アルバム

アルバム

2022年7月7日

2歳児 暑さに負けず、たくさん遊んだよ!

今週も暑い日々が続いていますね。

ちゅうりっぷ組の子ども達は暑さに負けず、元気に遊んでいます。

その様子を一部ご紹介します♩

子ども達が大好きな水遊びをしました!

シャワーが終わるとお気に入りの玩具を手に取り、水の冷たさや感触を思いっきり楽しむ子ども達。「つめたくてきもちいいね」「あったかい(お湯)のがいいよ」などと感想を伝え合っています。保育士がホースで水を出そうとすると、ジョウロや水遊び用の玩具の器を持って来て、「いれて~」とお願いする子ども達です。

水が身体にかかってもとびっきりの笑顔を見せてくれます。

暑い夏は冷たい水が気持ちよくて嬉しいですね。今後も暑い夏を水遊びや泥遊びなどをしながら楽しんで乗り切りたいと思います☆

水遊びだけでなく、園庭でも遊びました。園庭が大好きな子ども達は、園庭で遊ぶことを伝えると嬉しそうな表情を見せてくれます。

この写真は、お掃除をしているところです。「たいようさん、こんにちは」と言いながら空を見上げたり、「おもいおもい、よいしょ」「きれいになったかな」と言いながら砂を運んでいます。お友だちがしていることが面白そうでシャベルを持って来て、一緒に遊ぶなどお友だちとの関わりが多くなってきましたよ♡

ログハウスでは「おだんごいかがですか?」と団子屋さんごっこが始まりました。

保育士がお客さんになると店員さんになりきってノリノリな子ども達です。

これからも子ども達とたくさん関わりながら楽しい思い出を作っていきたいです☆


2022年7月5日

4歳児 つき組 すいかかも…!?

いつかのおやつですいかが出た時のこと。

『すいかの種まいていい?』とつき組のお友達が言うので、プランターに種をまくことにしました。

『すいかができたら食べたいね!』とみんなで楽しみにしていました。

すると…

プランターに芽が出ているのを発見!!

『すいかの芽、出た!』とみんな喜んでいました♪

本当にすいかになったら素敵ですね…✨

これからも楽しみながら観察を続けていきたいと思います!

 


2022年7月4日

4歳児 つき組 色水遊びで涼みました!

「雨だから園庭でれない~」と言う声があったので、今日はテラスで色水遊びをしましたよ♪

ジュース屋さんがはじまり「ブルーベリージュースですよ」「イチゴミルクですよ」とおいしそうなジュースが並んでいました!

和紙で色染め遊びもすると、淡いきれいな色になりました!

流れ出た水もきれいに混ざっていてみんなで「みてー!きれいだよー!」と教え合っていました。

その後はチキンカレーライスを完食して、たくさんおかわりもしているつき組さんです!


2022年7月1日

3、4、5歳児 幼児クラス お店屋さんごっこ

今日はみんなが準備してきたお店屋さんごっこの日。
店員さんに、お客さんになりきって楽しみました。

ほし組は「かき氷屋さん」と「ケーキ屋さん」

かき氷屋さんは氷をたくさん削って準備中。

こちらはケーキを買ったお客さん。美味しそうなケーキです。

つき組は「ラーメン屋さん」と「うどん屋さん」

ラーメン屋さんはしっかり湯切りをしています。

こちらはうどん屋さん。大盛りサービス中です。

おひさま組は「ハンバーガー屋さん」「お菓子屋さん」「ジュース屋さん」「ゼリー屋さん」

ゼリーを買いに来たお客さん。お財布からお金を取り出します。

こちらはイートインのお客さん。
ハンバーガーにお菓子にジュースにと大喜びです。

みんなで楽しんだお店屋さん。各クラスの前にも写真を掲示しています。
また、玄関にみんなが作った商品を置いてありますので、ぜひご覧ください。


2022年6月29日

0歳児 たんぽぽ組 気持ちがいいね!!

