アルバム

アルバム
青組 園庭遊び
砂場では緑組さんと一緒に鉄橋を作っていました。
水を入れて船を浮かべて楽しいな。
水が冷たくて気持ちいいね。オレンジジュースも美味しそう!
逆上がりも出来るようになりたいな。頑張るぞー!
ガソリンを入れまーす!
水分補給も忘れずに!
小さいお友達にお茶を入れてあげる優しい青組さんです。
毎日元気いっぱい遊んでいます!
桃組 玉ねぎの皮むき
今日は食育活動で
玉ねぎの皮むきを行いました。
一人一個ずつ玉ねぎを持って
指先を使って皮をむきました。
「難しいよ〜」「これ、固い」と先生に
手伝いを頼むこともありましたが
最後までむききることができました!
むけた玉ねぎを今度は給食室に
届けに行きました!
「よろしくお願いします!」
「今日のカレーに入ってるからね」と
教えてもらいました。
カレーの中に玉ねぎを見つけると
「先生、あったよ!」と嬉しそうに
友だちと食べていました。
橙組 食育活動 そら豆のさやむき
今日は橙組がそら豆のさやむきにチャレンジしました。
みんな一生懸命さやを剥いています!
硬くて苦戦してました。
剥いた後にはまだそら前がないかチェックしている子どもたち。
さやの中を触ってみたりにおいを嗅いでいて、「柔らかいー!」「この中なんかくさいよ」
など自分たちでおもったこと、感じたことを保育士に伝えてくれました。
頑張ってむいたそら豆は、おやつで美味しくいただきました♪
青組 チューリップの球根を掘りました
チューリップの球根を掘り出しました。
あったよ!球根を傷をつけないように優しく掘るよ。
わぁ!大きい!3人家族だ!(3つ付いてる)
ニンニクみたいだね。
幼虫がいたよ!
何個取れたかな?
並べてみよう!
球根さん。
また来年もよろしくね!
青組 リトミック
2回目のリトミックでした。
まずは歌に合わせてご挨拶。
お友達とトントントントン
リズムに合わせて手を叩いたり!
色々な動物になってタケノコを取りに行ったよ。
ドレミファソラシド〜 ポーズも教わりました。
楽しくて、終わってからもリトミックの歌を口ずさむ青組さんでした。
橙組 リトミック
講師の先生の合図に合わせてテンポよく頭や肩、お腹などをたたいて
楽しみました♪
音楽に合わせて木に変身!
今日は緑の布を使って木の葉っぱを表現しました♪
大きな木、小さな木…いろいろな木になって楽しみました!
リトミックの後は「木になれ~♪木になれ~♪」と教えてもらった歌を口ずさんで
楽しんでいました!
緑組 リトミックに参加しました❗️
体操座りでかっこよく話を聞くみどり組
音楽に合わせて楽しく体を動かしました
リズム良く壁を叩いたり
果物を取ったりと面白い動きを教えてもらいました!
赤組 じゃがいも洗い
おおきな おおきな じゃがいもを洗おう!
エプロンと三角巾をつけてお母さんみたいになったら
大きなお鍋の中でじゃがいもをゴシゴシ洗いしました。
どれにしようかな
洗い終わったお鍋は、ありがとうございました、と給食室に渡しに行きました。
洗ったじゃがいもはピザにしてもらい、おやつにおいしくいただきました。
おいしかったよ!
青組 サニーライフ訪問
近隣の老人ホームを訪問し、世代間交流をしました。
おはようございます!元気に挨拶をしました。
青組さんの大好きなパプリカを歌ったよ!
「お寺の和尚さん」や「げんこつ山のたぬきさん」など、ふれあい遊びも一緒にしました。
チューリップの歌も歌いました。
「おばあちゃん何座?」「ぼく天秤座だよ。」お話もしたよ。
「おじいちゃんやおばあちゃん、喜んでくれてよかったね!」と青組さんも嬉しそうでした!
ひよこ組 お外は気持ちいいね
テラスには、こんな大きな布がありました
『いない いない ばぁ』と可愛い仕草
マットの上でおもちゃで遊んだり
ハイハイで探索を楽しんだり
爽やかな風にあたりながら、のんびり過ごしました
« ‹ 104 105 106 107 108 › »