アルバム

アルバム

2022年6月29日

職員対象の救命講習を行いました(保健室)

梅雨も明け、毎日暑い日が続きますね。

もうすぐ、園内でも本格的な水遊びが始まります。

日々の保育や、水遊びに向けて、本日、立川消防署の職員の方々に職員対象の救命講習を行っていただきました。

心臓マッサージの練習や、AEDの使い方についても教えていただきました。

子どもたちの安全と命を守るため、いざという時のための学びを大切にしていきます。

季節の遊びも楽しみながら、安心して保育を受けられるよう、環境を整えてまいります。


2022年6月29日

ばなな1組 天の川を作りました!(1歳児)

もうすぐ七夕の日ですね!今日はみんなで天の川作りをしました。

image1.jpeg

作り始める前に、織姫様と彦星様の話をしたり、「たなばた」の歌を歌いました。子どもたちは保育者の歌声に合わせて楽しそうに揺れていました。

image2.jpeg

カラーポリ袋を見せると、早くやりたい!と大興奮の様子でした。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

天の川作りスタート!好きなところにシールをペタペタ貼っていました。「せんせー、みてー!」と上手に貼れたのを嬉しそうに見せてくれた子どもたちでした。

image5.jpeg

みんなで楽しく貼って、ついに完成です!できた作品に子どもたちも「わーい!」と喜んでいました!
七夕当日は、天の川は見られるでしょうか?楽しみですね♪


2022年6月29日

ばなな2組 ホールであそんだよ!(1歳児)

今日は初めて、2階にあるホールに遊びに行きました!

image0.jpeg

大きな滑り台に挑戦!

 

image2.jpeg

「階段も上手に登れるよ」

 

image3.jpeg

 

image4.jpeg

ソフトブロックを、子どもたちの背より大きく積み上げる姿もありました!

いつもと違う場所での遊びに、
大はしゃぎの子どもたちでした。

image5.jpeg

行きは、2階までハイハイしながら階段を上る子や手すりにつかまりながら上る子に分かれましたが、

帰りは1階まで手すりにつかまりながら、もう一方の手は保育士と手をつないで嬉しそうに階段を降りていた子どもたちです。

また、ホールに遊びに行きましょうね!


2022年6月29日

ぶどう組 なぞのお野菜、成長中!(4歳児)

ぶどう組で5月から大切に育てている「なぞのお野菜」。

image2.jpeg

最近、子どもたちからお野菜の成長についての発見が沢山聞こえてくるので、絵に描いてみることにしました。
グループごとに園庭になぞのお野菜の様子を見に行き、、

image1.jpeg

絵に描いてみました。

image3.jpeg

発見としては、
①なぞのお野菜の背が、お友だちの背よりも高くなった。

image5.jpeg

②ひげが生えてきた。
(クラス内ではイソギンチャクが出てきた、という説もあります!)

image4.jpeg

③ひげの下に実が詰まっている様子。

image6.jpeg

子どもたちの中では「なぞのお野菜はとうもろこしかもしれない!」と盛り上がっています。
本当にとうもろこしなのか?!楽しみに育てていきたいと思います♪


2022年6月29日

さくらんぼ組 お誕生会をしました!(0歳児)

今日は6月生まれのお友だちのお誕生会をしました。

初めてのお誕生会に緊張しながらも嬉しそうなお友だち。

 

image2.jpeg

image3.jpeg

「おたんじょうびおめでとう!」と
ハッピーバースデーの歌を歌ってお祝い。
お友だちのお誕生日を拍手やリズムに乗ってお祝いしているさくらんぼ組の子どもたちでした。

image4.jpeg

あれ?先生がいなくなっちゃった?

image6.jpeg

「ばあ!」と出てきたクマさんにちょっぴり驚く可愛い子どもたちでした。

1歳のお誕生日おめでとう!
これから1年間で大きく成長していくのが楽しみです!
これからも、よく食べて、よく寝て、元気いっぱい遊ぼうね!


2022年6月29日

令和4年度 国立北地域4園「ふれ愛まつり」中止のお知らせ

保護者の皆様へ

当法人は、国立北地域の方々との交流を深めようと、国立北二丁目みどり会が主催している「ふれ愛まつり」に参画しています。

令和2年度から新型コロナウイルス感染拡大防止により中止にしていますが、令和4年度も保育園としての共催は中止することにしました。

下記の「国立北地域4園 ふれ愛まつり中止のお知らせ」をご確認ください。

 

国立北地域4園 ふれ愛まつり中止のお知らせ     ←こちらをクリック

 


2022年6月29日

7月のおたよりを掲載しました

保護者の皆様へ

本日、7月の「園だより」「クラスだより」「ほけんだより」「食育だより」「献立表」を掲載いたしました。
おたよりのページからご覧いただけますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
なお、書面で必要な方は、クラス担任にお声かけください。


2022年6月27日

もも組 野菜を触ってみよう! 3歳児 (調理室)

今日は、もも組の食育活動でした。

 

野菜を触ってみよう!ということで、

初めに野菜当てクイズです。

「箱に入っているのは、何の野菜か分かるかな?」

「とうもろこし!」

みんな元気よく答えてくれました。

「とうもろこしのひげと粒は繋がっているんだよ」

 

次に、実際に野菜を触ってみます。

大根に・・・

とうもろこし!

「いいにおいがする」

かぼちゃは・・・「おもーーい!」

重さや匂いを感じ取り、野菜に興味を持っていました。

 

「今日の給食に出てくるから探してみてね!」と伝え、

昼食の時間にクラスをのぞくと・・・

「見つけたよ!」「スープにあった!」「おいしいよ!」

いっぱい食べて大きくなってね。

 


2022年6月25日

保育所体験(園庭開放)がありました!

今日はとても暑い中でしたが、3名のお友だちが遊びに来てくれました!

 

ひかりにわの日陰でタライにお水を張って、玩具を浮かべたり、ラッコのスプリンクラーに手や顔を近づけて、気持ちよさそうなお友だちも♪

image.jpg

 

0歳児のお友だちも遊びに来てくれたので、マットの上でさくらんぼ組さんの玩具を借りて遊びました!

image.jpg

image.jpg

 

最後のお楽しみの時間では、手遊びや、スケッチブックシアター、絵本「だるまさんが」の読み聞かせをしました♪

image.jpg

 

本日は、短い時間でしたが、暑い中お起こしいただきありがとうございました!
次回の園庭開放も、地域の皆さま、遊びにいらして下さいね!


2022年6月24日

ばなな1くみ 今週の活動 1歳児

梅雨真っ只中の今週は、体調や天気と相談しながら、活動を決めていきました。

IMG_2576.JPG

月曜日は周辺をお散歩。友だち同士で上手に手をつないで歩いています。

IMG_2579.JPG

北保育園のお魚を見に行きました。みんな興味津々です。

IMG_2653.JPG

 

木曜日は三角公園へお散歩に行きました。ありさんやダンゴムシを見つけました。

 

 

広いから、沢山走っちゃう。

IMG_2695.jpg

走ったあとは、水分補給をしっかりします。

金曜日は暑かったので、園庭で水を使って遊びました。

IMG_2738.JPG

シャワーをまきました。上に向けるとミストになって気持ちいいね!

来週はいよいよ暑くなりそうです。
どんな遊びをしようかな?
来週も元気に遊びましょうね!


«  77 78 79 80 81  » 


アルバム