る!!!』と答えた子どもたち。
みんなでマラソンをしました。

image1.JPG

 

image2.JPG

他にも砂に絵を描いたり、落ち葉の下に何か隠れていないか探していた子どもたち。

image4.JPG

 

image5.JPG

たくさん動いた後はみんなでのんびり休憩しました。

image6.JPG

 

image7.JPG

帰りは疲れているけどみんな一緒歩いていました。

image8.JPG

これから先も子どもたちと園外ならではの経験をたくさんしていきたいと思いました。


«  96 97 98 99 100  »