アルバム

アルバム

2023年12月5日

0歳児 たんぽぽ組 イチョウの葉がきれいでした!

ゆりの木南公園に散歩に行きました!歩行が安定してきている子どもたちは、1歳児クラスの散歩車に乗って行きます。さあ出発!

大きなイチョウの木から落ちてきたたくさんの葉っぱに子どもたちはとても大興奮!

葉っぱをパラパラと上から撒いて遊んだり、楽しくなって保育士の手を借りてくるくると回り出す子どもたちです。

保育園に帰ると、暖かさに眠気を誘われて食事後はぐっすり眠りました。


2023年12月1日

3歳児 ほし組 散歩とお弁当デー

今日は光が丘公園のアスレチックへお散歩に行きました。

ブランコや滑り台、クモの巣など好きな遊具でたくさん遊びました。

少しずつ遊べる遊具が増えてきて嬉しそうにしています。

お水を飲んだ後はみんなで椅子に座り、電車ごっこ!楽しそうに揺れていてかわいらしい姿でした。

帰園後は楽しみにしていたお弁当デー。「何が入っているかな?」「ぴっかんできるよ!」と嬉しそう。

普段と同じ給食もお弁当箱に入っているだけで気分が変わりますね。


2023年11月30日

2歳児 ちゅうりっぷ組 芝山に行きました!

日中も寒さが増してきましたね。そんな中、ちゅうりっぷ組さんは芝山へ散歩に行きました!天気も良く過ごしやすい日でした。芝山に到着すると、山を登ったり降りたり芝の上から「コロコロ~!」と転がる子どもたち!楽しすぎたのか「もう一回!」と繰り替えし芝の上をコロコロしました!

みんなでかくれんぼもしました!保育士と一緒にルールを知っていき、隠れる役と探す役を交代でやりました!「1、2、3~」としっかり10秒数えてお友だちを探しに行きました!最近のちゅうりっぷ組さんはかくれんぼがブームで、これから大勢で遊ぶ楽しさを知っていけたらと思います!

 

場所を移動するとちゅうりっぷ組さんより小さいお友だちも遊びに来ており、優しく話しかける姿が見られました。「こんにちは!」「可愛いね。」とお話がどんどん上手になってきました。

 

他にもどんどんを拾って、袋に入れて持ち帰ったりカメムシも発見しましたよ!芝山でたくさん遊ぶことができました!

 

 

これからどんどん寒くなってきますが、寒さ対策をおこないながら、散歩にたくさん行きたいと思います!

 


2023年11月24日

2歳児 ちゅうりっぷ組 初めての体育指導

今週は幼児が毎週やっている体育指導にちゅうりっぷ組が初めて参加しました!
初めての体育指導にドキドキしながら参加していた子ども達の様子をご紹介させていただきます。


「はじめまして!!」
今まで、指導員とは交流がなかったのでみんなではじめましての挨拶をしました!
挨拶をして、体育指導スタートです!


始めは真似っこ準備運動をして・・・

 


一番最初は『お引越しゲーム!』
一人一つ用意された部屋から向かい側の部屋に引越し。友だちと同じ部屋に引っ越しをしてしまった時には「こっちが空いてるよ!」と親切に教えてあげている様子も見られました。

 


二番目は『触らないで通ってね!縄跳び通り抜けゲーム!』
跨いだりくぐったり、自分で工夫して縄跳びを一生懸命通り抜けていました!

 


何人かの子どもはみんなの前でお手本を見せてくれましたよ。
ドキドキしてみんなの方を振り返ったりする様子もありましたが、できた時にはみんなから大きい拍手をもらっていました!自信がついた表情をしていましたよ。

 


三番目は『当たったら大爆発!?ロケットから逃げろゲーム』
三番目のゲームは地面に描かれた円の中から出ないようにロケットボールから逃げるゲーム。少しルールが増えて難しいかと思いきやしっかりルールを理解して当たらないように逃げていましたよ。

 


最後は「ありがとうございました。さようなら」としっかり挨拶して体育指導を終えました。
初めての体育指導。いつもの遊びの雰囲気とは違う活動になりましたが、みんなとても集中していてとても楽しんでいました!
幼児になってたくさんできるのが楽しみです♪


2023年11月22日

3歳 ほし組 防犯訓練

警察の人が来て、「いかのおすし」について話をしてくれました。

まずは大きな声で挨拶。
元気がいいねと褒められました。

続いてDVDを鑑賞。
危ない場面がありましたが、

「いかのおすし」で撃退。
とても大事な内容です。

最後に振り返り。
しっかり覚えたので、お家でも話を聞いてみてください。


2023年11月16日

3歳児 ほし組 体育指導(大縄)

今月の体育指導は大縄を教わっています。

今回のお約束は「縄に触らない、当たらない」

みんなしっかりとお約束を聞き、体育指導を楽しんでいます。

まずは動く縄をまたぐことに挑戦。縄のタイミングをしっかりと見て、ジャンプします。

縄をよく見て慎重に跳ぶ子ども達です。

次は前にジャンプします。▢のマスからのマスへ。両足ジャンプは少し難しい、、

でも勇気を出して前に跳びます。

最後は動く縄付き。当たらないかなと緊張した姿も見られますが、思い切りジャンプして跳び越えられました。

少しずつできることが増え、嬉しそうな表情を浮かべる子ども達。今後も子ども達の‘‘できた‘‘に寄り添っていきたいと思います。

 


2023年11月15日

落ち葉大作戦~すずらんぐみ~

今日は、落ち葉大作戦がありました。
朝、みんなが登園してくると・・・

 

あれ?なんだろう??

