アルバム

アルバム
5歳児 青組 葉っぱがおばけに大変身⁉︎
子どもたちと園庭を探索していると、たくさんの葉っぱが落ちていました。そこで葉っぱに穴を開けて顔みたいにして、子どもたちに渡すと「おばけだ!」と大笑いしていました。
子どもたちも一緒に作ってみました♪
すると、たくさんたくさんおばけが増えてきて、おばけの家族!が完成しました。名前をつけたり、「このおばけがお兄ちゃんだよね」と楽しそうに話していました。
すると、、「画用紙に貼りたい!」と話してくれる子どもがいました。画用紙を用意すると、テープで貼っていました。
できた、おばけさんたちは子どもたちの好きな場所に貼っています。
ぜひ、みてください☺︎
5歳児 青組 大きくなったよ!
緑組から一つ大きくなった青組の子どもだちは、青色の帽子を被って嬉しそうにしていました。
新しくもらった自由画帳に好きな絵を描いたり
お花の色水遊びで青色を見つけると「青組だ!」と喜んでいました♪
大好きなLaQも楽しんで作っていた子どもたちです☺︎
これからもたくさん遊ぼうね☺︎!
ご進級・ご入園おめでとうございます
保護者の皆さま
本日から令和6年度が始まり、在園児の子どもたちはニコニコ
笑顔で新たなクラス帽子をかぶり、元気よく遊んでおりました。
自信に満ちた表情を見せてくれた子どもたちです。
10時から新入園児と保護者の皆さまをお迎えしての
「入園はじめましての会」を開催いたしました。
今年は、全てのクラスに新しいお友だちをお迎えすること
ができました。
19人のかわいらしく、ステキなお友だちと一緒に過ごすことを
みんなでワクワクたのしみにしているところです。
今年度も子どもたちに寄り添い、保護者の皆さまと一緒に
お子さまの成長を見守っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日は、ご進級・ご入園おめでとうございます。
令和6年4月1日 国立保育園職員一同
おたより4月号を掲載いたしました
保護者の皆様
日頃より園運営にご理解ご理解ご協力をいただきまして
誠にありがとうございます。
おたより4月号を掲載いたしましたので、
ご確認いただきますようお願いいたします。
今月4月号のクラスだよりは、クラスのお友だちの名前を記載、紹介しているため、配信はお休みです。
書面で配布しておりますので、そちらをご覧ください。
おたよりをクリック
↓
5歳児 青組 思い出いっぱい!
青組17人、全員が揃うのも今日で最後…。寂しいですが、最後の思い出作りに青組Tシャツを着て『北第一公園』へ行きました。
好きな遊具や場所で思い切り遊びます!
「ねえ!こっち来てこれ見て!」
「クジラみつけた!」
「いててて…」と小走りをして足痛リレーを楽しむ様子も!
最後はみんなが大好きな氷鬼をして思い切り体を動かしました☆
「お腹空いたぁ」と保育園へ戻ると、もう一つのお楽しみ『お弁当デー』
多くの時間を過ごした大好きな園庭。
好きな場所にレジャーシートを敷いて食事の先生が作ってくれたお弁当を食べました♪
長いようであっという間だった保育園生活もあと一週間でおしまい。一日一日を大切に過ごしていきたいです!
レジャーシートと水筒のご用意をありがとうございました。
5歳児 青組 ありがとうを込めて
クラス移動日前、青組で過ごす最後の日でした。
明後日には、一年間の思い出がたくさん詰まったお部屋ともお別れです。
サークルタイムでは、青組に進級した時の気持ちを振り返りました。
「ワクワクした!楽しみだった!」
「遊びたい玩具がいっぱい!」
次にこの部屋を使う緑組もきっと同じ気持ちのはず!ということで、感謝の気持ちを込めて大掃除をしました。
みんなで声を掛け合い、雑巾が真っ黒になるまで棚やロッカー、靴箱、床、水道、窓など細かい所を隅々まできれいにしていきます。
色鉛筆や色鉛筆入れも「緑さんが使いやすいように」と削ったり、色画用紙で仕切りを作り直したり…。
「きれいになると気持ち良い〜」たくさん掃除をしたらお腹が空いてきました!
