アルバム

アルバム
みかん組「虫を見つけたよ!」(2歳児)
昨日と今日はお天気が良かったので、虫探しをしました!
「てんとうむしみつけたー!」
お友だちの声にみんな集まってきて、てんとう虫を観察していました。
今日は、ありと蝶々を見つけました。
ありさんが潰れないように、優しくバケツに入れて観察していました。
虫をたくさん捕まえて「かわいい!」「ちっちゃいね!」などといろいろな反応を見せてくれた可愛らしいみかん組さんでした。
これから、もっと暖かくなってくるので、いろんな虫に出会えるといいね♪
虫さん、また遊びに来てね!!
もも組 桜の木を作ったよ (3歳児)
気候もだいぶ暖かくなり、過ごしやすくなってきましたね。
そんな中、今日は大きな模造紙にみんなで桜の木をかきました。
まず自分たちのクレヨンでお友だちと一緒に木を描きました。
木を大きく描いたため、塗るのが一苦労
「はぁ〜つかれた」と子どもたちが呟くほど…
木ができたらピンク色のハンドスタンプを使ってペタペタと花びらづくり。
さっきと打って変わって「たのしい〜」や「もっとやりたい!」と盛り上がる子どもたち!
すいか組のお友だちだちも手伝ってくれました。
完成
もも組にも春が訪れたようです。
もも組で過ごすのも後わずか…
残りの日々も、みんなで楽しく過ごしていきたいと思います。
ばなな組「今日の様子」1歳児
暖かい日が続いていますね。
今日のばなな組さんの様子をお伝えします。
園庭遊びではタイヤが大人気!
中に入ったり、上に乗ってみたり!
タイヤで使ったマットは、広げてブロックのように敷き詰めて遊びを展開していました。
ハウスの中ではお店屋さん、何を作っているのかな?
一緒に入ろう!
手を繋いでハウスの中に向かう可愛い姿もありました。
突然走り出した子ども達。
どうしたのかな??
実は、、蝶が遊びにきてくれていました!!
捕まえようとバケツを持って追いかけている場面も!!
そろそろご飯食べる?と聞いてみると、
「どこで食べるの?廊下?」と答えた子ども達。
ということで、久しぶりに廊下で昼食をとりました♪
今日のばなな組さんの1日の様子でした。ばなな組さんとして過ごせる日も残りわずかになりましたね。みんなとの時間を大切に、楽しく過ごしていきたいと思います♪
さくらんぼ組「園庭遊び」(0歳児)
今日も元気いっぱいなさくらんぼ組さんは、みんなで園庭のお家でお店屋さんごっこをしていました。
配達を担当するお友だちもいて、とても上手に三輪車を運転していました。
保育園の外にコンクリートミキサー車が止まっていることに気づいて大興奮!!
そんな中、ぺんぺん草を見つけてきたお友だちも!春の訪れを教えてくれました。
体育指導…すいか組(5歳児)
今日は、すいか組
『最後の体育指導』でした!!
最初はなかなか跳べなかった縄跳びも、
回るのが怖かった鉄棒も…
体育指導の時だけでなく、自由遊びの時も、意欲的に鉄棒や縄跳びに挑戦していたすいか組さん…!
とっても上手になりました⭐︎
「挑戦したい!!」
「できるようになりたい!!」
みんなの気持ちが、素敵でした!!
最後はみんなが大好きな、
『ドッヂボール』をしました。
今日は、男の子チームの勝ち!!
悔しい女の子チームは、
早速、作戦を考えていました〜!!
残り2週間も、楽しく元気いっぱい
過ごしていきたいです⭐︎
ばなな組「春がきた!」1歳児
今日はとってもいいお天気でしたね!東京では日曜日に桜の開花宣言もありました♪
そこで、園庭で桜の木の絵に、絵具を使ってみんなで桜を咲かせてみました!!
まずはピンクの絵具を手につけます。
ピンク色になったその手を「えいっ!」と桜の木の絵につけていきます。
すると、とても素敵な桜がたくさん咲きました!!
絵具のついた手をタライの中で洗うと、、、お水がピンク色に!!
今度は帽子も洗ってあげよう!!
洗濯ごっこが始まりました♪
洗った後は干します!
「どうやるの?」「こうだよ」とお友達同士で教え合いをする場面もありました。
いいお天気だから、洗った帽子もすぐに乾きそうだね!また明日、きれいな帽子をかぶってたくさん遊ぼうね!!
ばなな組「先週の様子」1歳児
先週も元気いっぱい遊んだばなな組さん。
園庭で…
何か動いているのを発見しました。
何だろう…
小さなミミズ でした!
ニョロニョロと動いています。
「なーにー?」
と、興味津々の子どもたちです。
可愛いお手てを可愛いミミズがお散歩します。
「つぎ、かーしーて」と順番待ちのおともだち。ミミズくんは大人気!
築山には…
てんとう虫!
春のお客さんが来てくれて、楽しい園庭の様子でした。
もも組 何をしているのかな? (3歳児)
園庭の隅で何やら楽しそうな声が聞こえたので見に行ってみると…
おままごとの玩具やビールケース、ちりとりを使ってごっこ遊びを楽しんでいる子どもたち。
なにをイメージして遊んでいるのでしょうか??
ヒント
このボールを「ソーセージ」に見立てて遊んでいます。
正解はバーベキューでした!!
生活の中で経験したことをしっかりと遊びに反映し、イメージをお友だちと共有して、楽しんでいました。
子どもたちの豊かな想像力は素晴らしいですね!
すいか組 卒園製作(5歳児)
卒園まであと数週間…。
先月、卒園製作について
子どもたちと相談し…
いろいろなアイデアを出し合い、
先日から製作に取り組んでいます!!
今日は、その様子を少しお見せします!!
カラフルな折り紙をちぎって…
大きな模造紙を前に相談している子どもたち…
模造紙に下書きをして、
折り紙を貼りつけています!
「のりをつけ過ぎないようにね」
「僕がのりを塗るから、〇〇くんは折り紙貼って!!」
役割分担しながら、
協力して作り進めていました。
続きはまた来週〜
完成した卒園製作は、
卒園式前に玄関に飾る予定です。
どんな作品が完成するか、
楽しみにしていてください!!
なかよしデー(幼児組)
今日は最後のなかよしデーでした。
今までの活動を通して、各グループともどんどん仲良しになってきました。
ももグループはもも組の部屋と園庭で遊びました。
今日はすいか組さんがやりたい遊びをしようと言う話になり、園庭で「爆弾ゲーム」「鬼ごっこ」を楽しみ、その後はお部屋で好きな遊びを楽しみました。
ぶどうグループは、お散歩に。第一公園まで歩き、お茶を飲みながらゆったりとお花見を楽しみました。
すいかグループはホールで大型迷路をしました。
今回は今までより難易度が上がり、いろいろな障害物がある迷路にみんな大興奮の様子。汗びっしょりになるほど夢中で遊んでいました。
各グループたっぷりと遊んだ後は、お部屋に戻り最後の挨拶をしました。
その中で、すいか組さんから、もも組さんとぶどう組さんにサプライズでプレゼントが!
折り紙で折ったピカチュウとキティちゃんでした!
最後は今まで遊んでくれてありがとうの感謝の言葉を伝えあった子どもたち。
3ヶ月間とても楽しい時間を過ごせましたね。
« ‹ 144 145 146 147 148 › »