アルバム

アルバム

2020年8月28日

すいか組 日中の様子 (5歳児)

1、朝の会が終わった後、お道具箱の整理をしました。折り紙や塗り絵、作ったものが色々出てきました。

image1.jpeg

片付けをして、いるものいらないものに仕分けます。
「レゴブロックが沢山あった」
「ぶどう組に返してくる!」
など、忘れていたものが出てきます。

image2.jpeg

仕分けし、スッキリ片付いたお道具箱になりました。また、定期的に持ち物を見直して自分の場所はきちんと片付けられるように伝えていきます。

2、昨日、約束していた氷。見せると、やりたい!と目を輝かせる子どもたち。でも、昨日から水遊びはやらないと決めていたお友達は塗り絵がやりたいということで、2つに分かれて遊びました。

image12.jpeg

「冷たいー!」
「昨日作ったジュースもいれちゃお!」
と、氷の冷たさを感じ、はしゃぐ子どもたち。

 

「こんな形が出てきたよ!」

image6.jpeg

「あれ〜、なくなっちゃった!」
「袋に宝石をいれてみたよ!」
どんどん、遊びが広がっていきました。

image7.jpeg

塗り絵をしているお友達にかけちゃうぞ〜と、いたずらする子。
青いビニールが雨に濡れたようで、キレイでした。

image9.jpeg

「きゃ〜、塗り絵してるからやめて〜」と、窓越しに笑い合って遊びました。

 

image11.jpeg

また夏の思い出ができたね!

 


2020年8月27日

もも組 ジュース屋さんごっこ (3歳児)

今日はひかり庭で色水を使いジュース屋さんごっこを行いました。

プラスチックのコップに好きな色の色水を入れ、ストローをさすとジュースの出来上がり!

image8.jpeg

「お水たくさん持ってきたよー!」

image9.jpeg

「次は何ジュースを作ろうか?」

image10.jpeg

「みてみて!こんなに綺麗な色のジュースがたくさんできたよ!」

image11.jpeg

「このジュース下さい!」
「はいどうぞ!」

image12.jpeg

気がつくとこんなにたくさんのジュースができていました!

image13.jpeg

次はどんなジュースを作ろうかな?


2020年8月27日

ぶどう組 食育活動(4歳児)

今日は調理の先生より、
「食材の栄養について」のお話をしてもらいました。

image0.jpeg

調理の先生が
「子どもと野菜を仲良しにする図鑑」
を見せながら栄養のお話をしてくれたのですが、、

「トマトにはね、お肌をツヤツヤにするビタミンCっていう栄養が入ってるんだよ」
「え?!!ツヤツヤになれるの?!」

「にんじんにはね、筋肉を作る栄養が入っててね、、」
「え?!僕昨日、カレーの中のにんじんいっぱい食べたよ!!」

「園庭で育てている野菜には何の栄養があるのかな?!」

みんな気になる“栄養“がいっぱいあったようで、質問もたくさんでてきました。

image3.jpeg

とても楽しい食育活動となりました。

その後の食事でも野菜を意識して食べる姿が見られました。
お家でもぜひ栄養についてお話してみてくださいね♪


2020年8月26日

すいか組 水遊び (5歳児)

残暑が続いていますが、もうすぐ8月も終わりですね。
水遊びも慣れて、ダイナミックに遊ぶ子どもたち。
新しく登場した、虹から出るシャワーに夢中。水の気持ち良さを感じていました。

image16.jpeg

image4.jpeg

別の所では、台の上で風車やおままごと遊び。

image6.jpeg

こちらでは、割れた水風船のカケラを水に浮かべるとキレイな事を発見。なんだか、カラフルになって、可愛いね!!

image7.jpeg

こちらでは、ホースから出るシャワーが縄跳びに変身。みんなで息を合わせて大縄跳び。こちらもすごい発見だね!

image8.jpeg

タライだけではなく、シャベルやカップに水を集めて水が溜まっていく様子を観察。

image13.jpeg

地面に水が溜まったところを発見すると、ジャンプジャンプ!
いつの間にか…

image14.jpeg

男の子達が集まって、笑いながらジャンプ!!しぶきが顔にあたって、楽しいね!気持ちいいね!

image15.jpeg

あと何回できるかなー??
残り少ない夏を楽しもうね!!

