アルバム

アルバム
5歳 おひさま はし指導の様子
5歳児 おひさま組 はし指導をおこないました。
はしを使って「ケン ケン パッ」をし、楽しみながら開いたり閉じたりする練習をしました。
「先生見てー!」 「これであってる?」
「ケンケンパッできたよ!」
「難しいなー、もう1回やってみよう!」
5歳児 おひさま組 ほうれん草の収穫 何ジュースができたかな?
つき組の時に畑で育てたほうれん草。3月には、お味噌汁に入れておいしくみんなでいただいたのですが……
なんと畑に残っていたほうれん草が大きく大きく育っていました。
「このほうれん草で何を作ろうか?」
まな板と包丁を使ってトントントン。いい音が聞こえていましたよ
細かく切ったほうれん草をすり鉢とすりこぎを使ってゴリゴリゴリ。「お家でゴマをやったことある~」という子も。ペースト状になると次は……
じょうごを使ってペットボトルへ。倒れないようにお友だちと協力して入れています。
つき組4歳児 宝探し
折り紙で折った5種類のちゅうりっぷ。
「どこにあるか探してね」と保育士が隠しにいきます。
どこだ?どこだ?と探します。
園庭の砂場は、宝を探す、つき組さんで、
いっぱいになっていました。
探している間、暑くなってきた子は半袖に
着替え、また、元気に宝を探していました。
5歳児 おひさま組 ♬屋根より高い~
園庭を元気にこいのぼりが泳いでいます。毎朝こいのぼりを園庭に運ぶのもおひさま組の仕事です。
こいのぼり制作です。うろこの色塗りをしています。様々な材料を用意しましたが、中でも絵の具が大人気でした。
こいのぼりをバックに「1.2.1.2」左右にバランスを取りながら体幹鍛えてます!器用ですね!
5歳児 おひさま組 体育指導
おひさま組になって初めての体育指導。
今月はマット運動です。
0歳児たんぽぽ組 こいのぼり
先日取った足型は小さなかわいいこいのぼりになりました。
受け入れ室に飾ってありますので登園時やお迎えの時にご覧ください。
おひさま組(5歳児)・つき組(4歳児)お散歩にいきました
光が丘公園、恐竜の足あとに行き、おひさま組は、ぐんぐん進んでいきます。
竹が「いっぱいで、かぐや姫の世界みたい!!」の言葉に、ワクワク、ドキドキ!
すずらん組(1歳児クラス)室内・園庭遊び
5歳児 おひさま組 4歳児 つき組 魔女の森で見つけたよ!
おひさま組とつき組と一緒に光が丘公園「魔女の森」へ出発。曇りの日には「魔女の森」がぴったり!子どもたちからいろいろなストーリーが広がります 「きのこがある~」
「魔女がスープを作るのかな?」
「いいにおいがしてきた~」 木の半分だけふわふわ~反対側は固いね。不思議!なぜだろう?
ダンゴムシ見つけたよ!
「あっ、数字が書いてある」「魔女の学校?」「電話番号?」「木の背の高さじゃない? 」
「魔女の背、測るのあった。」「私は何センチ?」
魔女の森のお話はまだまだ続きます
0歳児たんぽぽ組 何ができるかな?
足型を取りました。
何ができるのかな?
お楽しみに・・・!
« ‹ 141 142 143 144 145 › »