 

葉っぱのお手紙が!!
くまごろうからのお手紙だ!!!

 

 

 

 

園庭で準備が始まると「楽しみだなー!!」と皆で楽しみに眺めていました。

 

 

 

 

葉っぱのお山

最初は不思議そうに眺めていましたが、登ってみたり、葉っぱを投げてシャワーにして大喜びで遊んでいました。

 

 

 

 

どんぐりコースター

どんぐりが転がることが楽しくて、何度も転がして、繰り返し遊んでいました。

 

 

 

 

 

葉っぱやどんぐりに、マジックや絵の具でお絵描きをしました。

「あおー!」「あかー!」色を選んで、お絵描きを楽しんでいました。

 

とっても楽しくて「そろそろお部屋に入ろうかー?」という保育士の誘いに首を振ったり、「まだ遊ぶー!」と言っていた子ども達。今日は時間を延ばして遊び、秋の遊びを満喫しました。

楽しかったね!!


2023年11月15日

落ち葉大作戦!!

今日は園庭で、全クラス合同で「落ち葉大作戦」をおこないました。
子どもたちが散歩に出かけた時に、くまごろうのために集めてきた沢山の落ち葉を使って遊びましたよ。
たんぽぽ組の子どもたちが落ち葉のお布団へ!気持ちよさそうに座っていますね。たくさんの落ち葉に驚き、固まってしまう様子も見られましたよ。

葉っぱの雨だ~!
両手で沢山の葉っぱを持って、上に向かって投げると本当の雨のように落ちてきて、楽しいですよね!

沢山の落ち葉の中から、焼き芋を見つけたようです。見つけられてラッキーですね!
美味しそうで、アルミホイルを取って食べたそうに見つめていました。

こちらは制作コーナーです。
画用紙に絵を描いたり、ドングリに可愛い顔を描いたり、子どもたちが自由に作りたい作品を夢中になって制作していましたよ。

こちらでは、ドリームログ(大きな木の玩具)でお布団の骨組みを完成させ、沢山の落ち葉を中に入れて、特製のベッドを完成させていました。たくさんの落ち葉に包まれて、とても暖かそうですね。気持ちよさそうに寝ています。

こちらの2つの写真は、クリスマスツリーとクリスマスリースの飾り付けをおこなっているところです。
ドングリや松ぼっくり、ボタンやキラキラのシール等様々なアイテムを使って、可愛い飾りつけにしていましたよ。
完成した作品は、保育園の玄関に飾ってあります。ぜひ、送り迎えの際ご覧ください!


2023年11月15日

2歳児 ちゅうりっぷ組 「さまざまなごっこ遊びだよ!楽しいね!」

最近のちゅうりっぷ組の子ども達は、ごっこ遊びの天才です!今日は子どもたち自身が考えて遊びを発展させた様子をいくつか紹介します☆

エピソード1)「工事現場!」

砂場でシャベルを持って来て柱を「コンコンコン」。壊れてないか確認作業をしています!下でも大きなシャベルで地面を掘って「工事中!」です。普段の散歩などで見かけるからか、することや言うことがとてもリアルです☆

エピソード2)「お巡りさんです!悪い人を捕まえるぞ!」

「こら!まてい!」「おっと、危ない!盾を使おう!」と、保育士泥棒を捕まえようと追いかける際、警察官の姿を思い出したようで、お風呂椅子を手にし、盾のようにして再び保育士泥棒を捕まえに行っていました! 警察官が普段持っているものなど、よく見て思い出し、遊びに発展させて見立てていますね!

エピソード3)「電車が銭湯になったよ!」

普段はダンボール電車を電車ごっこで遊んでいますが、この日は、友だちと入っていて段々円形になった瞬間に子ども達がひらめきました!「あ、なんか、お風呂みたい!」「ね、お風呂みたい」「お風呂だよ!」「体、綺麗にしましょ!」「あったかいね!」と、だんだんと電車ごっこから「お風呂ごっこ(銭湯)」に変え、楽しんでいた子ども達でした☆

子ども達の見る力、想像力、発展の力に驚きました! 今後も、様々なごっこ遊びができる様に手伝っていきたいと思います☆

 


2023年11月14日

4歳児 つき組 10回跳んでみよう!

今日の体育指導でも大繩を行いました。今日の目標は「10回連続で大繩を跳べるようになる!」ことです!
まずは、ウオーミングアップです!地面についている縄を走って跨ぎます!
つき組の子どもたちは、軽々と縄に当たらずに跨いでいきます。簡単だったのでしょうか?次はレベルアップです!

次は縄に当たらずに潜り抜けます。先ほどよりも少し難易度が上がりましたが、子どもたちはこちらも軽々とクリアしていきました!

そろそろ縄を跳ぶ形になってきました。
今度は線に一列に並び、縄の反対側にある線に向って、グージャンプです!
前を向きながら横に跳び事が難しい様子でしたよ。それでも、誰も縄に当たらずに跳べていて上手です!

最後に実際に縄を回して跳ぶことに挑戦です!
大繩をたくさん跳べるようになるコツは「縄をよく見て、同じ場所で跳び続けること。」と講師の先生から教わりました。
最初は、10回跳ぶことに苦戦していた子ども達でしたが、子ども達も同じ場所で跳ぶように意識すると、10回連続で跳べる子ども達が増えていきましたよ。これからも大繩に挑戦し、もっと跳べる回数が増えると良いですね!


«  4 5 6 7 8  » 


アルバム