 

 


2020年8月26日

乳児組 水遊びの様子 

日差しが強く暑いですが、元気なセミの声にも負けず満点の可愛い笑顔を見せてくれる子ども達。今日も元気に水遊びをしました。

image0.jpeg

乳児組でひかり庭で水遊び、ビールケースをテーブルに見立てパーティー!どんなお話してるのかな?

image1.jpeg

さくらんぼ組のお友達、ラッコの放水機に大興奮!大きな口を開けて喜んでいました。

image2.jpeg

ばなな組のお友だち、少しずつ上手に水鉄砲ができるようになりました!先生に向かってプシュー!!

image3.jpeg

みかん組のお友だち、シャボン玉を追いかけ割らずに触ろうと頑張っていました。

シャボン玉を水鉄砲で割ろうとするお友だちもいました。


2020年8月25日

さくらんぼ組 水遊びたのしかったよ!(0歳児)

今日はひかり庭で、水遊びを楽しみました。

タライに水を張って、小さいバケツや宝石?、ひしゃくや計量カップ?の様な物を準備!!

何かお水の中に入ってる…と手を入れて触れてみたり、パシャパシャと叩いてみたり…と遊び始めました。

お水がかかって泣いてしまった子もいましたが、タライの中へ身を乗り出すほど夢中になっていました。

お洋服が濡れても全く気にせず、存分に遊びました。

夏ならではの水遊び、やはり楽しいですね!!

 


2020年8月24日

ばなな組 きゅうりの塩もみを作ったよ!(1歳児)

今日はみんなできゅうりの塩もみを作りました。

大きいきゅうり!
美味しい塩もみにしていきましょう。

image6.jpeg

半分に切って…

image2.jpeg

断面を見せてくれました。

image3.jpeg

包丁でトントン切っていきます。
みんなじっくりと見入っていましたよ。

image5.jpeg

まな板の上にきゅうりが沢山!
いい匂いだね。

image4.jpeg

1人ずつ、塩が少量入ったジップロックにきゅうりを入れてもらって、揉んでいきます。
美味しくなーれ!

image7.jpeg

できあがったきゅうりは、給食で美味しくいただきました。

目の前で切っているところを見て、自分で揉んだきゅうり。
いつもよりよく食べていたばなな組さんでした!

image8.jpeg

おままごとの様子。
きゅうりを切って遊ぶ姿が可愛かったです。調理師さんみたいでかっこいい!

美味しかったね!


2020年8月21日

みかん組 お兄さん、お姉さんと遊んだよ(2歳児)

image30.jpeg

お部屋では、ブロック遊びにはまっています。子どもたちが自分で、身長よりも高くつなげました❗️

image16.jpeg

 

image17.jpeg

すいか組では、シルバニアファミリーのおもちゃを貸してもらい、お兄さんやお姉さんと一緒に遊びました。遊び方を優しくて教えてくれました。

image29.jpeg

大型積み木や滑り台を使って、サーキット遊びもしました。サーキットのコースは子どもたちが考えてくれました。

image31.jpeg

 

image32.jpeg

 

image33.jpeg

image34.jpeg

もも組では車で遊んだり、窓辺でねそべったり、工事の様子を見たり……。

お兄さんお姉さんのお部屋で遊んで、「たのしかったぁ!」と話す子どもたちでした。

iPodから送信


2020年8月21日

もも組 トマトとオクラのお話 (3歳児)

今日は給食の前に調理の先生からトマトとオクラについてのお話がありました。

image7.jpeg

まずはトマト。
トマトのヒミツをお話ししてくれました。みんな興味津々です。

image2.jpeg

『トマトが赤くなると医者が青くなる』!?
トマトには栄養がたくさんあるため、食べると病気知らずの健康な体になれるそうです。

image3.jpeg

いろんな種類のトマトがあります。
「トマトなのにももたろうってお名前なの?」
「こっちのトマトはお尻がとがってるね!」
新しい発見がありました。

image4.jpeg

そしてお次は…
「これなーんだ!」

image5.jpeg

「畑で見たよ!オクラのお花!」
「大正解!オクラのお花でした!」

オクラもいろんな種類のものがあります。

image8.jpeg

「おほしさまの形だね!」
「しろいとげとげがあるね!」

最後まで興味津々でお話が聞けたもも組さんでした。

「他のお野菜はどんな種類があるんだろう?」
他のお野菜のヒミツも気になるようです!


2020年8月19日

ぶどう組 お誕生会🎂(4歳児)

今日はお誕生会をしました。
今回のやりたいことは
「はやぶさの運転手さんになりたい!」でした。
大きなはやぶさの車両に
クラスみんなでクレヨンで絵を描き・・

image1.jpeg

「ぶどう組 E5系はやぶさ」
の完成です!!

そして運転手さんも帽子と名札を付けて準備OK!

image7.jpeg

電車のBGMを流して、まるで本当の電車に乗っているよう!
とても楽しそうなぶどう組♪

image6.jpeg

給食は机を電車に見立てて、2列に並べて食べました。

image5.jpeg

お祝いしてもらったお友達はとっても嬉しかったようで、
「一生忘れないよ!」とみんなに言ってくれました。
素敵な1年になりますように・・♪


«  165 166 167 168 169  » 


アルバム