アルバム

アルバム

2020年1月31日

3歳児.4歳児⭐️散歩に行きました!

昨日に続き、散歩に行きました。
今日は、あひる公園へ。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

ブランコもたくさんあり、すべり台もいつもより高く、いっぱいすべっていました。

 

image3.jpeg

登り棒にチャレンジする子どもたち。はじめは全く登れなかったのに、何度もがんばっていました!

 

image4.jpeg

ばくだんゲームも楽しかったよ。

image5.jpeg

鉄棒も面白かったよ。風はあったけど、「また、行きたい!」と言っていた子どもたちです。

iPodから送信


2020年1月30日

さくらんぼ組 今週の子ども達の様子(0歳児)

今週はお散歩へ行ってきました!

子ども達も久しぶりのお散歩に大興奮!身体を揺らしたり手をパチパチと叩いて喜んでいる姿が見られました。

どこへ行くのかな〜?♫

 

あっ!電車だ!!
この後、
走って追いかけていました(o^^o)

image8.jpeg

やっほ〜!お友達とタッチ!
タッチをすることが今のさくらんぼ組の流行です。

image4.jpeg

公園に着くと雨上がりだった為、
大きな水たまりがありました。
子ども達は興味津々で入っていきます。
とても楽しかったようで、帰ろうとすると何度も水たまりに走っていった子ども達でした!

image1.jpeg

image5.jpeg

綺麗なお花を発見!
お花を触ってみると、水滴がついていることに驚いていました。

image10.jpeg

こちらは大きな石を発見!
すぐにポイっと投げて、、、食べられそうな木の実をずっと探していました。

image9.jpeg

保育園に帰ると、園庭の工事現場を近くで見させていただきました!
土を削る音や動きに、じっと見つめているさくらんぼ組さん。

image2.jpeg

お部屋に入っても、窓から見える工事現場に集合する子ども達でした。

image3.jpeg

またお天気がいい時にお散歩に行こうね!!次はどこに行こうかな?


2020年1月30日

みかん組 お散歩に行きました!!

今日もぽかぽか陽気〜
みんなでお散歩に行きました。

「今日はどこに行くのかな〜」
とワクワクしながら歩く
子どもたち!!

お友だちと手をつないで、
歌を歌ったり、おしゃべりしたり…

長い距離も歩けるように
なってきました…

途中で草木園に寄り道…

井戸を発見!!

image1.jpeg

「なんだろう…」
「すごい!!!」と興味深々…。

image2.jpeg

「みんなやりたいから、
じゅんばんこだよね〜」

 

image3.jpeg

「次は〇〇ちゃんどうぞ〜」と
仲良く順番にできました。

image4.jpeg

綺麗なお花が咲いていたり、
ベンチで休憩したり…

image5.jpeg

image6.jpeg

お天気もよく、暖かく、
ゆったり過ごすことができました。

「今日のご飯何かな〜?」
「次は公園行きたいね〜」と
帰り道も元気いっぱいな
みかんぐみさんでした。

次はどこに行こうかな〜?


2020年1月30日

もも組・ぶどう組 一緒にお散歩!(3歳、4歳児)

昨日から春のような暖かさが続いていますね。
今日は久しぶりにお散歩に行ってきました!行き先は子どもたちと相談して( 『北第一公園』にいきました。

公園では縄跳びや、

image1.jpeg

紙飛行機…

image8.jpeg

ブランコやすべり台などの遊具…

image3.jpeg

image4.jpeg

image5.jpeg

他にも、木の実を集めたり、石や枝でお団子屋さんをしたり、

image6.jpeg

image7.jpeg

たっぷりのびのびと遊ぶ子どもたちでした!
久しぶりのお散歩で元気一杯遊んだので、いつもよりも早く眠ってしまいました…。

また行こうね!!


2020年1月27日

ばなな組 修学旅行?(1歳児)

先日、窓辺に椅子を並べて電車や外の景色を眺める子どもたちの姿がありました。子ども同士で話しをしたり、大荷物を抱えてみたりと修学旅行生さながらでした。

image1.jpeg

また、近くでは保育者に足のマッサージをお願いする修学旅行生もいました。
「気持ちいいですか?」と声をかけると「気持ちいい!!」と笑顔で喜んでくれていました。

image3.jpeg

最近では、お友達との関わりが増え、お友達のことが大~好きな、ばなな組の子どもたちです!!