「最後だから会議みたいにして食べたい!」「みんなで乾杯していただきますしようよ!」
全員が揃うのを待って…、みんなで「かんぱーい!いただきまーす!!」
きれいになったお部屋を緑組のみんなが喜んでくれるといいね☆
ご卒園おめでとうございます
青組の保護者の皆さま
春のうららかなお天気に恵まれ、本日、青組は無事に卒園式を
終えることができました。
入園から今日の日を迎えるまで、保護者の皆さまは色々な思い
を胸に、保育園に通われていたことでしょう。
しかし、子どもたちの立派な姿をご覧になられ、我が子の成長
に感激され、また安心されたことと思います。
国立保育園から巣立っていく青組の子どもたちは、すでに
生きる力、考える力を十分に蓄えています。
小学生になっても、立派に学校生活を過ごせることでしょう。
保育園のことを思い出したら、懐かしいと思ったら、親子
そろっていつでも遊びに来てください。
職員一同、楽しみにしてお待ちしております。
保護者の皆さまには、これまで保育園の運営にご理解と
ご協力を賜り真にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
本日は、ご卒園おめでとうございます。
国立保育園
園長 中澤ゆう子
職員一同
5歳児 青組 Let’s クッキング♪
最後の食育活動で、おやつ前に『パフェ作り』をしました。待ち遠しい子どもたちは「早く食べた〜い!」とワクワク!
「何時に食べるの?」と朝からずっと楽しみにしていました。
材料が運ばれてくると「わ〜!」と喜びの歓声が
いちごムースが入ったカップに、「いちご、バナナ、生クリーム、コーンフレーク、いちごジャム」を盛り付けていきます。
どんなパフェにしようかな??
これで完成かと思いきや…
当日まで秘密にしていたアイスがあることを伝えると「えぇ?!」「やったー!」と大喜び!
最後に、バニラアイスとウエハースをトッピングして素敵ないちごパフェができあがりました
「美味しい〜」「幸せ♡」と思わず笑みがこぼれてしまう子どもたち。
お弁当デーや食育活動、美味しいご飯を毎日作ってくれる食事の先生に感謝の気持ちを伝え、楽しい思い出がまた一つ増えた青組でした。
「今日のパフェ作りどうだった?」とぜひ聞いてみてください♪
エプロンと三角巾のご用意をありがとうございました。
☆今日の給食は?☆
今日は青組を送る会でした。
給食は青組さんからのリクエストにお答えして…
(お昼)
•食パン
•カレースープ
•チキンナゲット
•ポテトフライ
•スティックきゅうり
•いちご
(おやつ)
•マシュマロクラッカーサンド
青組の保育室へ行くと、子どもたちからの歓声の声がにぎやかに。
子どもたちからは、「美味しい!」「作ってくれてありがとう」の一言。
これ以上の嬉しい言葉はありません。
これからもたくさん食べて、大きくなってね。
青組さんありがとう
今日は『青組をおくる会が』ありました。
最初は運動会で青組さんが楽しかった1つのリレーです。室内の為、今日は風船運びのリレーでした。
結果は青組の圧勝!!さすが青組さん!
次は緑組、橙組、桃組のお友だちからジャンボリミッキーのダンスのプレゼント!青組さんも一緒にみんなで楽しく踊りました♪
桃組さんからはメダル、橙組さんからは王冠、緑組さんからは花束の素敵なプレゼントをもらいました。
「ありがとう!」
最後は青組さんから「唱」のダンスを披露してもらいました。青組さんカッコよかったね!
みんなで花道を作って青組さんを見送りました。
花道を通った青組さんは、まだ会えていなかった赤組さん(1歳児クラス)のお部屋に行き、手作りカバンをプレゼントしていましたよ。いつもお兄さんお姉さんに優しくしてもらって嬉しそうな赤組さんでした。
大好きな青組さんにありがとうの気持ちをたくさん伝えることができました。卒園までたくさん遊んぼうね⭐︎
« ‹ 14 15 16 17 18 › »