アルバム

アルバム

2019年10月23日

もも組・ぶどう組 秋の遠足に行ってきました。

朝から「晴れたね!!」「先生~お弁当持ってきたよ」と笑顔で声が聞こえ、ニコニコ笑顔の子ども達が元気よく登園してきました。

園長先生からもも組・ぶどう組のお友だちへ出発前のお話がありました。

 

そして国立ひまわり保育園の小さなお友だちも先生と一緒に「行ってらっしゃい!」とお見送りをしてくれました!!

バスに乗り、シートベルトを着けて出発です。バスの中から「いってきまーす」と大きく手を振っていました。

 

そして、昭和記念公園に到着。「う・う・なんだかくさい…」と銀杏の匂いに鼻を押さえながらもイチョウ並木を歩きました。

すると後ろから「くさいけれど、買うと高いんだよ」と鼻を押さえながら教えてくれる姿も。

園長先生と手を繋いでいる子が「りんご!りんご!」と大合唱。

可愛いりんごのオブジェを皆に教えてくれていました。

歩いていると「ふれあい広場」に到着。

そして、「よーい。ドン!」芝生の坂道を皆で登ったり…。

芝生の坂を滑り降りるはずが、全く滑らず…。

シャボン玉を飛ばしたり…。

「はっけよい」「のこった」とお相撲も始まり…。

木の枝で遊んだり…。

「いらっしゃいませ~」とパン屋さんが開店しました。

そして「先生を転がそう」「よいしょ。よいしょ」としているとお友だちの帽子にバッタが…。

バッタの登場に大興奮でした。

たくさん体を動かして遊ぶとお腹が空いてきたので、お弁当の準備!!

 

お弁当の蓋を開けると…「みてみて」とお弁当を嬉しそうに見せてくれました。

お腹も一杯になり、たくさん遊んでいよいよ保育園に帰る時間です。

子ども達のキラキラした顔を撮ってくれた写真屋さん、バスを運転した下さった運転手さんにお礼を伝えました。

今日は、朝早くから遠足のご準備をしていただきましてありがとうございました。準備していただいたお弁当を自慢したり、「お母さんの味がする」と嬉しそうに食べていました。

ご家庭でも、遠足のお話を聞いてみてください。

 


2019年10月17日

ももぐみ おやつ作りのお手伝い (3歳児)

今日は食事を食べる前にみんなでエプロンに着替えて、おやつ作りのお手伝いをしてくれました!

お手伝いの内容は『かぼちゃつぶし』

image1.jpeg

「うーん、硬いね〜」と少し苦戦しながらもフォークの背を使って上手につぶしてくれました。

image2.jpeg

かぼちゃはパンプキンサンドに変身して、おやつにでてきました!お手伝いをしたからか「あまいね〜」「おいしい〜」と喜んで食べていました。

お手伝いありがとう!!


2019年10月16日

ぶどう組 玉ねぎの皮むき (4歳児)

本日、ぶどう組では食育活動として玉ねぎの皮むきを行いました。

まず初めに、調理の先生から玉ねぎの皮の剥き方やコツを教えてもらいました。

image3.jpeg

玉ねぎの形やにおいを確かめながら
皮むき開始!
「玉ねぎって茶色いね」や「皮、パリパリ取れる」など玉ねぎに興味津々。

image2.jpeg

皮がむけてくると「色が白くなった」や
「ほっぺみたいにツルツルだ」と変化にも気付きました。

image5.jpeg

最後は「美味しくしてください」と調理の先生にお願い⭐︎

image1.jpeg

給食では「玉ねぎあった!」と嬉しそうにする子どもたち。

おかわりもたくさんしました。


2019年10月15日

さくらんぼ組(0歳児)最近の子ども達の様子

秋になりましたが、子ども達は寒さを感じさせないほど元気いっぱいな様子です!

あたしは読書の秋。
いっぱい読もうっと!!!
どんな本があるのかな〜?

image2.jpeg

僕も読もうかな!
あれ?なんだかちょっと難しそうな本だな〜。

image3.jpeg

あっ!みんなが大好きなお水!
他のクラスのお友達と一緒に仲良く並んでじゃぶじゃぶ。

image1.jpeg

おっ?
中に何か入っているのかな、どれどれ〜?

image12.jpeg

一緒に見よっか〜!!

よし!高いけど、、そ〜と降りるよ。
僕もうこんなに大きな滑り台出来ちゃうんだっ♪

image6.jpeg

私とおてて繋ごうよ!
たくさん話しかけてくれるって嬉しいね!!

image11.jpeg

ここ登りたいの?
お姉さんお兄さんは凄いなあ!僕も早く登れるようになりたいよ!!

image5.jpeg

ふぁ〜。
今日もたっぷり遊んで疲れたな〜。
先生の腕枕で眠っちゃお〜。

image1.jpeg

最近は、他のクラスのお友達に声をかけられて一緒に遊ぶ姿が多く見られるようになりました。
色んな遊びをこれからも教えてもらおうね!!

