アルバム

アルバム

2018年12月7日

えのぐをしました(3歳児 ほし組)

大きな画用紙いっぱいに腕を動かして描いていました。

片付けもみんなでおこない、絵の具のついた床もきれいになりました。

 




2018年11月27日

食育 つき組(調理保育・4歳児)

本日、4歳児はおやつの「鶏ごぼうご飯」のためにピーラーを使っての「ごぼうのささがき」に挑戦しました。はじめに栄養士からピーラー使用時の約束事や使い方を教えてもらいました。

はじめはかたくてなかなか上手くできませんでしたが、だんだん力の入れ方もわかってきて、上手にできるようになりました。

みんなうれしそうでした。



2018年11月22日

不審者訓練

本日は、光が丘警察の警察官の方を講師にお招きしての不審者訓練を実施いたしました。

園庭側の門に不審者が現れたという想定で行いました。

子どもたちは保育士や職員の誘導で整然と安全な場所に避難できました。

安全が確認された後、3・4・5歳児はホールで「いかのおすしのものがたり(警視庁)」をVTRで見ました。

そして、警察の方より身の安全を守る方法を具体的に教えて頂きました。

有意義な訓練となりました。


2018年11月21日

手洗い指導(3・4・5歳児)

本日は、3・4・5歳児を対象に、看護師が「手洗い指導」を行いました。

インフルエンザ予防についての「マメたろうとインフルエンザ(キッズ向け):厚生労働省」を見た後、マスクの仕方や手洗い方法について確認しました。

この冬を、みなで健康に過ごせればと思います。


2018年11月20日

食育 おひさま組 (調理保育 5歳児 )

本日、5歳児は調理保育で初めての包丁に挑戦しました。

はじめに、栄養士さんから包丁使用時の約束事や使い方を教えてもらいました。

そして、午後のおやつの焼きそばで使用するキャベツを包丁で切りました。

切ったキャベツはボウルに入れて、みんなで給食室に運びました。

とてもうれしそうな表情でした。

 


2018年11月16日

ふれあい環境学習がありました

今日はホールで環境(ゴミ、リサイクル)について学習しました。

練馬清掃事務所の方が来てくれて、「〇〇するとどうなるの?」にいろいろな言葉を入れ、ジェスチャーをつけてみんなで行いました。ご飯を残すとどうなるの?ゴミをきちんと分けないとどうなるの?などリサイクルについても学習しました。ごみ収集車の中身が見えるスケルトン車も来て、ゴミが集められる仕組みも見ました。

お家でも聞いてみてくださいね。


2018年11月14日

近隣園との交流(5歳児クラス)

本日は、青空と白い雲のもとで光が丘公園において、おひさま組(5歳児クラス)と田柄保育園の5歳児クラスとの交流会が実施されました。

広いグランドでリレーを行った後に、広場でおにごっこ・マラソン・長なわとびなどで楽しく過ごしました。

とてもよい園児同士・園児と保育士との交流ができ、有意義な交流活動になりました。

途中から、つき組(4歳児クラス)も合流しました。


2018年11月14日

どんぐりで遊びました(ほしぐみ3歳児)

先日、お散歩で拾ってきた、どんぐりでゲームをして遊びました。

スタート地点から丸い的にころがして入るか。友だち同士でのラリーも楽しみました。

園庭に出てからも、どんぐりを使った遊び(ままごと)でも、たくさんいろいろなメニューが並んでいました。

誤飲などないように声をかけ見守っています。


2018年11月8日

ほしぐみとおひさまぐみ(3歳児・5歳児) のお散歩

本日は晴天の中、光が丘公園に3歳児と5歳児がお散歩に行きました。

どんぐりを見つけました。

トンボです。


2018年11月6日

保育園・小学校交流会(5歳児)

本日は、保育園(光が丘・光が丘第二・田柄の3園)と光が丘第八小学校一年生との交流会が光が丘第八小学校で行われました。

小学一年生が、どんぐり・まつぼっくりや木の葉などの秋の自然の中での収穫物で工夫して作ったゲームやどんぐりコマづくりで楽しく過ごしました。手作りのお土産ももらいました。

「早く小学校に入りたい」という気持ちをもつことができました。

とてもよい交流会となりました。

</a


>


«  135 136 137 138 139  » 


アルバム