アルバム

アルバム

2025年11月13日

星組 落ち葉で遊んだよ!(0歳児)

今日のお散歩先は…武蔵国分寺公園!

たくさんの落ち葉がありました。
様々な色でカサカサ、パリパリ、色々な音が鳴ったり…

image0.jpeg

 

落ち葉を一箇所に集めてみました。
すると子どもたちも集まってきて…

落ち葉のお風呂が完成ー!
不思議な感触で面白かったね!

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

少し進むともっとたくさんの落ち葉が集まっていました。
そのままお布団のようにドーン!
ふかふかで気持ちよさそう!

image3.jpeg

 

落ち葉をたくさん持ち上げて…
ヒラヒラ〜!
保育士の真似をして落とす遊びも楽しんでいましたよ。

image4.jpeg

 

最後はみんなで集合写真をパチリ!
星組全員で行くことができ、秋の楽しい思い出になりました。

image5.jpeg

 


2025年11月12日

避難訓練(地震)をしました。

緊急地震速報が流れ
子ども達はそれぞれ園庭、保育室にて
避難をしました。

幼児クラスは建物から離れ
クラスごとにすぐに集まりました。

image0.jpeg

園長先生から
「お・か・し・も」について
再度振り返りを行いました。
「どうして押してはいけないのか」
子ども達はしっかりと答えてくれていました。

image1.jpeg

引き続き自分の身の守り方を
子ども達に話していきます。


2025年11月8日

令和7年度 すまいるデー(0.1.2歳児)

image0.jpeg

本日、乳児クラスの「すまいるデー」がありました。

日常の遊びを、保護者の方と一緒に楽しんでいただき、

たくさんの笑顔が見られました。

今後もお子様の成長を一緒に見守っていけたらと思います。

すまいるデーのご参加、ありがとうございました。

 


2025年11月5日

月2組 どんぐりころころ(1歳児)

先日のお散歩で子どもたちと集めたどんぐり。

今回は、このどんぐりを使って製作を行いました。
まずは保育士が「どんぐりころころ〜」と歌いながら作って見せると、身を乗り出して「ついたね〜」「白だ〜」と笑顔を見せていました。

image0.jpeg

「◯◯ちゃんもする!」
「どんぐりする〜」と早速やる気満々な様子。

image1.jpeg

いざ箱を持って!

image2.jpeg

傾けるのは少し難しいのですが、時々お手伝いしてもらいながら模様をつけていきます。

image3.jpeg

先ほどのことを覚えており、ちゃんと「どんぐりころころ〜」と歌いながら転がすお友だちもいました。

image4.jpeg

バランスをとって「おっとっと」

image5.jpeg

いつしか真剣な表情になっている子も。

image6.jpeg

出来上がった作品は階段上に展示していますので、ぜひご覧ください。

さて何が出来上がったのでしょうか。

image7.jpeg

秋の製作を楽しんだ月組さんでした。


2025年10月31日

風組 職場体験のお姉さんとハロウィンパーティーをしました! (3歳児)

今日は職場体験のお姉さんが来てくれました!
折り紙やお絵描きをして優しく遊んでくれました。

今日はハロウィンなので、思い思いの役を選んで、ハロウィンの衣装作りを楽しみました!
「ぼくはミイラ!」「わたしはコウモリ!」「エルサにするにはどうしたらいいかな〜」と作り方を考えて試していましたよ。

月組のお友達が、手作りのお化け制作を見せに来てくれました!

image0.jpeg

衣装が完成したので、みんなに見せに行こう〜!

image1.jpeg

虹組さんに会いに行くと、とっても可愛いお帽子で迎えてくれました!

image2.jpeg

お給食室にお邪魔すると、「まあ可愛いお化けさん達〜」とびっくりしていました!
いつも美味しいお給食とおやつをありがとう!

image3.jpeg

お次は2階の看護師さん!
小さな魔女さんたちが魔法をかけていますね
いつもお怪我を診てくれてありがとう!

月組さんにもお邪魔しました!ハッピーハロウィーン!

image5.jpeg

練り歩きが終わったら、ホールでジャンボパンプキンボールを楽しみました!

image6.jpeg

image7.jpeg

image8.jpeg

お給食のあとは、お姉さんが紙芝居の読み聞かせをしてくれました!小鳥さんのお話、可愛かったね!
また遊びに来てください!

image10.jpeg

 


2025年10月31日

海組 秋の遠足に行ってきました! (4歳児)

楽しみにしていた秋の遠足に行ってきました。「出発〜!」と、笑顔いっぱいです。

image2.jpeg

「バス大きいー!」と、ワクワクで乗り入れます。

image3.jpeg

乗り降りの時には、挨拶をしっかりしていましたよ。

image4.jpeg

ふわふわドームで飛び跳ねたり…

image5.jpeg

汽車の複合遊具で遊んだり…

image6.jpeg

ローラー滑り台を滑ったり…

image8.jpeg

友達とたくさん遊べました。

image9.jpeg

待ちに待ったお弁当!
「お外で食べるとおいしいね〜」

image10.jpeg

食後にはシャボン玉!

image11.jpeg

たくさんの思い出ができました。

image12.jpeg

帰りのバスでは、疲れて眠ってしまう子も…満足した証拠ですね!

image13.jpeg

運動会後、友達と過ごすことが増えた海組さん。

友達との会話を楽しみ、仲を深めていました。

お弁当の準備等、ありがとうございました。


2025年10月31日

空組 遠足に行きました!(5歳児)

空組さんみんなが楽しみにしていた秋の遠足に行ってきました!

