アルバム

アルバム

2022年10月5日

すいか組 秋の遠足(5歳児)

今日は昭和記念公園へ遠足に行ってきました。

「お弁当持ってきたよ!」「パークトレインに乗るんだよね!」と

朝から楽しそうに伝え合う子どもたちでした。

 

バスの運転手さんに「お願いします」と挨拶をして乗車します。

とっても素敵なすいか組さん!

保育園のみんなが「いってらっしゃい!」と見送りをしてくれました。

大きなバスから手を振って出発しました!

 

image5.jpeg

昭和記念公園に到着してみんなの原っぱに着くと、手作りフリスビーを飛ばしたり

おにごっこをしたり

image6.jpeg

焚火ごっこと、それぞれに好きな遊びを楽しみました。

 

image0.jpeg

たっぷり遊び、美味しいお弁当を食べた後は、パークトレインに乗りました。

 

途中で雨が降ってきて、レインコートを出して着たり脱いだりすることも、

「わぁー雨だぁ」とお話しながら、全てが楽しそうな子どもたちでした。

 

ご家庭でも、遠足の楽しかったお話を聞いてみてください。

遠足のご準備とご協力、ありがとうございました。


2022年10月5日

さくらんぼ組 お誕生会がありました。(0歳児)

今日は、10月生まれのお友だちのお誕生会をしました。

最近子どもたちが大好きな『パンダうさぎコアラ』の絵本の読み聞かせをすると、じっと見つめたり、「おいで」と手を動かしている姿がありました。

image5.jpeg

お名前呼びでは、「はーい」と元気よく手をあげる子や、恥ずかしそうに小さく手をあげる子など反応はさまざまでした。

最後は、みんなでハッピーバースデーの歌を歌って大盛り上がりでした。

image.png

1歳のお誕生日おめでとう!
これからもたくさん遊んで、大きくなってね。

 


2022年10月5日

ぶどう組 秋の遠足♪ (4歳児)

今日は、楽しみにしていた遠足の日!!
「お弁当、何が入ってると思う?」
「楽しみすぎてどうしよう〜!!」
目をキラキラさせて登園してきた子どもたち。
さぁ!出発です!!

image0.jpeg

昭和記念公園に到着し、公園内で遊び、

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 

image4.jpeg

お弁当も芝生の上で、とても嬉しそうに食べていました♪

image5.jpeg

初めてのバスでの遠足でしたが、保育者の話をよく聞きつつも、思い切り楽しみ過ごす姿に、とても成長を感じました。
遠足の話をぜひご家庭でも聞いてみてくださいね。
遠足へのご理解、ご協力、ありがとうございました。

image0.jpeg

 


2022年10月4日

ばなな2組 さつまいもに触れてみよう (1歳児・調理室)

今日は、ばなな2組の食育活動です。

秋が旬のさつま芋に触れてみよう!

 

始めにさつま芋の絵本を読んで、

大きなさつま芋の登場です。

いも!と楽しそうな子どもたち。

じっと観察しています。

 

皮を剥いてみます。

中が見えてくると、

「バナナ!」という子がいました。

色が同じように見えたのかな?

 

皮を剥いたさつま芋を輪切りにして触ってみます。

どんな匂いがするかな?

つるつるしてるね。

バナナ!と言っていた子も持ってみると違うことに気付いて、

いも!と嬉しそうに教えてくれました。

 

今日のお給食に入っているから探してみてね!

すると…あったよ!と、言わんばかりに見せてくれました。

さつま芋だけでなく、にんじんや玉ねぎなど

入っていた野菜を見せながら、名前を教えてくれました。

実りある、楽しい食育活動になりました。

 


2022年10月4日

ぶどう組 誕生会 (4歳児)

今日は、誕生会をしました!
今回の叶えたいことは…
「ラブパトリーナになりたい!」でした。
この日のために、保育者と一緒に衣装を作り、カードも作って準備万端です!!

image0.jpeg

それではこれから、ラブパトリーナの写真撮影会です!

image1.jpeg

ラブパトリーナに舞台に立ち、友だちに写真を撮ってもらって(スマホやカメラで写真を撮る真似をしてくれました!)とても嬉しそうでした♪
その後には、個人撮影会もあり、とても盛り上がりました!

image2.jpeg

お誕生日おめでとうございます。

5歳になっても、ラブパトリーナのように優しくて、素敵なお姉さんでいてくださいね!


2022年10月4日

すいか組☆お誕生日会(5歳児)

今日は、10月生まれのお友だちの
お誕生日をお祝いしました♪

今回も、司会進行は
子どもたちで進めます!!

 

image2.jpeg

お部屋の飾り付けをして、
みんなを招待しました♪

 

image3.jpeg

インタビューコーナーでは、たくさんの質問が上がり…全員のお友だちの質問に答えてくれました!!(記者会見のようなロングインタビューでした…)

みんなからのプレゼントは、
お誕生日のお友だちが大好きな
恐竜とポケモンの冠や折り紙など…

手作りのプレゼントをもらい
嬉しそうなお友だちでした♪

 

image4.jpeg

最後はみんなで歌のプレゼントを
しました♪

みんなの笑顔が溢れ、暖かい気持ちになるお誕生日会でした!!

