アルバム

2023年7月13日

応急救護(AED)訓練

本日、立川消防署国立出張所の方をお招きして園内で応急救護訓練を実施しました。

今回は園内の全職員が参加をし、意識がなくなった子どもに対しての救護、AEDの使い方、子どもがなにか喉に詰まらせた時の対応について教えていただきました。

消防士の方のお手本を元に
実習開始です。

image1.jpeg

まずは名前を呼んで、意識があるか確認をします。
「〇〇さん!」「〇〇さん!」
意識なし。
周りに助けを求めます。
呼吸の有無を確認。

image3.jpeg

胸とお腹が動いていない時は
呼吸なし→胸骨圧迫をはじめます。

救急車のサイレンの音や
♪もしもしかめよ かめさんよ〜
のリズムが良いとのことでした。

AEDにはいろいろな種類があるため、保育園の機種だけではないものも使ってみました。
音声に従ってパッドを貼っていくことや

image4.jpeg

貼る場所も確認をしました。

image5.jpeg

電気が流れる時には間違って触れてしまわないようにします。

image6.jpeg

また、食べ物をなどに詰まらせてしまった時の対応も学びました。

日常でAEDを使用しないことがなによりなのですが、いざという時のために本日の学びを活かして速やかに正しい救護をしていきたいと思います。

image7.jpeg

※本園のAEDは1階玄関左側の壁に備え付けています。