今日は、初めて湯遊びをしました。様子をうかがっていましたが、慣れてくるとタライの玩具に手を伸ばし、

嬉しそうな笑顔を見せてくれました。

 

沐浴やシャワーで汗を流し、すっきりすると各々が好きな玩具でまったりと遊び始めます。

暑い日が続いていくと思いますが、湯遊びや沐浴を楽しみ心地よく過ごしていきたいと思います。


2022年6月28日

1歳児 すずらん組 水遊び始めました。

すずらん組では、6月24日から水遊びが始まりました。
先週までは天気のすぐれない日が続いていましたが、梅雨も明け、おひさまが出てきて水遊びのシーズンとなりました。
子どもたちも「待ってました」と言わんばかりに水遊びを楽しんでいます。

大人気アイテムジョウロ。水を入れて「ジャー」と流し、水の感触を楽しんでいます。

お魚すくいも熱中している様子が見られます。お気に入りのお魚をホイやシャベルを使って一生懸命にすくっています。

「見て見てー!青いお魚すくったよー!」

シャワーも豪快に頭からかぶりダイナミックに遊びを楽しんでいます。「きゃー!」

この夏をおもいっきり楽しもうね。


2022年6月28日

3歳児 ほし組 待っていました!体育指導

今日は楽しみにしていた体育指導の日でした。

前回の続きの「カエルジャンプ」から始まりました。

そして次に飛びます!

手までカエルになりきっていますね🐸

そして今日は4段の跳び箱からジャンプしてみました。

「ちょっとこわいかも、、、」と言う子もいましたが、先生のことを信じて飛び込んでいました。

そしてビューンと飛行機もしてもらいました。

来週からは雨天時のみ体育指導があります。


2022年6月27日

0歳児 たんぽぽ組 沐浴の順番を待っている間の子どもたちの様子です

段々と暑くなってきて、沐浴が気持ちいい季節になりました。

沐浴を順番にしていく中、室内遊びをしながら待っている子どもたちの様子です。

テントとトンネルを出すと、子どもたちはハイハイして入っていきました。

プレイマットの上をつたい歩きをしながら外を見て楽しんだり・・・

台に座ってゆらゆらと揺れて楽しんだりしていました。

一つの玩具を友だちと一緒に遊ぶ姿もありました。

少しずつ友だちとの関わりをもちながら遊んでいます。

 


2022年6月24日

1歳児 すずらん組 お友だちと一緒に楽しいね

毎日様々なことに興味を持って過ごしているすずらん組の子どもたち。少しずつお友だちとのやり取りや関わりが増えてきました。

園庭遊びでは、暑い日には裸足で外に出てみると、最初は初めての感触に固まっていましたが、ひんやり気持ちい砂や泥、水の感触に慣れ、少しずつ遊びもダイナミックになってきています。

園庭にいるメダカに興味を示し、お友だちと観察。「おーいめだかさーん!」ちょっと触ってみたくて、ちょんちょんと水面を触りメダカに挨拶しているときもあります。

鉄棒ではぶら下がりっこ。お友だちが始めた姿を見て真似っこしてチャレンジしています。できるかな?

そして園庭を散策していると何かを見つけました。「これはなんだ??」「ボールかな?」

よーく見てみるとジャガイモだということが分かり、さっそく触ってみます。「はいどーぞ!」「大きいの見つけたよ」などなど見せあいながらやり取りを楽しんでいましたよ。

たくさん遊んだ後、疲れてウトウトしてしまったお友だち。それを見て優しくトントンしてあげていましたよ。

お友だちとの関わりを通して、様々な思いが芽生え始めているすずらん組の子どもたちです。


2022年6月22日

5歳児 おひさま組 プール開き

今日は、皆が何日も前から楽しみにしていたプール開きの日でした。

プールに入る時のお約束、着替えの仕方のお話を聞きました。
大事なお話、皆真剣な顔で聞いていました。

水着に着替えて、プールに移動!
今日は気温が低かったので、プールに水は入れませんでしたが子ども達はとても嬉しそうでした。

「1,2,3,4、」準備体操です!!
しっかり体操しないと、怪我しちゃうからね。お約束にもありましたね。

プールに入る時はおしりからそっと入ります。

その後は、宝探しをして遊びました。

今年はたくさんプールに入れるといいね。


«  47 48 49 50 51  » 


アルバム