アルバム

アルバム
幼児組 野菜の苗植え
登園している子どもたちと一緒にキュウリとオクラ、ナス、ピーマンの苗植えを行いました。
プランターにシャベルで穴を掘って…
各クラスそれぞれ野菜の苗を植えました!
苗を植えた後はジョウロで水やり…
別の日の朝、様子を見てしっかり水をあげてくれています。早く大きくなるといいなぁ…
これからの生長にご期待ください!!
お家でつくってみよう!〜レシピ〜
子どもたちとも作ったことのある、お家で作れる簡単レシピを紹介します。
今回は…『ドレッシング』
『和・洋・中・カレー』と4種類のレシピを掲載しました。
ボウルに入れて混ぜてもいいですし、小さなペットボトルに入れておもいっきりシェイクしてもいいですね!
子どもたちと作ったときは、サラダバイキングのようにいろいろな味を楽しみました。
その中でも人気が高かったのが、カレードレッシングと中華ドレッシング。
やはりカレー味というのは、みんなが好きな味なんですね!
ご家庭でもぜひお試し下さい。
園だより5月号を掲載いたしました。
保護者の皆様
園だより5月号を更新いたしました。
おたよりのページからご覧いただけます。
今後の行事にかかわることなど大切な内容も含まれていますので、
ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
今日はこどもの日給食でした☆
お昼は、豆腐ハンバーグと温野菜でこいのぼりを作りました。おやつは、スイートポテトが入った春巻きを、兜の形にしました!
お部屋を見に行くと、子どもたちが「かぶとのかたちだよ〜!」と楽しそうにおやつを食べていました♫
保育園のおもちゃ その1
保育園には年齢に合わせて
様々なブロックがあります。
乳児クラスにあるブロックは
大きめなものが多く、握りやすかったり
繋げやすいものが多いです。
ジュニアブロックは高く重ねたり
お家を作ったりして遊んでいます。
Bブロックは車などの乗り物や変身ベルト、
入れるくらい大きなお風呂など
保育士と一緒に作っています!
幼児クラスになると細かいパーツを
組み合わせて作るようになります。
また、作ったものを使ってごっこ遊びが
始まることも多くなります。
ソフティックは武器を作ったり
大きな箱を作り、その中に大切な物を
しまったりと作ったものを使って
次の遊びへと繋げています。
幼児クラスに大人気なのがLaQです。
LaQは細かいパーツが多いのですが
カタログの見本を見ながら上手に作り
出来た作品を大切に取ってあります。
ブロックごとに遊び方を紹介しましたが
子どもたちの発想は素敵なことが多く
保育士の私たちもびっくりするような
作品をたくさん作っています!
また、みんなで大好きなブロックで
遊べる日が待ち遠しいです。
こいのぼり
登園するお友達も少なくなりましたが、子ども達は元気いっぱいです。
天気の良い日に、少人数で絵の具を使って表現遊びをおこない、
こいのぼりの模様にしました。
乳児クラスは手や足に絵の具を塗ってペタペタ。
幼児組さんはオレンジ色に塗ったこいのぼりに手型のスタンプをしました。
みんなが元気に過ごせる事を願い、五月人形と一緒にこいのぼりも飾りました。
又みんなと保育園で元気に会える日を楽しみにしていますね!
五月人形を飾りました。
五月人形を飾りました。
五月人形には、子どもたちがケガをせずに
たくましく成長するようにという願いも込められているようです。
子どもたちの今までの成長を喜び、
これからも心も体も健やかに成長しますように!
そして、
一日も早く子どもたちが安心して、
毎日を元気に過ごすことができますように!
職員一同願っています。
金魚のしょうくんも
メダカちゃんもザリガニくんも
みんな元気です。
4月11日(土)臨時休園のお知らせ
保護者の皆様・地域の皆様へ
日頃から、園運営へのご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症による、行政からの「緊急措置」に基づき、
4月11日(土)は、当園の全ご家庭に「家庭保育」のご協力をいただきましたので
臨時休園とさせていただきます。
2歳児クラス 桃組 園庭と室内あそび
新しいお友だちが増えた桃組さん♪
レゴブロックで家や乗り物を作ったり、
様々な色を使ってクレヨンでお絵かきをしたり…。
ままごとでは、お母さんになりきって赤ちゃんのお世話をする姿も見られます^^
「キラキラ星がいい!」
「次はパプリカ!」
歌を歌いながらジャンプをして、笑顔いっぱいの子どもたち。
園庭では、ミニバイクや砂場あそびを中心に、お友だちと一緒に楽しく過ごしていました☆
3歳児クラス 橙組 園庭遊び
新年度が始まってから天気が良いことが多く橙組のお友だちも思い切り体を動かして遊んでいます!
力を合わせて大きな穴を掘ったり…
桃組さんの頃から憧れていた鉄棒に挑戦したり…
園庭の花壇にチューリップが咲いているのを見かけると「喉乾いてるかも…!お水あげよう!」と優しくジョウロで水をあげたりしています。
室内に戻ると「たくさん遊んだー!!お腹すいたー!!」とニコニコしていた橙組のお友だちでした。
« ‹ 89 90 91 92 93 › »