アルバム

アルバム

2025年5月1日

こどもの日の話

もうすぐ「こどもの日」ということで、こどもの日のお話をしたり、紙芝居を読んだりしました。

まず初めは橙組さん。
こどもの日は「5月5日」と手を使って一緒に覚えたり、よ〜くお話を聞いていました。

image0.jpeg

保育園でこいのぼりを作った話や、お家にこいのぼりや兜があることを教えてくれる子もいて話が広がりました。

image1.jpeg

紙芝居にも興味津々!
一生懸命「かしわもち〜!」という姿が可愛かったです♪
紙芝居の中にあった間違え探しも、目を丸くしながら探していた橙組さん。
手を上げて楽しく参加していました!

image2.jpeg

橙組さんの次は緑組さん・青組さん!
ホールで、こどもの日の由来やどうしてこいのぼりを飾るのかな?などのお話もしました。

「5月5日」だけでなく、今日は「5月1日」ひな祭りは「3月3日」と話を広げて日付の確認もしました。

image4.jpeg

紙芝居もそれぞれの反応がとても可愛かったです♪
間違え探しはさすが緑組さんと青組さん!みつけるのが早い!!!

image5.jpeg

最後は…クイズ大会!!
今日の話を振り返る「こどもの日クイズ」をしました。

image7.jpeg

どのクイズにも気合が入り、自信満々に手を上げていて大盛り上がり!
最後の問題はなんと!全員正解でした♪

image10.jpeg

楽しい時間となりました。
今日のお話をお子さんにも是非聞いてみてください!


2025年4月30日

おたより5月号を掲載しました。

保護者の皆様

 

日頃より園運営にご理解ご理解ご協力をいただきまして

誠にありがとうございます。

 

おたより5月号を掲載いたしましたので、

ご確認いただきますようお願いいたします。

 

 

おたよりをクリック

おたより


2025年4月23日

くにっこおやさいメニュー‼️

今日は令和7 年度最初のくにっこおやさいメニューの日でした。
メニューはというと・・・「くにっこトマトの肉詰め」と「ほうれん草のクリーソテー」

今回の新鮮なお野菜は・・・

image1.jpeg

大玉トマトとほうれん草です。
真っ赤に熟したトマトは、ツヤツヤしていて、そのままの味で食べたくなるくらい美味しそうで、

ほうれん草もハリがあり、朝採れ野菜ならではの新鮮さです。
早速調理スタート。
トマトは中をくり抜きます。

image3.jpeg

くり抜いたトマトにお肉を詰めて、パン粉を振りかけたら焼いていきます。
気になる焼き上がりは・・・

image4.jpeg

美味しそうに焼き上がりました。
ほうれん草は、バターでソテーにします。
味付けは、生クリームを使用したクリーソテーです。

image5.jpeg

今回は、お子さまランチ風にしてみました。

image6.jpeg

トマトはいつも苦手で食べない子も、このトマトは美味しと言いながら、喜んで食べていましたよ。
今度はどんなお野菜が届くかな?
次回を楽しみに待っていてくださいね。


2025年4月15日

鏡って楽しいね!

今日から青組は、かがくタイムが始まりました。

第1回目のテーマは『鏡』です!
最初時計の話から始まりました。

image0.jpeg

その後に大きな紙に時計が描かれているのを見て何か違和感を持った子どもたち

image4.jpeg

「あ!反対!」との声が上がると、講師の先生が大きな鏡に時計を写してくれて、いつもみんなが見ている時計が見えました。

image8.jpeg

「あ!見えた!」と嬉しそうな声が上がりました。
次は大きな鏡を縦にして紙の上に置いてみたり、2つ出して角度をつけて置いてみたりといろいろんな実験をみんなでしました。

image11.jpeg

 

image13.jpeg

最後にふしぎシートと2つ鏡をもらい自分たちでもいろんな実験をして楽しんでいた子どもたち。

image17.jpeg

 

image18.jpeg

 

image20.jpeg

終わってからも「鏡で遊びたい!」と話をし遊んでいる姿もありました。
来月のかがくタイムも楽しみにしていましたよ♪

iPodから送信


2025年4月9日

はじめまして

赤組に9名のお友だちが入園しました。

image0.jpeg

初めての慣れない場所にドキドキしながらも、安心する先生を見つけたり

image1.jpeg

image2.jpeg

気になるおもちゃを見つけてみたり

image3.jpeg

「おーい!」
テラスから園庭で遊ぶお友だちを眺めたり、飛んでくるヘリコプターに手を振ってみたり、、

大きな声で泣いている姿もありましたが、少しずつお部屋での生活に慣れ、笑顔がたくさん見られるようになりました♪

これから先生やお友だちとたくさん遊ぼうね!


