アルバム

アルバム

2022年1月14日

0歳児 たんぽぽ組 走って転んで大冒険!

久しぶりに全員揃ったたんぽぽ組、今日はみんなでゆりの木南公園にいきました!

走ったり、狭い道を通ったり、時には転んだりしながら、たくさん遊びました。

泥だらけになりながら遊んだので疲れたのか、お昼寝はぐっすりと眠る子どもたちでした。

 


2022年1月12日

2歳児 ちゅうりっぷ組 大きな穴を仕掛けてみました。

雨上がりの園庭に出ると、砂場には大きな穴がありました。

これは何だろう!?大きな穴がある!

お風呂かな?とにかく掘り進めて見よう!

遠くからみると、こんな感じ。

 

土を掘り進めていくちゅうりっぷ組のみんな。

今はとにかく深い穴をつくろうと、“中から外に”土を協力して掘り出しています。

満杯に補充したばかりの砂場なので、掘っても掘っても砂が出てきます。

今度は土がかたく感じたようです。

すずらん組の小さいお友だちも気になって輪の中へ。

土がかたく感じたことで、「宝があるかもしれない!」と思ったみんな。可愛らしいですね。

段々お友だちが集まってきて…

最後はこのようにぎゅうぎゅうになって穴を掘り進めていました。


2022年1月12日

4歳児 つき組 お詣り大好き、出世稲荷大社

今日のつき組は誰もお休みすることなく揃いました。全員で出世稲荷大社へ初詣に出発。
さあ、到着。順番待ちの皆は、鳥居の前で待ってくれていますよ。

 

 

一人ひとり参道を慎重に歩いて、二拍手。心の中で願い事を唱える子ども達です。何をお願いしたのかな。つき組は、このお詣りが、かなりお気に入りで3回も4回もお詣りを繰り返す子がいました。

 

 

お願い事をした後は、颯爽と通り過ぎる準急池袋行を見送ります。今年も楽しい一年になりますように。


2022年1月7日

3~5歳 新年祝い会 ~獅子舞がきたぞ!~

幼児のクラスにも獅子舞が来ました。また、けんだま・こま・羽根つき・福笑いなどの伝承遊びにも触れて遊びました。そちらも紹介します!

 

〈3歳クラス〉

動く獅子舞にも動じない3歳さん。笑顔で獅子舞をお出迎えです。僕も私もと頭を噛まれたい子の列ができていますね。こんな時もしっかりと順番で待っている姿がかっこいいです。

 

〈4歳クラス〉

お正月にちなんだ絵本をみんなで見ていますね。獅子舞の大きな口も、みんなが見えるように真っすぐ並んでみています。

 

〈5歳クラス〉

5歳さんにも大きな獅子舞が登場。保育士が食べられている様子を真剣に見つめる子ども達。また、ホールやお部屋で友だちと一緒に伝承遊びを楽しんでいます。

 

新年祝い会、クラスそれぞれの楽しみ方で過ごすことができました。

獅子舞が「噛みついて」「神がつく」ということでいい1年を過ごせますように!!


2022年1月7日

0~2歳クラス 新年祝い会 ~獅子舞がきたぞ!~

2021年が終わり、2022年を迎えたということで、新年祝い会をおこないました。今年も怪我や病気をする事なく元気に過ごせるようにと願いを込めて、各クラスに獅子舞の登場です!クラスの様子を紹介したいと思います。

 

〈0歳クラス〉

保育士と一緒に獅子舞がやって来ると、みんな釘付けです。「なにこれ?」とみんな興味津々ですね。

 

〈1歳クラス〉

1歳クラスには動く獅子舞が来ました。初めて見る獅子舞に涙を浮かべる子、なんだこれとじっと見つめる子など様々な様子が見られました。

 

〈2歳クラス〉

獅子舞の大きな口に食べられに来ている子がいますね。新幹線のおもちゃも食べさせてあげて優しい2歳さんです。

 

 

 

 


2022年1月7日

2歳児 ちゅうりっぷ組 頭を噛んでもらうんだ

今日は新年祝い会でした。
ちゅうりっぷ組では、けん玉の製作をしました。クレヨンで色付けをし、世界に一つだけの素敵なけん玉をつくっていましたよ。

「むずかし~い」と言いながらも何度もけん玉にチャレンジしていました。

そして、ちゅうりっぷ組にも獅子舞がやってきました。
最初は「獅子舞ってこ怖いやつでしょ?」「怖いから行かない」と言っていた子どもたちでしたが、いざ獅子舞が部屋に来ると、平気だったようで、「頭を噛んでもらう~」と言って近づいていっていました。

みんなが一年健康に過ごせますように。


2022年1月6日

3歳児 ほし組 雪☃️

子どもたちが午睡から目を覚ますと、園庭は一面真っ白でした。

 

目を覚ましたみんなに雪が積もっていることを伝えると、いつもはいつまでも布団から出られない子どもたちですが、すっと起きてテラスに雪を見に行っていました。

部屋のお掃除の間、少しだけ外に出て、雪と触れ合いました。

保育士の作った雪だるまを見て、「何か足りないんじゃない!?」と目や口をつけていました。

お迎えの際はどうぞお気をつけてお越しください!

 


2022年1月6日

0歳児 たんぽぽ組 今年も元気に!

明けましておめでとうございます。

今年もたくさん体を動かして遊んでいきたいと思います。

よろしくお願いします。

 

今日は極寒のため、園庭で少し遊んだ後、室内で過ごしました。

「わ~お!」が流れると振り向いて、大きく体を動かしていました!

 

アスレチックも使って遊びましたよ!

バランスを取りながら「よいっしょ!」と登っていました!

また、保育士に「おーい!」と手を振っている姿も見られました!

 

その後は、、、

けん玉風の手作りおもちゃで遊びました。

保育士と一緒に「えいっ!」と頑張ってカップの中に玉を入れていました!

 

最後は、好きな絵本を見て、ゆったりと過ごしました!

 


2022年1月5日

2歳児 ちゅうりっぷ組 今年もよろしくお願いいたします。

新年を迎えたちゅうりっぷ組さんは今日はお散歩初めでした。

準備体操をして、しっかり体をほぐして…マラソンの開始で始まります!!


みんな足が足が速くなりました。

まるで駅伝ランナーのようです。

 

体が温まった所で、隣の公園へ列車になって行きました。

ブランコでは順番待ちしている後ろ姿が可愛らしいですね。

 

今年も何卒よろしくお願いいたします。


2022年1月5日

3歳児 ほし組 初詣へ

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ほし組さんの散歩始めは、出世稲荷へ初詣に行きました。

「先生、お金持ってきたの?」とお賽銭を入れることを知っている子もいました。

みんなの健康をお願いすると、「お願いします!」と声を合わせていました。


«  59 60 61 62 63  » 


アルバム