持ち物と今日のスケジュールを確認して、準備バッチリ!!

image0.jpeg

「いってきます!!」
星組さんや風組さん、先生達が『行ってらっしゃい』とお見送りしてくれました。

image1.jpeg

「この電車かな?あ、高尾行きだから違うね」
「グリーン車だ」
友達と会話を楽しみながら電車を待ちます。

image2.jpeg

電車の中では静かにして、ルールを守って乗っていました。
そして、昭和記念公園に到着!

image3.jpeg

公園の中には、どんぐりや銀杏など秋の自然がありました。
「バイバーイ」
パークトレインに手を振ります。

image5.jpeg

公園の中を頑張って歩いて歩いて、こどもの森に到着しました。

トイレを済ませて、虹のハンモックで遊びます。
「すごーい!」「初めて見た!」
遊ぶ前からワクワクが止まらない様子です。

image6.jpeg

裸足になってハンモックへ!
「跳ねるぞ〜!」「楽しい〜!」

image7.jpeg

うまくバランスをとりながら遊びます。

image8.jpeg

「揺られて気持ちいいよ」
ハンモックで横になって気持ち良さそうです。

image9.jpeg

たくさん遊んでお腹が空いたので、お弁当を食べます。
準備や片付けをスムーズに丁寧にできるようになりましたよ。
「いただきます」
「美味しい!!」「作ってくれて嬉しい」
食べながらお家の人へ感謝の思いを呟いていました。

image10.jpeg

 

image11.jpeg

食後はシャボン玉で楽しみました。
「大きいの作るぞー!」気合いを入れていました。

image12.jpeg

帰り道はコスモス畑に寄っていきました。
「綺麗だね」
「背が高いね」
いい匂いもしましたね。

image13.jpeg

すると、海組さんに会いました!
海さんはシャボン玉をしているところでした。

image14.jpeg

そして帰り道。
疲れている様子でしたが、公共のマナーを守って電車にも乗れていましたよ。
頑張って歩きました。
「楽しかった!」
保育園に帰ってきて話していました。

image15.jpeg

雨が心配されましたが、降られずに無事に行ってくることができました。

秋の自然を感じながら、楽しい遠足となったようです。

保護者の皆さま、登園時間や準備物など遠足の準備にご協力いただきありがとうございました。

 


2025年10月31日

虹組 おばけ探しをしました! (2歳児)

今日はハッピーハロウィンということで、一階に降りておばけ探しをしました。

まずはカラー帽子に顔をつけてかぼちゃのおおばけに変身!!
お互いに顔を見合わせて「かわいい」「かぼちゃだね」と嬉しそうにしていました。

image0.jpeg

ぬり絵も楽しみました!

image7.jpeg

その後はハロウィンの絵本を読むと集中して見ていた子どもたちです。

image1.jpeg

ついに朝から楽しみにしていたおばけ探しゲーム!
「一階に降りておばけを探すよ」「シールがあるから見つけてね」と伝えて探しに行きました。

image2.jpeg

image3.jpeg

海組や空組のお部屋に隠れているおばけを見つけると「ここにいたよ!」「おばけだ!」と嬉しそうに話していた子どもたちです。

image4.jpeg

image5.jpeg

 

image6.jpeg

その後は海組のお部屋で遊ばせてもらい、いつもとは違う玩具に夢中な子どもたちでした。

image8.jpeg

image9.jpeg

 


2025年10月31日

月1組 おばけはどこ!? (1歳児)

今日はハロウィンなので、黒猫・コウモリ・ジャックオーランタンの中から好きな帽子を選んで被りました。
「ねこかわいいの」「カボチャ!」と嬉しそうに被っている月組のお友だち。
可愛らしい帽子を被ってホールでダンスを踊りました。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

ハロウィンの音楽に合わせておばけの真似をしたり、走ったりして楽しんでいましたよ。

保育室に戻る前に、“お部屋でガサゴト音がしたよ“と伝えてみました。
「え、なに?ガサゴト?」「なにかいる?」と気になって仕方ない様子でした。

image2.jpeg

保育室の前に到着!
保育士がお部屋の中を覗いてみると、おばけが隠れているように見えました。
“おばけがイタズラしにきたみたい!イタズラされないように捕まえてくれる?“と聞いてみると、「おばけさん、きたの!?」「つかまえよう!」と張り切っていました。

保育室に入ると、、、

image3.jpeg

おばけを発見!
「いた!」と嬉しそうに笑っていました。

image6.jpeg

 

image5.jpeg

ジャックオーランタンも次々に捕まり、「カボチャいたよ」とお友だちや保育士に知らせていました。

image8.jpeg

なかなか見つからないおばけもいましたが、「どこー?」と言いながら一生懸命探して全てのおばけを捕まえることができました!

image9.jpeg

たくさんのおばけが隠れていました。
イタズラされなくよかったね。


2025年10月30日

海組・空組 職業体験の中学生が来ました。 (4.5歳)

職業体験のお姉さん達が来てくれました!

IMG_3507.jpeg

お部屋でUNOをしたり

IMG_4013.jpeg

塗り絵を一緒にしてくれました!

IMG_4849.jpeg

午睡前には
紙芝居を読んでくれました!

IMG_4845.jpeg

IMG_4016.jpeg

午睡ではトントンしてもらい
子ども達もとても嬉しそうでした!

IMG_4850.jpeg

また遊びに来てね!


1 2 3  » 


アルバム