アルバム

アルバム
ばなな1組 いちご狩りごっこをしました! (1歳児)
今日はいちご狩りごっこをしました!
いちごは製作で作ったいちごを使いました。
洗濯バサミを使っていちごを吊るしたのですが、保育者の取り方を真似しながら子どもたちも上手に外すことができていました!
いちごが取れると「とれた!パクパク」と食べる真似が可愛らしいばなな1組さんでした。
今度は違うフルーツも収穫してみたいですね。
みかん組 段ボール遊び(2歳児)
段ボールを使用した遊びを紹介します!
まずは大きな段ボールに、クレヨンで色をつけていきます。
「かきかき、かきかき!」
中に入って、内側までカラフルにしていきます♪
できあがったカラフルダンボールは、大きなカゴに大変身!!
カラーボールを投げて、玉入れを楽しみました!
そして、玉入れのカゴは、電車へ大変身!!!
「線路は続くよどこまでも」の歌に合わせて、レールの上を進んでいきます。
園庭のステージ駅には、お友だちが電車の到着を待っています。
最後は連結させ、3両編成の大きな電車に変身♪
段ボールを使って、さまざまな遊びを楽しんだみかん組さんでした。
すいか組「お誕生日会をしました♪」5歳児
今日は先日お誕生日だったお友だちのお誕生日会をしました♪
同じ5月生まれの子が司会をやってくれました!
「これからインタビューをします!質問ある人いますか?」
質問のある子のところにマイクを持っていき、誕生日会を盛り上げてくれる司会さん♪
お誕生日の子はたくさんの質問に、「えーと…どうだろう?」と、色々悩みながら丁寧に答えてくれる姿がありましたよ。
あるお友だちが、
「好きな薔薇の色は何色ですか?」
と聞き、お誕生日の子が
「赤かな?」
と答えると、サプライズでラキューで作った薔薇を見せてくれました!
粋な計らいにすいか組のみんなは「おおー!!」と感嘆の声をあげていました。
インタビューコーナーの次は、プレゼントを渡しました。
自由遊びの時間にこっそり作ったプレゼントを誕生日のお友達に渡してあげます。
たくさんのプレゼントに
「すごい!上手!かわいい〜!」
ととても嬉しそうなお友だちでした!
最後はみんなでお歌のプレゼント♪
みんなにお祝いをしてもらいとってもしあわせそうなお誕生日のお友だちでした!
6歳のお誕生日おめでとう!
これからも楽しく過ごそうね!
みかん組 お散歩での出会い(2歳児)
今日は、とても天気が良かったので、公園までお散歩に出かけました。
公園の中では、虫探しや追いかけっこなどさまざまな遊びを楽しむみかん組さん。
すると偶然通りかかった、ミキサー車を発見!
じっと動きを観察していると、だんだん車が近づいてきて、
高速回転や、エンジン音、上部に付いている機械の開閉などを披露してくれました!!
間近で見る事ができて、興味津々な子どもたち。
最後は運転手さんにみんなでお礼を伝えて、お別れしました。
優しい地域の皆さまとのやりとりを通して、子どもたちも日々の体験を積み重ねています。
ミキサー車、運転手さん、ありがとうございました♪
ばなな1組 虫探し探検隊 (1歳児)
今日は園周辺で虫探しをしました!
歩いている時は「どこかなー?」「どんな虫がいるかなー?」とお話ししながら探していました。すると、、、
なんと、みゆき先生がてんとう虫を捕まえてくれました!子どもたちも「いた!」「てんてん!」と大興奮でした。
その後も歩いていき、日陰の小道に入りました。そこからバギーを降りてみんなで探検をし、
木の幹を見たり、
地面をよく観察したりしていました。
ダンゴムシを発見することができ、「やったー!」と喜ぶばなな1組さんでした。
他にも虫だけではなく、
他にも虫だけではなく、木の実や草を見つけて嬉しそうに見せてくれました。
次はどんな物を発見できるか楽しみです♪
ばなな2組「お散歩に行きました」1歳児
今日はお天気もよく、みんなでお散歩に出かけました。
ワゴン車に乗って気持ちの良い風を感じたり、
歩く事を楽しんだり。
何か見つけたかな・・・?
てんとう虫!
公園には、てんとう虫がいて、触ったり、つかまえてみたりするお友だちもいました。
「ぼくもシャボン玉、やりたいよー」
自分でシャボン玉をやりたくて、ウズウズしています。
「すてきな石、みつけたよ」
何度か行った公園ですが、子どもたちはいつも新しい発見をしてくれます。
また素敵な発見ができるといいですね。楽しみです!
