アルバム
アルバム
わくわくデー②
この日の給食とおやつは、青組がみんなで決めた給食メニュー!
いつも以上に食べ、おかわりもしていましたよ。
最後は雲のマットとトロッコに乗って遊びました!
とても楽しい1日を過ごすことができました😊
わくわくデー①
先週行われた『わくわくデー』
子どもたちと話し合いし、洞窟と
空の世界を作りました。
その時の様子をお届けします!
洞窟では階段や2階テラス、お部屋を使って宝探しをしました!
最後はトロッコに乗って空の世界には向かいました。
そして空の世界ではお店屋さんをしました!
②に続く→
今日はわくわくデー
今日の給食は、青組さんと給食の先生と一緒に考えました。
様々な意見が出た中で、みんなで話しあいをして決めました。
そんな今日の献立は・・・。
〜昼食〜
・冷やしうどん
・鶏の唐揚げ
・ポテトフライ
・スティックきゅうり
・トマト
・メロン
〜おやつ〜
・ぶどうゼリー
・ビスケット
冷やしうどんが今日の暑さにもぴったりだったみたいで、唐揚げ、ポテトフライとともに、おかわりをたくさんしていました。
おやつのビスケットは、空がテーマだったので、雲をイメージしました。
サクサクして美味しいと、周りにまぶしてある粉糖を口の周りにつけながらたくさん食べていましたよ。
今日は七夕🎋
今日は七夕です。
給食もお星様いっぱいのカレーです。
おやつは、もちもちしたさつまいもをお星様の形にぬいて仕上げました。
星がたくさん散りばめられた給食となりました。
みんなの願い事が叶いますよに・・・。
3歳児橙組 『ピーマンたべたよ!!』
6月から育てていた『ピーマン』と『パプリカ』が、大きくなり、収穫しました。
採れた『ピーマン』と『パプリカ』を子どもたち同士で触り合ったり、においをかいでみたり…
園長先生に収穫の報告へ行き、『ピーマン』と『パプリカ』の違いを聞かれたりしていました。
収穫した野菜を手に持ち、調理室へ…。
「おしょくじのせんせ~い!ピーマンとれたよ~」
明日のお食事で出してももらえることになりました。
今日のお食事に「ごまあえ」で出してもらいました。
見てみるものの、なかなか手が出ない子どもたち。
一人のお友だちが、「ピーマン、おいしいよ!」というつぶやきに少しずつ、小さいピーマンを手に取り、口へ運んでいた子どもたちでした。
自分たちで育てた野菜…と、いうこともあり、苦手な野菜も自ら食べてみる姿に成長を感じました。
収穫を楽しみながら野菜を身近に感じられるよう今後も子どもたちと野菜の生長を見守っていきたいと思います。
給食レシピ☆鮭の塩麹焼き
(鮭の塩麹焼き)
こちらは「くにっこおやさいメニュー」で提供したレシピです。
給食レシピ☆マーマレードドーナツ
(マーマレードドーナツ)
こちらも保育園のおやつで提供しました。
やっぱりドーナツは人気です。
おかわりもしていました。
給食レシピ☆肉味噌チーズおにぎり
給食レシピを紹介します。
(肉味噌チーズおにぎり)
保育園のおやつで提供しました。
良く食べていましたよ!
今日から始まりました
本日より「給食レシピ」の配布を始めます。
場所は1階玄関横の乳児クラスの下駄箱の上に設置しました。
保育園で人気のあったメニューや給食室おすすめのレシピを紹介していきます。
どうぞご家庭で参考にして下さい。
メニューを更新しましたら、ブログでもお知らせいたします。
おたより7月号を掲載しました
保護者の皆様
日頃より園運営にご理解ご理解ご協力をいただきまして
誠にありがとうございます。
おたより7月号を掲載いたしましたので、
ご確認いただきますようお願いいたします。
おたよりをクリック
↓
« ‹ 2 3 4 5 6 › »






































