アルバム
2025年9月13日
3,4,5歳児クラスの保護者の皆さま
本日は、ふれあい運動会で子どもたちに温かい声援と沢山の拍手
をいただきありがとうございました。
ふれあい運動会の中でご挨拶をさせていただきました通り、子ども
たちは友だちや保育士と話し合いを重ね、本日の発表に至りました。
子どもたちはこの話し合いの中で、どうしたら話がまとまるか、
時にはトラブルもありましたが、葛藤しながらも「みんなで取り
組む」ことを念頭に置き、話し合いと取り組みを重ねてきました。
保育園では、行事は日常生活の延長上にあると捉えています。
子どもたちは、大人が教え込もうとすればどんなことでもできる
ようになると思いますが、それでいいのでしょうか。
自らの思いが反映されない活動であってはならないと思っています。
自ら考え、自らの意思で行動できる環境や思いを伝えあえる環境が
どれ程大切なことかと、日々感じながら保育に取り組んでいるところです。
ふれあい運動会で、子どもたちは異年齢での活動を通し3,4,5歳児が
「みんなでつくりあげる運動会」を望みましたし、保育士もその
願いをまとめ上げました。
本当に感動的な記憶にのこる運動会だったと感じています。
ステキな感動をくれた子どもたちと、支えて下さった保護者の
皆さまに感謝申し上げます。
本日は本当にありがとうございました。
園長 中澤
職員一同