すいか組 すいか森?に行きました!(5歳児)
先週から今日はお散歩に出かける計画をしていたすいか組さん。
朝の会をしているとき、
空がどんよりしていました…。
「もうすぐ雨がいっぱい降るんだよね…」
「梅雨って言うんだよね!!」
「遠足の日は大丈夫かな…?」
「みんなでてるてる坊主を作ろうよ!」
みんなで話していると…
空がパーっと明るくなり…
太陽が出てきて、一気にお散歩日和に!
予定通り、北第一公園へ出かけました!!
今日は北第一公園に
「すいか森」が誕生し…
(大型遊具を「すいか森」として、共通のイメージで遊んでいた様子でした)
みんなで役を決めながら、
楽しんでいました♪
役決めの話し合いが何度も開かれ…
役決めをしていると、かわいいダンゴムシが現れ、ダンゴムシさんも話し合いに参加していました!!
次々とお友だちが増え、
すいか森は大賑わいでした♪
次は、どこに森ができるかな…?
楽しみですね!!
みかん組 制作活動(2歳児)
今週はお天気も良かったので、たくさんお散歩に行くことができました!
公園に行くと、子どもたちは、てんとう虫やダンゴムシなど、虫に興味津々!
指や腕に乗せて、じっくり観察する姿が見られました。
そこで、子どもたちの大好きなてんとう虫の製作活動を行いました♪
てんとう虫を乗せてあげる葉っぱも作り、子ども達のてんとう虫への想いも強まりました!
そして、、
とっても可愛いてんとう虫が完成しました!
来週から廊下やお部屋に飾っていきたいと思いますので、ぜひ探してみてくださいね!
ぶどう組 誕生日会!(4歳児)
今日はお誕生日会がありました!
今回の叶えたいことは、「白バイに乗る警察官になりたい!」です!
そこで、さっそく白バイ作り!
園庭の三輪車をリメイクすることになりました。クレヨンでダンボールを白く塗って、サイレンのライトも作りました!帽子をヘルメットに見立て、サングラスもつけました!
周りのお友だちからは、「何するの?」「いいなあ〜!」と、興味津々な声が聞こえていました♪
白バイが出来上がると、「警察官はみんなを守ってくれているから、僕も助けたい!」と気持ちを伝えてくれたので、「迷子の子猫を助けに行ったらいいね!」という話し合いになり、周りのお友だちには、「猫のしっぽを作って!」とお願いしました♪
準備が整い、園庭にて誕生日会がスタート!今回のみんなの席は築山です!
はたらくくるまの音楽とともに、白バイにのった警察官が飛び現れました!
みんなからは、「かっこいい〜!」と素敵な言葉をたくさんもらいました!
嬉しそうに園庭を駆け抜けます!写真も満面の笑顔です!
迷子の子猫を発見!!
「こっちだよ、ついてきて!」とたくましい警察官です!
最後は、助けた子猫役の友だちと一緒に記念写真!
可愛い猫さんたちに、かっこいい白バイの警察官なのでした!
お誕生日おめでとう!
これからもたくさん食べて、元気いっぱいな優しいお兄さんでいてね!
さくらんぼ組 今週の様子(0歳児)
入園してから2ヶ月が経とうとしています。
さくらんぼ組の子どもたちは徐々に保育園の生活に慣れてきて、外に出るのが大好きになりました!
初めて砂場で遊びました!
初めての感覚に戸惑いながらも、友だちや保育者の遊んでいる姿を見て、真似してみる子もいました。
砂や水を触って目を輝かせる子どもたちでした!!
散歩に出かけることも大好きなさくらんぼさん。保育園の近くの小道で一休み。
フェンスを掴んで、つかまり立ちをしたり、そのまま伝い歩きをして楽しみました!
電車が通る度、子どもたちの動きが止まって、目線は電車に…そんな姿が可愛く、微笑ましく思います。
外遊びだけでなく室内の遊びも大好きなさくらんぼさん。
手洗い場はみんなの大好きな憩いの場になっています。
水を触ってみたり、鏡に写った自分と笑い合ったりしています!
おもちゃに手を伸ばして、「これはなんだろう?」と触ったり、口に入れて確かめています。
特に音のなる絵本は大人気で、音楽が流れると、今まで遊んでいたおもちゃを置き、絵本までまっしぐら!という姿もあります。
もうすぐ梅雨の時期になり、外に出られない日もありますが、室内で体を動かしたり、感触遊びをして楽しく過ごしていきたいと思います!
« ‹ 84 85 86 87 88 › »