2025年4月1日

おたより4月号を掲載しました

保護者の皆様

 

日頃より園運営にご理解ご理解ご協力をいただきまして

誠にありがとうございます。

 

おたより4月号を掲載いたしましたので、

ご確認いただきますようお願いいたします。

今月4月号のクラスだよりは、職員氏名を記載しているため、配信はお休みです。

書面で配布しておりますので、そちらをご覧ください。

 

おたよりをクリック

おたより


2025年3月31日

1歳児 赤組 大きくなった子どもたち

4月は、6人でスタートした赤組。
ハイハイをしたり、よちよち歩いたり、抱っこをしたりとまだまだ小さい子どもたちでした。

今では、11人になった赤組。
ホールでは、一本橋の上を歩いたり、

image0.jpeg

プラレールの線路も考えながら繋げて遊んでいます。

image1.jpeg

テラスでは、みんなでゴハンを食べたり、

image2.jpeg

お友だちと一緒に手を繋いで歩いたりもしています。

image3.jpeg

園庭にできた新しい芝のお山にも登れるようにもなっていました。

image6.jpeg

先日、最後のお誕生日会を終え、11人、全員が2歳になりました。

image7.jpeg

この一年で、心も体も大きくなった子どもたち。
一年間、ありがとうございました。


2025年3月27日

5歳児 青組 出発‼︎

みんなでお揃いの青組Tシャツを着て向かった先は北第一公園‼︎少しずつ桜が綺麗に咲いていて子ども達は春を見つけていました☺︎

image1.jpeg

公園ではブランコや滑り台など、友だちとたくさん遊び、

image2.jpeg

image4.jpeg

岩場では、高い場所に登って休憩したり、木登りも楽しんでいましたよ!

image5.jpeg

保育園に帰ると、園庭でシートを敷いてお弁当をたべました!お山の上で食べている子どもや、チューリップハウスの近くで食べているお友だちもいました。

子ども達にとって素敵な思い出の一つになりました☆

image6.jpeg

シートと青組Tシャツのご用意ありがとうございました。


2025年3月25日

5歳児 青組 4園交流会

北保育園で、国立保育園・きたひだまり保育園・国立ひわまり保育園・北保育園の4園が集まり交流会がありました。
各保育園ごとに集まった後は、はじめましてのご挨拶をするとみんなで一緒に遊びます!

image0.jpeg

ホールでカードめくりを楽しんだり

image2.jpeg

みんなで力を合わせた、ドッジボール!

image3.jpeg

音が鳴るマットで、新しい友だちと一緒にリズム遊びをしていた子ども達!

image4.jpeg

お部屋では、オセロもしました!

image5.jpeg

とっても楽しい時間を過ごすことができました。又、みんなに小学校で会えることを楽しみにしていた青組の子ども達です!


2025年3月21日

5歳児 青組 最後の体育指導!

橙組から始まった体育指導!今日最後の日を迎えました。

最後の日はホールで、マット運動を楽しんだ子ども達!
しっかりと準備体操をして体育指導に取り組みます。

image0.jpeg

前転や後転、側転など最初の頃よりもかっこよくできている子どもが多く、みんな喜んでいました。

image3.jpeg

跳び箱では、最初は、横向きに置いていましたが、小学校に向けて縦に置いて挑戦もしましたよ!

image4.jpeg

講師の先生から、小学生になる青組の為にメッセージを頂き

image6.jpeg

たくさんお世話になった講師の先生に

子どもたちから花束とメッセージのプレゼントをしました☆

image7.jpeg

最後に花道を作り感謝の気持ちを伝えることができて嬉しそうな子ども達です。

image8.jpeg

image9.jpeg

残り10日!みんなでたくさん楽しんで行きたいと思います♪


1 2 3  »