2020年1月25日

地域交流がありました

外は寒かったので、保育室で遊びました。今日は小さな赤ちゃんが3人も遊びにきてくれました。

 

 

image3.jpeg

みんなで紙芝居を見たり、お人形を抱っこして見てくれているお友だちもいました。
「バスに乗って♬」の踊りをお母さんと一緒にやってみたり…。
帰るとき、「タッチ!」と手を差し出してくれるお友だちもいて、楽しく過ごしました。
ぜひ、また遊びにいらしてください。
iPodから送信


2020年1月24日

さくらんぼ組最近の子ども達の様子(0歳児)

お〜い!!誰かいるよ〜!
2階からの眺めは気持がいいね。

階段をのぼって2階へ遊びに行くことが増えたさくらんぼ組さん。お友達や先生を見つけると、窓に集まってくる子ども達です!

image1.jpeg

2階にはみんなが大好きな、大きな滑り台があります。すぐに集まって上手にのぼったり滑ったりします!

image6.jpeg

大きなブロックにも興味津々!
どれにしよかな〜?とじっくり選んでどこかへ運ぶ子どももいます。

image7.jpeg

廊下ではお友達と汽車を交代で乗ったり押したりもしています。力持ち〜!!

image8.jpeg

image9.jpeg

お部屋では、新聞紙をちぎって遊んだり、手形スタンプが大好きな子ども達。豪快で、気持よさそうに遊ぶ子ども達の姿に日々癒されています♪

image2.jpeg

image4.jpeg

image3.jpeg

image5.jpeg

最近は、お友達の真似っこをして遊んだり声を出し合ってお喋りを楽しむ様子も見られてきました。ハンカチを使って、”いないいないばぁ”を楽しんでいたり面白い子ども達同士の関わりにこれからも目が離せません。

image10.jpeg

 


2020年1月24日

ぶどう組 食育活動「出汁のおはなし」 (4歳児)

出汁について調理の先生が話してくれました。

image0.jpeg

今回は昆布、煮干し、鰹節を使いました。

image1.jpeg

「カチカチだね」や「海の匂いがする」
実際に触ったり、匂いを嗅いだりしました。

image2.jpeg

image3.jpeg

次は実際に出汁を取るところをみんなで観察
「昆布が大きくなった!!」
「いい匂いがしてきた〜♪」

image4.jpeg

 

image5.jpeg

お待ちかねの味見
熱いのでフーフーして飲みました。

「匂いはするけど味がないー」

image6.jpeg

 

image7.jpeg

味噌や醤油を入れて味付け
あまりの美味しさに「おかわり!!!」

image12.jpeg

 

image13.jpeg

image10.jpeg

触れたり、匂いを嗅いだり、味見したりととても楽しく参加していた子どもたち。
「今日の給食に出る、お味噌汁の出汁を当てるぞ!」と意気込んでいました。

ちなみに、今日のお給食でのお味噌汁の出汁は煮干しでした☆

 


2020年1月23日

もも組 食育〜野菜スタンプ(3歳児)

image1.jpeg

 

image2.jpeg

箱の中の野菜は何かなぁ?
箱の中が見える子どもたちは答えを言いたくてウズウズ、です。

 

クイズの後は、野菜でスタンプあそび!!

image3.jpeg

 

image4.jpeg

 

image5.jpeg

「見て!お花の形になったよ」
「お野菜をフライパンで焼くんだ」
野菜の切り口を見て、いろんな形があることに面白さを感じたようです。絵の具を手にいっぱいつけながら、楽しんでいました。

 


2020年1月23日

ぶどう組 鬼のお面作り(4歳児)

節分が近づいてきましたね。紙袋を土台に様々な物を使って鬼のお面をつくりました。

「まずは角を作ろう!」
クレヨンで下書きしてからはさみでカット

image1.jpeg

セロハンテープやのりで接着

image9.jpeg

クレヨンやストロー、色画用紙で飾り付け!

image10.jpeg

 

image11.jpeg

「髪の毛も付けよう〜♪」
両面テープを貼った部分に毛糸をくっつけて髪の毛の完成!

image4.jpeg

 

image6.jpeg

 

image8.jpeg

子ども達の作った作品がこちら!
個性豊かな鬼のお面ができました☆

出来上がると鏡の前に行き、怖いポーズを見せ合って盛り上がっていた子どもたちでした。


«  183 184 185 186 187  » 


アルバム