今回のプレゼント作りの中での、
エピソードをひとつお伝えいたします。

「プレゼントを作りたい!!」と
たくさんのお友だちが集まり、
お誕生日のお友だちが好きな
恐竜やポケモンの折り紙を折り進めていると…

「ぼくも作りたい!」と1人のお友だちが来ました。

そのお友だちは折り紙が苦手だったのですが、みんなで教え合い、プレゼントを完成させることができました。

お誕生日のお友だちのことが大好きで、
「プレゼントしたい!!」と言う気持ち。

困っているお友だちを助けて、
みんなで協力して作り上げたプレゼント。

すいか組みんなの姿を見て
嬉しい気持ちになりました…。

お誕生日のお友だちにそのエピソードを伝えると、「涙が出そうだな…」と喜んでくれました。

お誕生日おめでとう!!

これからもかっこよくて素敵な
お兄さんでいてね♪

 

image6.jpeg

 


2022年10月3日

避難訓練を行いました

本日は、地震と火災を想定した避難訓練を実施いたしました。

国立ひまわり保育園は、非常時・災害時の第一次避難場所が、保育園の園庭または、北第一公園となっております。

月に1回の訓練を行うことで、どのように避難をしたらよいか、子どもたち、職員ともに再確認できる機会となります。

保育園にいる時に、災害が発生した際には、

「周りにいる先生たちのお話をよく聞いて避難をしましょうね」

「火災の時は煙を吸いこまないように、鼻と口を手で覆います」「地震の時は頭を守ります」と、子どもたちと一緒に確認をしました。

春に比べると、緊張感を持って避難をする子どもたちの姿が増え、成長を感じます。

大切な命と安全を守れるように、今後も日々の訓練を大切に行ってまいります。


2022年10月3日

ももぐみ 誕生会 (3歳児)

今日は、誕生会がありました。
大好きなデリシャスパーティプリキュアのキュアプレシャスになって、もも組さんのお友だちと踊りたいというリクエストがありました。

image2.jpeg

先日より、準備を進めていました。

 

image1.jpeg

プリキュアに変身したお友達を見て、「可愛い。」と、もも組さんから、声が上がりました。
お誕生日カードも貰い、嬉しそう様子です。
その後は、もも組さん皆んなでホールに行き…

image3.jpeg

プリキュアのテーマソングに合わせて、踊りを踊りました。
お客さん役のお友達からは、
「プリキュアステキだね。」と声援が送られてきました。
沢山踊ったので、踊りが終わると皆んなお腹が空いてしまいました。

image4.jpeg

すると、プリキュアに変身したお友達が特性のおにぎりを沢山作ってくれて、配ってくれました。
皆んなでお腹いっぱい食べて、最後にお友達から、「おにぎり作ってくれてありがとう。」とお礼を言ってもらいました。

image5.jpeg

お誕生日おめでとうございます!

素敵な一年になりますように⭐️


2022年10月3日

ぶどう組 誕生会 (4歳児)

今日は、誕生会をしました。
今回の叶えたいことは、
「魔女になって、みんなに魔法をかけたい!」でした。

魔女には、帽子とマントが必要だ!となり、黒の帽子とマントに、大好きなぴんく色の画用紙で飾り付けを行いました。

image0.jpeg

準備ができたところで、「魔女さーん!」とみんなで呼ぶと、とても嬉しそうに登場してくれました。

image1.jpeg

「〇〇ちゃん、カボチャになーれ!」
「ねこちゃんになーれ!」など、様々な魔法をかけていくと、魔法にかかったお友達が次々と前に出てきてくれました。

image2.jpeg

そして、魔法にかかったお友達が増えていくと、いつの間にか、みんなで魔法を唱えているのでした。

image5.jpeg

最後は、食事の際に机をハートの形にしたいということで、

「机がハートの形になーれ!」と、魔女が唱えると、、、。

image6.jpeg
みんなで協力して、机をハートの形にしてくれました。
ハートになったことを確認するために、保育者に抱っこを求める可愛い魔女さんでした。

image0.jpeg

お誕生日おめでとう。

これからも、たくさんの笑顔を見せてくれる、可愛いお姉さんでいてくださいね!

 


2022年9月30日

ぶどう組 誕生会 (4歳児)

今日は、誕生会をしました。
今回の叶えたいことは、、、
「耳をすませば」の天沢聖司になりたい!
でした!
事前に、保育者とバイオリンを作り、当日を迎えました。

image0.jpeg

とっても上手に作れて嬉しそうな天沢くんです♪

image1.jpeg

当日は、舞台に座り、みんなでカントリーロードを歌いました♪

image2.jpeg

天沢くんに質問タイムがあったりと、とても盛り上がりましたよ!
お食事は、机をハートの形にして食べました。

image3.jpeg

これからも天沢聖司のように、優しくて素敵なお兄さんでいてくださいね!


«  64 65 66 67 68  » 


アルバム