アルバム

2025年9月5日

災害時引き渡し訓練を行いました。

本日16時に地震の警戒宣言が発令されたと想定し、引き渡し訓練を実施いたしました。

幼児クラスでは、地震の放送を聞いて机の下に静かに避難していました。

「地震の揺れがおさまりました」という放送の後は、各クラスホールに移動しました。

乳児クラスは階段を使って避難しました。

保育士と一緒に上手に避難していましたよ。

ホールでは、園長先生が地震の時の約束事「お・か・し・も」の話をしました。

幼児クラスのお友達は「おさない!かけない!しゃべらない!もどらない!」と答えていましたよ。

他にも、地震の時に自分を守る「ダンゴムシポーズ」を園長先生に教えてもらいました。

まず手をしっかり伸ばして…

頭を守ってしゃがみます。

みんな上手に出来ていました。

最後まで「今日は訓練だよね」と言っている子も多く、

お迎えに来た保護者の方と一緒に静かに降園していました。

災害に備え、日頃から子どもたちと安全について考える時間を設けたり、

お子様の安全を第一に守れるよう努めていきたいと思います。

引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。