 


2019年10月15日

ぶどう組 園庭で体育指導 (4歳児)

体育指導は園庭で行いました。

まずは地面に置いてある大縄を両足で跳びました。

image4.jpeg

揺らした大縄にタイミングを合わせて跳びました。

image2.jpeg

講師の先生の方を向き、タイミングを合わせて横向きに跳ぶ練習をしました。

image3.jpeg

タイミングを合わせて、両足で飛ぶことに少しずつ慣れてきた子どもたちです。

image5.jpeg

最後は子どもたちの大好きな爆弾ゲームで沢山、体を動かしました!

image7.jpeg

楽しかったね!!

iPodから送信


2019年10月11日

10月12日 保育所体験について

台風19号の接近により明日12日の「保育所体験」は中止といたします。

次回は、26日に予定をしておりますので、ご参加をお待ちしております。


2019年10月9日

避難訓練がありました。

今日は避難訓練がありました。

園長先生の放送が入ると、耳を傾けて静かに聞いていました。

地震から近隣の家が火事になり、ひかり庭へ避難をしました。

地震が来た時には、どのポーズをとるか?聞いてみると・・・。

「ダンゴ虫!!」と言いながら、ポーズをとって大切な頭を守っていました。

そして、火事の時には、煙を吸わないようにするためには「こうやるんだよ」と手で口をふさいで見せてくれました。

園長先生から避難訓練の約束事「お・か・し・も」の話を聞きました。

「お」→おさない  「か」→かけらない 「し」→しゃべらない

「も」→もどらない  です。

※「し」→しらなーい という声も聞こえましたが・・・。

ご自宅でも、「お・か・し・も」についてお話を聞いてみてください。

 

その後、職員で消火訓練を行いました。

 


2019年10月5日

令和元年度 第一回ふれあいデー

今日は、初めての「ふれあいデー」でした。

まずは、園長先生のお話です。

理事長先生も来てくれました。

園長先生も、理事長先生も元気一杯応援してくました。

国立ひまわり保育園のお友だちみんなで準備体操「サンサンたいそう」を踊りました。

0歳児 さくらんぼ組 「フルフルフルーツ」です。

お母さんと一緒に好きなフルーツを選びました。

1歳児 ばなな組 「ばななぐみさんの夢」です。

にわとりさんに変身して踊りながら、お父さんやお母さんに抱っこや「たかいたかい~」をしてもらいました。

2歳児 みかん組 「ぼくらのパワー」

お友だちやお父さん、お母さんと一緒に大きな輪になって一緒に踊りました。

地域の皆様 「お花をつんで」

小学生のお兄さん、お姉さん、小さなお友だちもお母さんと一緒に参加してくれました。

3歳児 もも組 「はじめてのおつかい」

三輪車に乗って平均台に乗りお母さん、お父さんの所へ向かいます。

大好きなお母さん、お父さんへお手紙を渡しました。

4歳児 ぶどう組 「親子で変身、ショータイム」

お父さん、お母さんと一緒に変身。最後は、抱っこでゴール。

うんていに挑戦!! お母さんのところまでがんばっていけるかな?

保護者対職員 「力を合わせてスターティン!!」

子ども達の応援の中、竹を3人で持ち、競いました。27人の保護者の方に参加いただきました。

今年は、「職員チーム」が勝ちました。

3.4歳児 もも組、ぶどう組 「ゴールをめざして」

大好きなお父さん、お母さんのいるゴールを目指して走り、ギュッと・・・

とても嬉しそうにしていました。

最後は、「パプリカ」です。子どもたち、保護者の皆様、職員、みんなで子どもたちの大好きなパプリカを踊りました♬

子どもたちは、歌をうたいながら元気よく踊っていました。楽しかったね!!

image2.jpeg

降園時に保護者の皆様にも手伝っていただきました手形は、「ふれあいデー」の装飾として大きな虹になりました!!

本日は、お忙しい中「ふれあいデー」にご協力をいただきましてありがとうございました。

★ふれあいデーアンケートは10月21日(月)までにクラスまたは、事務室前の「ご意見箱」にお寄せいただきますよう、お願いいたします。

 


2019年10月3日

ぶどう組 ふれあいデーのプログラム(4歳児)

ふれあいデーに向け、様々な色のクレヨンを使って、みんなでプログラムをつくりました。

「ゆっくり書くぞー」

image1.jpeg

「色々な色をつかっちゃおう♪」

image3.jpeg

「さくらんぼ組の上に、さくらんぼの絵を描こう」

image6.jpeg

自分たちでスペースを見つけて好きな絵を描きました。

image5.jpeg

image1.jpeg 

完成!

 

image3.jpeg

どれも一つ一つ丁寧にかきました。
でき上がると「すごいのできた!」と大満足の子どもたち。
ふれあいデー当日に掲示しますので是非、ご覧ください。

 

 

 

 


2019年10月2日

お散歩 みかん組🍊

今日はお天気が良いので、みかん組さんでは初めてのお散歩に行きました。
行き先は、北第二公園!

image1.jpeg

image2.jpeg

ブランコに乗ったりシーソーをしたり…

image3.jpeg

お隣の北保育園も覗いて楽しそうな子どもたち!

image4.jpeg

ひまわり保育園に帰る途中ではベンチに座り水分補給もしました。

image1.jpeg

歩くのがとても上手なみかん組のお友達。

また、お散歩に行きたいと思います。


«  187 188 189 190 191  » 


アルバム